みんなのシネマレビュー |
|
1. クロノス・コントロール 《ネタバレ》 あぁ、もうぅなんじゃこりゃ過ぎるぞこれは。なんだかメチャクチャすぎて笑けてくるレベル。なんかそれなりにお金や手間が掛かってると思うんだけどもその方々のご苦労が報われてない、オチもすごいぞ~~~(苦笑) 1点はちょっとかわいい主役?の女の子に。今後良い作品に恵まれればイイトコ行きそうな気がします(ガンバレ)[CS・衛星(字幕)] 1点(2019-09-28 09:01:42) 2. KUBO/クボ 二本の弦の秘密 《ネタバレ》 ストップモーションアニメ、これってすごーーーーく手間がかかるんですよね。いや~よくこれ造ったね~、、、それも外国の方々が制作されてるというのがね、この日本的な心情をよく理解してもらっていて日本人として嬉しいです。で、内容なんですが、クボの成長物語であったかと思うけど、ちょっと物足りない感じで、結局今一つ分からないまま終わってしまったかな~。あ~何か勿体ない気持ちでゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-07-04 23:39:37) 3. クリミナル 2人の記憶を持つ男 《ネタバレ》 脳に障害のある善悪の判断のつかない極悪人 に、CIA諜報員の記憶を移植するという結構荒唐無稽なお話し。なんだけど、この極悪人を演じるのはあのケヴィン・コスナー。めちゃめちゃ「いい人」なイメージが強い人だが、こんな役するんだ~さすがだ~ で、これまたかっこいい!悪人なんだけど何故か、なんでだろ(笑) そしてCIA諜報員の奥さん役のガル・ガドットがこれまた美人でかつ演技力が高い+本作はとても豪華な共演 トミー・リー・ジョーンズ とゲイリー・オールドマン だけどこのオールドマン演じる CIA上官がワーワー騒ぐだけで結構能無しダメ野郎(苦笑) こいつのおかげで大減点だといいたいけど、ほかの人がいい人に見えてくるから結果的には役にたっているという不思議さ(笑) まぁ多少の無理さがあったけど最後はきれいに大成敗! いい終わり方でしたね、1点おまけの8点[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-09-02 10:54:41) 4. クロスゲージ 《ネタバレ》 まぁ最後まで飽きずに観れたので、面白くないわけではないのですが、、、観終って特に印象が残ってない。。。あるのは何かどこかでみたようなシーン。ビルの屋上のシーンなんてモロ「あれ」でしょ?(苦笑) 全体的に出演者が小粒感ありで割と普通な感想でゴザイマスハイ[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-06-07 22:12:51) 5. 靴職人と魔法のミシン 《ネタバレ》 面白いところと「?」なところがあるちょっとなんともいいがたい映画。細かいところはすっ飛ばしで、靴を履き替えたら持ち主に変身するというワンアイデアを、いわば強引にふくらましたかのような印象。そもそもなぜ父親が隣の床屋に「変身」しているのかが分かんないなーワタシハ。靴をもらったならまだしも、強奪してるしね、全然ダメでしょ。細かい登場人物の設定がチグハグで観ていてついていけなくなるよね。出てる人たちは何故か豪華だけど、別にそれが生きてる感じもないし、んーー残念です。[CS・衛星(字幕)] 3点(2018-03-22 06:39:05) 6. 草の上の昼食(1959) 《ネタバレ》 活発なヒロインから元気をもらえますね~、堅っ苦しい「先生」も後半はキャラがだいーぶ変わっていい感じになってました(笑)。南仏の美しい風景が印象に残る作品でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-02-16 08:33:09) 7. グッドナイト・マミー(2014) 《ネタバレ》 観始めは、割とまぁよくある系なものじゃ?とか思ってたけど・・・お虫様が出てきたあたりからキツくなり、極めつけは、、お口の中に、、、。。。@@イヤーまじで勘弁して~。これは観る人を大いに選ぶ作品だ&これは人には勧めにくい要危険映画や(苦笑) まぁ絵的には独特の美しさがあってヨーロッパ映画らしい雰囲気が良かったとは思いますが、ァ“----マジダメ・・・ゴメンナサイ[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-01-12 18:23:10) 8. クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 最初のパーティーの場面は正直つまんないけど、「例のやつ」が現れてからの進行はすごいね。ほんと感心する。カメラのブレもある意味計算されてると考えればナカナカ。よく出来ていたと思いますよハイ[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-07-25 06:19:18) 9. グッバイ、レーニン! 《ネタバレ》 面白い!そして愛があるね!! +ララ役の彼女が超可愛い♥ ニセニュース番組を作る友達もいい奴だな~後半とか機材やスタジオも本格的になっとる~(笑) シリアスさとコミカルな部分のバランスがよくとてもいいです。おすすめですハイ[CS・衛星(字幕)] 9点(2017-04-12 20:56:12) 10. クーデター 《ネタバレ》 ああわわわわぁぁぁ、ヤバイヤバイマジでシャレになってねーー、これは緊張感・危機感はんぱないっす。キャスティングにオーウェン・ウィルソンとピアース・ブロスナンという手堅いメンツ。個人的にオーウェンは好きな人やな~、この人の普通っぽい雰囲気(笑)がとっても良い、で、の、ピアース・ブロスナンの安定感は最高、あー助かった感これまたはんぱないw。こういう状況によーーく似合ってる人だなぁ。しかし、まさかの展開が!!! はぁぁぁ、疲れたな~~ 。久々ドキドキものでゴザイマシタハイ 、[DVD(字幕)] 8点(2016-10-12 13:59:33)《改行有》 11. 黒帯ドラゴン 《ネタバレ》 何やこれ! ストーリーの構成は滅茶苦茶やし、肝心のカンフー?シーンもあのリーさんのまねか的な動きは全くダメ。ぐっだぐだのへぼへぼや!といいたいところだけども、そうも切り捨てられない妙~な面白さもまたあるのも事実で(笑) ある意味ナカナカのものでアリマシタハイ[CS・衛星(字幕)] 3点(2016-06-23 21:53:50) 12. グッドナイト&グッドラック 《ネタバレ》 あんましその辺の事情に詳しくないし興味もないからあんまりよく分からないまま終わっちゃった感じ?かな。モノクロ画面の美しさはわかるけど、内容は地味な感じだしね。率直な感想はそんなところでゴザイマス[DVD(字幕)] 3点(2016-01-28 10:01:39) 13. クリード チャンプを継ぐ男 《ネタバレ》 イヤーめちゃくちゃ良かった! 後半涙目で観てました(苦笑)。 文句なし!! といいたいけど、プロのボクサーが素人の一般人を殴っちゃダメでしょ、どんだけだよ!? ちょっとこいつはお馬鹿さんなのか、と思ってしまったことは残念かつ大減点。でもそんなマイナス点を上回る熱い男の物語でしたね、よく練られたストーリーとエキサイティングなカメラワーク、そしての「あの」テーマ曲が掛かった日にゃぁああた!テンション上がりまくりっしょ!! オススメですよ☆ [映画館(字幕)] 9点(2016-01-12 23:56:34) 14. グランド・イリュージョン 《ネタバレ》 最初の30分ぐらいは面白かったんだけどねーー、段々つまんなくなったかな~? 最後のオチも「え、あなた?」な人で正直地味で華がない気が。あー、でも人の心を読む?人すごかったね、あんな能力あったらいいかも~とか思ったり。まぁそんな印象でゴザイマス[ブルーレイ(字幕)] 4点(2016-01-09 10:37:17)(良:1票) 15. クライム&ダイヤモンド 《ネタバレ》 独特な切り口の内容ですね~なかなか良くできてて面白い。いろんな映画の名前や一部分が出てきて楽しい。でも埋めていた缶に気付くの遅すぎじゃないかな~、まぁあんまり細かいとこ言っちゃうとアレな作品ですねハイ[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-01-07 08:51:26) 16. くちびるに歌を 《ネタバレ》 素朴な(感じの)中学生たちはさわやかで、長崎五島を舞台にした青春映画なんだけど、なんかいろいろわざとらしい・・・、つか車ボロ過ぎ(苦笑)あんな車乗らんでしょうよ普通。恋人の事故の件もね。ガッキーかわいいのに、なんであんなにブスクレてるのかよく分からないし。でも最後の合唱は素晴らしかったね、いやーアンジェラ・アキの歌に救われたわ(笑)当然知ってる有名な歌だけど改めて聞くといい歌だね~~~、ラストの素晴らしさにプラス3点 [ブルーレイ(邦画)] 6点(2015-10-08 11:34:11) 17. 狂い咲きサンダーロード 《ネタバレ》 存在は知ってましたが、やっと観ることが出来ました。まぁーとにかくはっちゃけてること! これが卒業制作だというからスゴイよね、でもって劇場公開されたということがさらにすごい。大学在学中の制作にもかかわらず、そこまでのクオリティというのがやっぱり才能なんでしょうね。 しかしまぁ小林稔侍さんがご出演されていて、かつあんんな役ででてるなんて(苦笑)なんだかんだ言ってそこが一番のビックリポイントでしたハイ[DVD(邦画)] 7点(2015-10-03 11:40:17) 18. 群衆(1941) 《ネタバレ》 大げさな展開だけど、面白い。あれよあれよという間にヒーローに祀り上げられる男の行く末が心配でしたが、いい終わり方で良かった良かった。ある意味この監督さんらしい意味深な内容でゴザイマシタ[DVD(字幕)] 6点(2015-05-12 07:15:45) 19. グランド・ブダペスト・ホテル 《ネタバレ》 まぁー出てくる人がホント豪華、ビル・マーレィ久しぶりに見た~。皆さまやっぱり歳とっちゃったね(仕方ないけど)。基本コメディー路線(若干下ネタ系)で面白ーく見させていただきました。こういう群像劇っていう(のかな?)のは観てて楽しいですね。で、出てくる人が多彩だから「あ~ここで!」的なサプライズが面白い。でもちょいとストーリーは弱目な感じで豪華な出演者に食われちゃった感じ、かな? まあそういいつつもなかなか楽しめましたデスハイ[ブルーレイ(字幕)] 6点(2015-04-04 09:00:18) 20. 蜘蛛巣城 《ネタバレ》 まさに演者の凄み、ラストの場面は壮絶。というか矢が次々に突き刺さるのはホント危ない。あの三船さんでも怖かったという話のようだけど分かるなぁこれは。結構無茶なことをしてると思う。演技半分素の恐怖半分、鬼気迫る表情は観る者を圧倒する迫力。そこを狙ったとすればさすが黒澤監督。お見事でゴザイマシタ[DVD(邦画)] 8点(2015-03-27 10:51:45)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS