みんなのシネマレビュー |
|
1. 刑事ジョン・ブック/目撃者 私もアメリカに居たとき、観光で見にいったことがあります。バスツアーでおまけに付いていたもんでしたが。私が行ったときは観光用のアーミッシュがにこやかに手を振ってくれていました。この映画を先に見とけばもっと楽しめただろうなあと後悔しました。で、そんなアーミッシュ達の生活ぶりが垣間見える本作。ハリソン君も追っ手さえこなければ、この地に骨を沈めただろうに。犯罪者が罪を隠すためにドツボにハマってしまうというお話しでした。最後の別れシーンは切なく、胸がキュンとしてしまいます。7点(2004-09-03 22:46:11) 2. ゲーム(1997) ドンデン返しは面白いんだけど、最後はねえ。極限を超えて追い詰められていたところから、いきなり大団円って言われてもねえ。それまでがハラハラドキドキ楽しめただけに残念。6点(2004-08-23 23:17:58) 3. 化粧師 久々の邦画鑑賞です。既に半年以上過ぎたのに今年の1本目。去年鑑賞した邦画もたしか1本だったような...。今年はこれで終わりかな...。 で、肝心のレビューですが、儚いですね。雰囲気を盛り上げる音楽も素敵な邦画です。6点(2004-08-19 09:10:51) 4. 訣別の街 アルパチーノってシュワちゃんより優秀な政治家になるんじゃないかねえ、って感じさせる名演技です。あんな演説をされたら、俺も票を投じてしまうだろうね。6点(2004-01-09 10:59:00) 5. 劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険 冬休みに子供と一緒に劇場で観ました。私は同時上映のゴジラも観たかったけど、子供が泣くのでハム太郎だけ見て後ろ髪をひかれながら退席。そしたらうちら以外にもはみんな席を立って館内ガラガラ状態。ハム太郎に支えられてる東宝の看板ゴジラってどうなんですかねえ。肝心の内容ですが、ミニモニ登場のミュージカルっぽいとこなんかが楽しめました。思えばうちの子はここからミニモニに移っていったんだなあ。もう今ではハム太郎なんか見向きもしなくなってしまいました。5点(2003-12-11 01:24:45)(笑:1票) 6. ケーブル・ガイ ジムキャリーのキャラは立っていた。サスペンスではないけどね。5点(2003-12-04 00:17:07) 7. ケイブマン かつらのサミュエルが今作ではドレッドヘアをかぶってレゲエのピアニストを熱演。これだけ読むと凄い設定だよね。この意外な設定に引かれてサミュエルも映画化したんだろうけど、なんでこんにつまらなくなるんだろうか。やたら浮いてる役作りも鼻に付きます。でもタイトルに「ほにゃほにゃのピアニスト」って付けてたらもう少しはましだったかもね。2点(2003-11-09 21:55:57) 8. K-19 面白かったです。極限状態での緊迫感がひしひしと伝わってきます。合わせて核の恐ろしさも。これが実話だというのと、それを28年間も封印してしまう当時のソ連に”ゾッ”とします。7点(2003-10-09 14:19:50) 9. ケミカル51 サミュエル・L・ジャクソンのひとりよがりな映画。じぇーんじぇん面白くありません。でもケイブマンよりはましかな。4点(2003-08-23 17:18:54) 10. ケープ・フィアー デニーロの悪党っぷりが良かったですね。迫力があります。最後の船のシーンはカメラを揺らすだけで演出不足を感じます。最後なんだから決めてほしかったですね。6点(2003-08-10 00:12:19) 11. ケロちゃんにおまかせ! 劇場版さくらと同時上映された短編の番外編です。ケロちゃんとスッピーの性格が良く出ていてます。さくらを観ていた時は怖くってベソかいてた娘は、こちらではゲラゲラ大笑いしていました。アップテンポな展開もGoodです。7点(2003-06-13 00:13:17)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS