みんなのシネマレビュー
ぐるぐるさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1305
性別 男性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/20066/
ホームページ http://w.livedoor.jp/mushokamondai/
年齢 51歳
メールアドレス gurugurian@hotmail.com
自己紹介 ♪わたしの小さい時 ママにききました

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ

 さきのことなど わからない


 大人になってから あの人にききました

 毎日が幸福に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるさ
 
 さきのことなど わからない


 子供が出来たら そのベビーがききます

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ
 
 さきのことなど わからない ケ・セラ・セラ~


(2010.4.16記)


現在、ダイエットちう。腹筋、割れてるでー。




力を入れると。

(2011.8.28記)


↑ホームページのリンクを「朝鮮学校無償化問題FAQ」に張り替えました。特に「パッチギ!」ファンは、見てね。




これからもよろすく。





投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  KT 金大中事件についてはよく知らないけれど(というか、未だに全貌がきちんと明らかになっていない)、素直に面白い映画でした。佐藤浩市演じる、暗い情念を引きずった自衛官はいかにも阪本監督らしいし、それに日韓の俳優の「面構え」が非常に作品にハマっている(特に香川照之。これは褒め言葉としていうのだけれど、これだけ「普通にしててもなんか不気味」な役者さんて貴重だと思う。いわば怪優)。内容も単に「金大中」事件を描くというだけでなく、それを中心に当時の日本の状況(自衛隊の問題、戦前派の心情、在日二世の葛藤)を照射している点が素晴らしいと思う。こういう上質のポリティカルサスペンスが邦画にもどんどん登場すると良いのに。ネタはいっぱいあるんだからさ。[DVD(字幕)] 9点(2007-06-16 18:46:25)

2.  劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 「んー、なるほど、そういう決着のつけ方をしたか・・・」というのが鑑賞直後の感想。このアニメ、少し前NHK-BSで放送していた「BSアニメ夜話」という番組で取り上げられているのを観て興味を持ち、テレビ版→劇場版と続けて観ました。テレビ版の最終回に、劇場版の前フリになっているような部分があった所から想像するに、企画当初から劇場版で完結させる予定だったのでしょうか。原作コミックが現在も連載中であるのに対し、アニメの方は中盤からかなりオリジナルの話になっていて、特に戦争や、人間の生と死についてなどのメッセージ性が強まっていたと思います。この劇場版は、時間の制約のためかかなり急ぎ足の部分や説明不足の部分もありますが、作り手の意気が感じられました。故郷や愛する人々との別離、そして新たなる旅立ち、というラストは、結構衝撃的。後味の悪さというか、モヤモヤしたものが残るけれども、それが余韻にもなっているって感じでしょうか。[DVD(邦画)] 8点(2006-09-19 18:48:41)

3.  ゲド戦記 元々70年代に三部作として一旦完結した「ゲド戦記」の第四部「帰還」が91年に、更にその続編「アースシーの嵐」が01年に出版された。原作者ル=グウィンはそこで、元の三部作で構築した価値観を相対化・解体し、新たにジェンダーの問題や男性原理としての知の体系に対する疑問を提示した。言い換えれば、従来完結していた「ゲド戦記」の世界観をあえて揺さぶり破綻させた(そのため多くのファンを驚かせ、戸惑わせた)。ル=グウィンはなぜそのような、自らの実績を破壊しかねない無謀な試みをしたのか?一言で言えば、彼女が「ゲド戦記」を単なる現実逃避としてのファンタジーではなく、常に移ろう「現在」を映し出す鏡と捉えていたからだと思う。■さて、その映画化作品である本作は第三部「さいはての島へ」をベースにしつつも、単に筋を忠実になぞるのではなく、一度原作(第一部~五部と「外伝」)を解体した上で再構築している。第一部「影との戦い」で本来少年時代のゲドが演じた「自らの心の闇と格闘し、やがてそれを受け入れる」という役割をアレンに託し、更に彼に「父を殺め、死に怯えるあまり生を実感できずにいる」という設定を加える事で、本作をより現代的に発展させた(付け加えるなら、ゲドの仇敵クモは「成熟できずに肥大化した自我」という、これも現代的な問題の象徴かもしれない)。■つまり何が言いたいのかというと、この作品が「原作には忠実ではないが、原作者の真意には極めて忠実な映画」だということ。■更に本作をアニメ作品として捉えた時、そこには父・宮崎駿の存在がハッキリと見て取れる。テルーの演じた「健気で勇敢なヒロイン」という役割はかつての宮崎アニメには不可欠だったし、アレンとテルーが手を取り合って敵に立ち向かう姿は「ラピュタ」を想起させる。更に「生きることの意味」への問いかけ、という文脈で見るならば「もののけ姫」のテーマを継承しているとも言えるだろう(もちろん「エヴァンゲリオン」の影響も見逃せないが)。■嘲笑されることを承知であえて端的に言うならば「宮崎吾朗は宮崎駿ではなく、しかし宮崎駿の息子である」ということなのだと思う。■決して「傑作中の傑作」であるとは言えない。世界観の広がりのなさなど、欠点も指摘できる。しかしながら「偉大な監督の息子である」というプレッシャーがありながら監督を引き受け、作品を完成させたその勇気と決断に敬意を表したい。[映画館(邦画)] 10点(2006-08-02 15:13:11)(良:8票)

4.  劇場版 忍風戦隊ハリケンジャー シュシュッとTHE MOVIE 祝!「パッチギ!」DVD発売決定!しかーし!7月29日まであと三ヶ月。重度の「パッチギ!」中毒患者のワタクシには、そんなに待てなーい!という事で代わりに観たのが主演の塩谷瞬君のデビュー作であるハリケンジャーの映画版。まぁ半分はシャレのつもりで観たのだけれど、これがなかなか面白い。TV版は観ていないのだけれど「うわ、何でハムスターがハリケンジャーに指令出してるの?」とか「何で馬に乗ってんだ、ハリケンジャー・・・あ、そか、忍者だからか」とか「誰だこのシュリケンジャーって。こんな胡散臭い英語、『おそ松くん』のイヤミ以来だぞ」とか「吉野紗香はお鼻が小堺一機で、じぇんじぇんお姫様には見えん」とか「何だか決めポーズが『カブキマン』と一緒だぞ」とか「やっぱイエローは小太りでカレー好きじゃないとねえ・・・」とか、色々ツッコみながら楽しんでいた・・・のだが、ハリケンジャーたちがピンチに陥り、「ぬおおお、負けて、たまるかあ!」みたいなシーンのところで不覚にもちょっと涙ぐんでしまった(恥)。よくよく考えてみるとこういう戦隊モノって、今の時代に堂々と「熱血」をやっている数少ないシリーズなんだよなあ。基本的には幼児向けだから(あ、でも最近は違うのか?)軽んじられているかもしれないけれど、ひょっとして「クレしん」みたいな化け方をしないとも限らないし、なかなか捨てたモンじゃないのだ。ちなみにこの作品の敵キャラ(ちゃんと“疲れたお父さん対応”として巨乳のお姉さんタイプとロリ顔タイプが入ってるのが可笑しい)も一緒になってテーマソングを歌い踊るエンディングも良かった。しかし塩谷君って「パッチギ!」では気弱で純朴な高校生役だったから気づかなかったけど、やっぱ二枚目やねえ。[DVD(字幕)] 7点(2005-04-24 18:26:18)

5.  ケリー・ザ・ギャング 僕がネッド・ケリーという人の名前を知ったのは「レックレス・ケリー/むこうみずで行こう!」という、ヤッホー・シリアス監督・主演のZ級コメディでだったのだけれど、実はオーストラリアでは今でも大人気の伝説の人物で、再度に渡って映画化(ミック・ジャガーがネッド・ケリー役をやっている「太陽の果てに青春を」というのもあるらしい)されているのみならず、戯曲や絵画のモチーフにもなっているそうな。で、この作品、映画の出来としては物足りないところがないわけではないけど、実在した魅力的なアウトローの姿を伝えてくれた功績は評価したい(って偉そうだけど)。ネッド・ケリーの友人で、酒と女にだらしのないジョー・バーンを演じるオーランド・ブルームがいい味出してるので、ファンは要チェーック!7点(2004-09-15 19:22:17)

6.  刑務所の中 あれ?おかしいなあ、あたしゃ刑務所のお世話になった事はない筈なのに、何故既視感を覚えてしまうんだ?・・・丸刈りの男達、軍隊のような行進、無意味に厳しい規則・・・あー、そうか、中学の時の状況にそっくりだったんだな。しかしこれって学校が刑務所みたいなのか、それとも刑務所が学校みたいなのか・・・。もっともこの映画の主眼はそういうとこではないので、素直に面白かったです。山崎努の味のあるナレーションが最高でした。あと、田口トモロヲも可愛かった。あの懲罰房のシーンも良かったなあ。ああいう「単調作業ハイ」って普段でもありますよね。この作品は刑務所が舞台だけど、別に刑務所じゃなくてもこうやって日常のささやかな出来事を楽しめれば、幸せになれるんじゃないかな。7点(2003-11-26 21:27:32)

7.  ゲロッパ! 《ネタバレ》 いやー、やられましたわ、井筒監督!よくぞこんな映画を撮ってくれはりました。そもそもね、ワテがいい年こいてから映画にハマりだした理由の一つに監督の「こちトラ自腹じゃ!」があったんですわ。いわば恩人なわけですから「こら応援せなアカン!」と思って観に行ったんですわ。ただね、観る前にちょっと心配してたトコもあったんです。「もし、ぬっる~い人情喜劇みたいなのだったらどないしょ」って。だって、ヤクザの親分と生き別れたその娘なんてシチュエイション、もうコッテコテやないですか。おまけにジェームス・ブラウンを誘拐!?どないなっとんねんっちゅう話ですわ。それが観てみたら・・・・・・確かに人情喜劇には違わないんですが、「ぬるい」ではなく「ぬくい」映画でしたね。「アンタ、貧乏性ちゃうか?」とツッコみたくなるくらいの小ギャグの連打、連打、そして登場人物の関西弁からにじみ出る「あたたかさ」、もう、これでもかッってくらいのパワフル&ハートフル!なんや知らん、下町のオバチャンが焼いてくれた具沢山のお好み焼き食べさしてもろて幸せーな気分になった感じ。特に西田敏行演じる親分がJB(のそっくりさん)の代わりにステージに上がるところ!泣けましたわー(ワテね、「アバウト・ア・ボーイ」なんかもそうなんですけど、こういう「大切な人のために勇気を出してステージに上がる」ってシチュエイションに弱いんですわ、ホンマ)。「ブルース・ブラザーズ」を思わすようなエンディングも素敵やしね。いや、ワタクシ事ですんませんけど、最近ワテ、映画観ながら頭ン中で屁理屈こね回してる事がようありましてな、それがごっつう嫌でしてん。この映画はそんな生意気なワテの頭をゴーーーーンって気持ち良うぶん殴ってくれましたわ。「なんっかむっつかしい映画もええけどな、人間何が一番大切かって、毎日笑って泣いてっていう、そういうことやん。もしこの映画観てアンタが元気になってくれたら、ごっつ嬉しいわ。ほな、明日からも頑張ってえな」って監督に言われているようで、めちゃ元気になりましたわ。ま、ひょっとしてあのオチに対して「そんなんあるわけないやん、都合良過ぎるわ」っていう人もいるかもしれません。そんな人にワテは言いたい。「・・・・・・ええやないか(微笑)」とにかく、これで大好きな日本映画がまた一つ増えましたわ。井筒監督、アンタには完敗!そして乾杯!10点(2003-09-02 17:51:00)(良:2票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS