|
プロフィール |
コメント数 |
86 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
日本人なので邦画好き! 淀川先生のように、いつまでも「きれいですね~」「すごいですね~」と映画を楽しみ続けます。 不幸にしてつまらん映画を見た後も、シネマレビュー見ると爆笑ネタになって、HAPPYになります。「いや~、シネマレビューって本当にいいもんですね」あ、コレは水野御大・・・
|
|
1. ゲド戦記
原作は未読なので、どこまで忠実なのかはわからないが、全編通して気になったのは、主人公たち以外の世界に暮らしている人たちの存在が希薄であるということ。
街の人々や近所のおばさんたちも出てくるが、後半はほぼゲドとアレン、テルーとテナーの4人だけの関係だけに終止し、敵方も5,6人しか出てこなくて、壮大で美しい舞台の割にすごくスケールが小さく感じた。世界にはこの10人程度しかいないかのような描かれ方である。
何より生気のないアレンに感情移入できず、気が重くなるばかりでした。
そして重要なことですが、どんな重いテーマの作品であれ、アニメはユーモアのあるシーンが必要だと思います。
正直、自分がこれまで見たジブリ作品では、最も厳しい点数です。[地上波(邦画)] 4点(2021-06-08 16:45:05)(良:1票) 《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 2 | 2.33% |
|
4 | 2 | 2.33% |
|
5 | 6 | 6.98% |
|
6 | 9 | 10.47% |
|
7 | 21 | 24.42% |
|
8 | 25 | 29.07% |
|
9 | 11 | 12.79% |
|
10 | 10 | 11.63% |
|
|
|