|
1. 消されたヘッドライン
《ネタバレ》 謎を丁寧に追っていき終盤にかけての
次々に起きるどんでん返しと暗殺者の影にハラハラドキドキ
しながら最後まで楽しむことができました。
この種のお話としてはよく練られていたと思います。
物語の展開からは最後はハッピーエンドか悪が栄える終わり
方のいずれしかないのですが、一応勧善懲悪的に終わったの
は嫌な余韻を残さずに良かったと思います。
一つひっかかったのは終盤でビンガムが電話していた相手。
議員は奥さんと一緒だったはずだし、全てコリンズ議員の
思惑通りに進んでいて全てをポイントコープに押し付ける
ことに成功した段階で、ビンガムはカルが真相に気づく
前に何かをしようと準備していたように描かれている。
彼は一体何をしようとしていたのだろうか。他にも黒幕
がいたということでしょうか。この部分だけは腑に落ち
ませんでした。最後にコリンズ議員黒幕の大どんでん返し
を仕込んだのでしょうが、愛人裏切りで十分だったような
気もします。
ちなみに背景がいつもながらの軍産複合体による陰謀なので
新奇さがなく食傷気味。まあ現実的な陰謀論をベースにする
ならこれしかないのは分かるのですが。
第二次大戦で膨大な富を得た軍産複合体による大統領の取り
込みはトルーマンから始まり現在まで続いていることは米国
国民は周知の事実で必要悪として受け入れてしまっているの
でしょう。
唯一抗ったJFKが暗殺されてしまったことでもはやどうにも
ならないものなので、こんな映画が製作されたところで彼ら
にすれば痛くも痒くもないということなのでしょうか。[地上波(吹替)] 7点(2024-05-30 18:59:04)《改行有》
2. ゲーム(1997)
《ネタバレ》 これもどこかで観たような既視感のある作品では
ありました。過去にも観たことがあったのか他の似たような作品
だったのでしょうか。
全体的にやや長すぎたような気もしますし、双方ともあんなにうま
く筋書き通りに進むかという感じはするのですが、最後の落ちまで
引き込まれて一気に観てしまいました。
ただ最大の問題は、ここのネタバレ投稿で結末を予測できてしまった
ことですね(৹˃ᗝ˂৹)
この映画を楽しみたかったら、ここでの投稿を読まずに観ることを
絶対おすすめします!![地上波(吹替)] 6点(2020-07-03 09:35:14)《改行有》
3. 激突!<TVM>
《ネタバレ》 この映画の存在はずっと以前から知っていたけど、あらすじ
は単純なものだと分かっていたので、わざわざ見るまでもないと食わず
嫌いを決めていたのですが、いざ観てみると意外と面白かったです。
もっと過剰演出で荒唐無稽な展開だと思っていたけども、かなりリアリティ
に徹していて、現実でも十分起こりうる話だと思えて引き込まれました。
トラックの下から見えた相手の男の靴とレストランにいた男たちの靴を比べ
て主人公が疑心暗鬼になるシーンはヒッチコックを彷彿とさせていました。
(ヒッチコックならさらにサスペンスを盛り上げる一工夫を加えていたと
思いますので、そこいら辺が若いスピルバーグの限界だったでしょうか)
クリミナルマインドなんかを見ればこの程度のサイコパスはアメリカにごろ
ごろいそうだし、最近では日本でも煽り運転による事件が多発しているよ
うですので、遠出のドライブの際はせいぜい気を付けたいと思います。[地上波(吹替)] 6点(2020-03-15 11:16:43)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 1 | 0.33% |
|
2 | 1 | 0.33% |
|
3 | 2 | 0.66% |
|
4 | 11 | 3.63% |
|
5 | 26 | 8.58% |
|
6 | 197 | 65.02% |
|
7 | 48 | 15.84% |
|
8 | 10 | 3.30% |
|
9 | 6 | 1.98% |
|
10 | 1 | 0.33% |
|
|
|