|
1. ケミカル51
評判悪いッスね~。いや確かにガイ・リッチー風のクールな映画を作ろうとして完璧にスベっている寒さはある。けどさ、あの仕草!あの発音!そして何もかもやり過ぎなまでのイギリス臭さがどうしようもなく好きなんだよ~~~っ!なのでおまけして7点だ!持ってけ泥棒!7点(2004-10-06 11:30:46)
2. ゲッタウェイ(1972)
一度はマジで悪いことやらかして、こういう男と一緒に逃げてみたい。と、時々真剣に思う。(やりませんよ!通報しないでね!)8点(2003-12-25 13:52:47)(笑:1票)
3. 現金に体を張れ
《ネタバレ》 まったくムダの無い作りなのにどうしてこうも登場人物達の個性をハッキリ描けるのか!緊張感とスピード感を保ったままラストへ突入、そしてあの虚脱感。すごいっス!ただし競馬好きとしては「やめて~!馬撃たないで~!」でしたけど。8点(2003-12-25 13:46:04)
4. K-19
女性監督が大勢の男と莫大な製作費を使って硬質な映画を作った。その気合いに6点。しかし、かなり深刻に放射能を浴びた様子のハリソン・フォードが生き残っているのは何故?事実は小説より奇なり。6点(2003-10-28 16:06:27)
5. 汚れなき悪戯
子供の頃TVで見て以来、常に私の好きな映画ランキングのトップに位置する作品。一体何度繰り返しこの映画を見ただろうか。見る度に心が洗われる気がします。ラストのシーンはいつ見ても号泣してしまうのですが、神父達の悲しみに共感すると同時にマルセリーノには「憧憬」のようなものを感じます。この辺には多分に自分の中の宗教的な見解が影響しているのかもしれません。エリック・サティの音楽と古いモノクロ作品特有の光と影が、なにやら夢で見た世界のように思え心にしみます。10点(2003-06-18 12:44:43)(良:1票)
0 | 1 | 0.20% |
|
1 | 2 | 0.40% |
|
2 | 8 | 1.61% |
|
3 | 20 | 4.02% |
|
4 | 38 | 7.65% |
|
5 | 69 | 13.88% |
|
6 | 80 | 16.10% |
|
7 | 122 | 24.55% |
|
8 | 95 | 19.11% |
|
9 | 29 | 5.84% |
|
10 | 33 | 6.64% |
|
|
|