|
1. 化身(1986)
《ネタバレ》 とても想い出深い作品。なぜなら私の出演作品だから。がぜん!評価は上がるぜ!!(んでこの点数)さてわたしは誰でしょう?(けっこう藤竜也だったりして、、、、)主人公が、教授で、んでお母さんのことを”カーサン”と呼んだりなんかして、、、お茶漬けサラサラしちゃったりして、、、、女が留学しちゃったりして、、、いかにも、医者くずれ文芸三文物書き、ウンコ渡辺淳一。ウンコ東。なんとも日本人文化人ステロタイプ!思いっきり貧しくて、思いっきり想像力の欠如。昔も今も相変わらず、実は中身カラッポ、これが粋なオトナの生活ですよ(??)と、非常に不愉快極まりない作品。((爆笑))[ビデオ(邦画)] 3点(2014-02-08 21:11:31)
2. ゲッタウェイ(1972)
ボガートはもちろん知っているが、”ハイシエラ”は知らなかった。作られた年代順番でいうと、ハイシエラ、ゲッタウエイ、大都会?(渡哲也)、ザドライバーとなる。もとはボガートだ。クインシー、シールマンスの音楽。(
この音楽を選び取ったのはマックイーンだ!やはりすげー才能!!)ベンジョンソンの弟役の”山本直純”。ほんとにワルそうなアルレッティエリ。獣医のバカ妻。などなどをマックイーンはtwelve gage pomp,OOboxで吹き飛ばす!らすとのスリムピケンズとの交渉シーンのマックイーンの姿を良くみてほしい。それと、検問前で一応眼鏡をかけるドク。そんで、検問終わってクルマ出す直前のあのポーズね!!!!何度マネしたこのか!でまあ、言うまでもない、ショットガンを撃つあの雄姿ね!まあ、今後100年過ぎてもあのマックイーンを超える男は間違いなく、でてこんなあ。まあ、リアルタイムでみたひとは皆しってるでしょうし、そういったマックイーン細かい、カッチョエエしぐさの宝庫なんだね!しかし、この作品の妙は、マッコイのことを唯一、”撃った”、”黒人のガキ”と、マッコイの残した”コーラ”を飲むフェリーニの映画に出てくるような”バカ年増女”だ!
きわめて小品だが、最高にして、最後の”ハリウッド映画スター。スティーブマックイーン!”の最高傑作かもしれない。ラストの”夫婦蜂の巣篇”が観たい! というか、そんなラストが実在するのか、謎なんですけど。”ベニヨンに俺を売れ。すぐにだ!!!!”[映画館(字幕)] 10点(2006-05-03 00:13:40)《改行有》
0 | 13 | 2.95% |
|
1 | 10 | 2.27% |
|
2 | 13 | 2.95% |
|
3 | 24 | 5.45% |
|
4 | 24 | 5.45% |
|
5 | 53 | 12.05% |
|
6 | 76 | 17.27% |
|
7 | 90 | 20.45% |
|
8 | 56 | 12.73% |
|
9 | 34 | 7.73% |
|
10 | 47 | 10.68% |
|
|
|