みんなのシネマレビュー |
|
1. ケイコ 目を澄ませて 《ネタバレ》 ボクシングスポコン。「ロッキー」の聴こえねえ日本人女性版。ハンディによるストレスをボクシングにぶつけるアタシ。会話の手段は手話と眼力。目は口程に物を言う。沈黙に迸る情熱。BGMが一切なく、周囲の音がそのまま流れてくる静かな作品。聴こえないが故に、周囲の音を強調。難役を岸井ゆきの熱演。良作。[DVD(邦画)] 7点(2023-10-22 23:23:33)(良:1票) 2. 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 《ネタバレ》 原作の無限列車編をアニメ映画化。日本国内歴代興行収入1位作品。今作の主演は誰よりも、「まいうー」連発にして直情の正義漢・レンゴクさん。前半は「NARUTO」の無限月読みたいなんにハマってダラダラ…。見せ場はジョーゲンの鬼が出てきてから。レンゴクさん、命を懸けた死闘。その漢気と大迫力のバトル演出に心揺さぶられた。潔い散り様。テーマ曲「炎」が表すその生き様。終盤に味が出る良作。[DVD(邦画)] 7点(2022-03-06 05:54:12) 3. 劇場版ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん 《ネタバレ》 ゲームを媒体にして不器用な父子関係を繋ぐ、仮想世界の壮大なファンタジーと言うよりは現実世界の熱いホームドラマやな。いつも仏頂面のお父ちゃんが、ゲームの中ではユニークな動きをする頼もしい冒険の仲間だ。人には言いにくい現実世界の悩み事も仮想世界でなら相談できちゃう。ゲームキャラの表情も豊かで、段々とプレイヤーがそのキャラに見えてくるようだ。挿入曲としてファイナルファンタジーシリーズのテーマ曲が流れ、FFファンの心を鷲づかみ。全クリして勇気を得たお父ちゃん、自身の病魔も撃退だ。意外な良作。[DVD(邦画)] 7点(2021-04-30 00:36:59) 4. ゲティ家の身代金 《ネタバレ》 実話に基づいた犯罪サスペンス。息子が誘拐され、多額の身代金を払ってくれない大富豪の義父にイラ立つアタシ。不安で心配で、思わず煙草をスパスパ。業を煮やした誘拐犯一味から送り付けられる、引きちぎられた息子の耳。段々と憔悴していくアタシ。土壇場で腹をくくり、大見得を切って義父にカネを払わせる。終盤の息子の逃走劇は白熱。終始、焦燥感に染まる「アタシ」をミシェル・ウィリアムスが好演。[DVD(字幕)] 6点(2020-11-15 02:22:53) 5. ゲット・アウト 《ネタバレ》 静かな湖畔の森の陰(!?)にたたずむおうちは、とんでもないヨーカイ屋敷。血で血を洗うバイオレンス・オールナイト。物語の中身なんてカンケーねぇ。行き着くところまで行ってしまえぃ。なんかクリムゾンピークみたいやな。[映画館(字幕)] 6点(2018-02-19 18:15:54) 6. 劇場版 HUNTER×HUNTER -The LAST MISSION- 《ネタバレ》 今作の敵は「念」に対して「怨」。まさかの天空闘技場ジャック。カイチョーまでもがはりつけにされる始末。ウイニングショットはゴンによる「ジャジャンケングーっ」。主題歌はゆずの透明感ある「表裏一体」、惹かれたのはそれだけ。[DVD(邦画)] 6点(2014-08-17 00:59:54) 7. 劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影(ファントム・ルージュ) 《ネタバレ》 ようやく登録されましたね、待ってました。原作はジャンプ休載中。初のアニメ映画化。全滅させられたクラピカのクルタ族が持つ緋色の瞳をめぐる戦い。ゴンとキルアの友情。幻影旅団同士のドリームマッチは人形を使ったパチモン。ゆずの主題歌がハマリ爽快な後味。敵役オモカゲの声はわがハトコ・藤木直人、キャラのインパクトは弱いです。[DVD(邦画)] 6点(2014-02-16 00:39:28) 8. 決断の3時10分 《ネタバレ》 やはり見所は互いの思惑が潜む二人のやりとり。豪胆で余裕を見せる大物犯罪者にペースを握られ冷や汗タラタラの牛使い。なぜか駅まで奥方サマが追ってきてます。こちらが本家なのですがテンポ、緊迫感、ラストの盛り上がりなど全てにおいてリメイク版の方がよかったですね。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-05-30 01:09:43) 9. ゲットバック 《ネタバレ》 国内随一の銀行強盗にして最凶の父親、娘を誘拐され怒らすケイジ(ニコラス・ケイジ)。足を洗うはずが身代金のために再び銀行強盗、娘のためにメチャクチャする、「96時間」のニコラス・ケイジ版。本家には及びませんが意外と良作でした。[映画館(字幕)] 7点(2013-05-02 01:35:57) 10. ゲーム(1997) 《ネタバレ》 全ては弟からのささやかな愛情、サプライズ・バースデー・プレゼント、悪シュミすぎるジョーク。芝居オチなのですがオフザケが過ぎて「トゥルーマン・ショー」のような後味の爽快感はないですね。オチを知ると2度目は観づらい作品。[DVD(字幕)] 6点(2013-02-06 20:51:45) 11. ケープ・フィアー 《ネタバレ》 ずる賢く打たれ強く凶悪すぎる、恐怖岬で何度やっつけても手を伸ばしてくる執拗な異常猟奇殺人鬼をデニーロ怪演。タフなサイコサスペンス・バイオレンスで良作です。[DVD(字幕)] 7点(2013-01-28 00:20:12) 12. 激突!<TVM> 《ネタバレ》 世界のスピルバーグ、弱冠25歳時に監督した伝説的カーパニック作品。脚しか映らないドライバーが操縦する獰猛なストーカー・トラック。逃げて逃げて見事激突、大破させて幕。89分にうまくまとめています。カメラワークにまだ未熟さ、緊迫感の弱さを感じることのできるSF巨匠初期の貴重な作品です。[DVD(字幕)] 7点(2012-10-10 01:49:25) 13. K-19 《ネタバレ》 決死の原水炉冷却修理にあたる乗組員から伝わる緊迫感、冷酷艦長の心情の変化に注目です。[地上波(字幕)] 6点(2012-02-03 00:07:25) 14. 激突!格闘技 四角いジャングル 《ネタバレ》 レビュー第1号、恭しくもいっただきまーす。30年以上前の様々な格闘技を解説付きダイジェストで振り返りました。当時の激闘の様子を写実的に感じ取りました。[DVD(邦画)] 6点(2012-01-28 23:07:35) 15. 刑事グラハム/凍りついた欲望 《ネタバレ》 意外にも名匠マイケル・マン監督の“初代”レッド・ドラゴン。最新版とほぼ同じストーリーで安心して観れたけどグロさもアクションもかなり劣る印象。ブライアン・コックス演じるレクター博士はインパクトに欠けますね、やっぱりレクター博士はアンソニー・ホプキンスでないと…。竜のイレズミのない犯人男、ラストバトルもやられ方もあっけないですね。[DVD(字幕)] 6点(2010-09-10 01:09:46) 16. 劇場版 NARUTO-ナルト-疾風伝 絆 《ネタバレ》 今作の見所はナルトとサスケの再開。魅力ないオリジナルストーリー。黒幕はシンノウと名乗る情けない老人。[地上波(邦画)] 5点(2010-01-24 03:05:37) 17. 劇場版 テニスの王子様 跡部からの贈り物 君に捧げるテニプリ祭り 《ネタバレ》 跡部が樺地に捧ぐ。映画のオマケ映像って感じです。これも一本の映画とみなされるのでしょうか…。[DVD(邦画)] 5点(2010-01-24 00:49:17) 18. 劇場版 テニスの王子様 二人のサムライ THE FIRST GAME 《ネタバレ》 ある意味テニスを凌駕した試合演出には唖然としましたがテニプリらしいと言えばらしいですな。[DVD(邦画)] 5点(2010-01-24 00:43:39) 19. ゲット・ア・チャンス! 《ネタバレ》 意外な結末の喜劇ですが、ホントにこれでいいの?と思ってしまいました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-09-15 00:11:09) 20. ゲッタウェイ(1972) 《ネタバレ》 見事悪事を成功させて妻と逃げ切りハッピーエンドの異色サクセスストーリー。スティーブ・マックィ―ンの雰囲気は今のブラピそのもの。どこまでも逃げ続けろ![CS・衛星(字幕)] 6点(2007-09-25 23:16:17)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS