みんなのシネマレビュー
アンドレ・タカシさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  劇場版 艦これ 《ネタバレ》 ゲームはやっていませんがTVシリーズは観ているのでお話には付いて行けました。「深海棲艦とは何なのか?」で映画を一本作った感じです。その答えは想像の範囲内で特に響くものでは無かったのですが、映画版に至り主人公がやっと主人公らしい働きをしていました。 深海棲艦の前にそもそも艦娘(かんむす)とは何なのか? TVの最初で「在りし日の艦(いくさぶね)の魂を持つ娘たち」と、意味の分からん説明で済ませる割り切りにある種のパワーを感じました。このタイトルが各メディアで成功を収めた理由もそこにある気がします。登場する艦娘(=艦艇名)の多くが実際の戦争では撃沈されています。艦娘たちの活躍が標準的なニッポン人が史実に覚える口惜しさを晴らしてくれる趣きもあったと思います。TVのクライマックスはミッドウェイを模したと思える海戦です。私はけっこうマジで「勝ってくれ」と願っていましたね。艦これ=艦隊コレクションですが、同時にセーラー服コレクション&深海棲艦のボンテージコレクションです。単純な萌え狙いだけど、質の高い作画が安直さを感じさせなかったです。 前置きが長くなりましたが、この映画に関してコメントします。TVを見ていない方にはポカーンな内容でしょうね。そして、暗くて重い。内容が充実した重さなら良いのですけど、そんな類いでは無いので2回観たいとは思わないです。先に主人公が主人公らしい働きをしたと書きましたが、意地悪を云うなら彼女(=吹雪)が主人公である必然が特にありません。大和や赤城でも良かった訳で、そのあたりが弱点だと思います。[CS・衛星(邦画)] 5点(2017-12-02 07:09:54)《改行有》

2.  劇場霊 《ネタバレ》 特に期待もしていないけど、なかなか酷かった。演技が酷いのは仕方ないとして、これはやる気があるのかってレベルの脚本でした。演技が酷い役者さんたちが気の毒に思えるほどでした。主人公が舞台を中止しろと叫び続ける。でも、ちゃんと説明しようと云う意思が感じられません。バカ者扱いされて当然です。主人公に限らず、ほとんど全ての登場人物が場当たり的な台詞を連ねるだけで、薄っぺら感が半端ない。自然と人物像に深みが無くなり、誰にも共感できないまま終わりました。致命傷は特に怖くないことですな。それとねぇ、少女の若いカラダを食い物にする演出家ですよ。 昭和の大映ドラマかと思いましたわ。[CS・衛星(邦画)] 1点(2016-11-03 07:40:31)

3.  県庁おもてなし課 《ネタバレ》 原作は観光振興における「ハコモノ行政」への批判的立場を明確にして、そこから脱却する方策がマーケティング的視点を持って具体的に示されています。主人公の成長と恋の成就は、そのマーケティングに則った方法論の実践と同期していて、有川浩らしい分かり易さで面白かった。本作も中盤まではそれらしく進むのですが、山積している問題を何ひとつ解決せずに終わってしまいました。解決するどころか、ラストでテレビの生番組に出演した主人公は「地元愛」だけを強調して司会者から首を傾げられる始末です。それを周囲の人たちが暖かい視線で見守っているような見せ方ですが、映画を観ている方も首を傾げます。そこまでの展開を消化せずに、カタチだけを整えた「ハコモノ映画」でした。中身スカスカです。あの原作をどのように解釈したらこんな脚本になるのでしょう。本作を観る限りは、残念ながら高知県の観光振興はダメなままですよ。[映画館(邦画)] 3点(2013-05-19 23:50:33)

4.  月光ノ仮面 《ネタバレ》 私の解釈です。「夢オチ」であることは確かですが、死者の「夢オチ」です。主人公が喋らなくてもお話が進行したり、全く顔が違う婚約者をアザの同一だけで見間違えるあたりの都合の良さは、まさに夢の中でしょう。タイムマシンが繋がっている場所は、たぶん「あの世」。時間を超越した世界という意味での「あの世」です。そして、月光は死者の世界を映し出す光です。死んだ魂が夢を見るのかどうかは分りませんが、肉を持たない精神だけの物語だったと思います。解釈を惑わせるのが、一人の死者の夢では無く、何人かのそれが混在していることです。主に落語家うさぎの戦友とその婚約者の夢。後半には落語家うさぎ自身も参加します。死者たちが紡ぐ夢の世界は繋がっているようです。それが「死んでる俺を見ているのは誰なんだろう?」と云う台詞の意味です。肉体を離れた魂が、転生を前にどこかに集まっている状態なのでしょう。撃ち殺されて笑っているということは、登場人物全員が死者だったという解釈もありだと思います。 解釈はそんなところですが、私は本作を評価しません。鑑賞中、退屈で面白いと思わなかったからです。「芸人さん」って明けても暮れてもネタを考えている人種というイメージを持っています。そのイメージの正誤は別にしても、ネタを考えるテンションを映画の脚本に持ち込んだ印象を持ちました。本作を振り返って、私が最も感じたことは「捻り過ぎ」です。狙っている笑いや暗喩が高度で、付いて行ける人は少ないと思います。私もその一人です、何とか解釈はしましたけど。鑑賞中に面白いと感じさせねば、含みを持たせた表現も無駄になりかねない。そんな意見です。[CS・衛星(邦画)] 2点(2013-04-17 02:49:13)(良:2票) 《改行有》

5.  劇場版 空の境界 終章 空の境界 色々な意味で、これこそ0点が相応しい作品だと思いました。色々な意味は書くのが面倒です。すみません。[CS・衛星(邦画)] 0点(2011-10-16 13:02:10)

6.  劇場版TRICK トリック 霊能力者バトルロイヤル 4年に1回。忘れたころにやってくるオリンピックみたいな映画化ですな。いや、年度で言ったらワールドカップか。ゲストの力に頼るのは、まぁ正しい姿勢でしょう。おかげで退屈はしませんでしたし、悪ふざけが過ぎた第2作より良かったです。花やしきとか貧乏とか二人の関係とか、確信犯で同じことを繰り返してますね。今回、劇場版3作を一気に観たために主演女優の高齢化はやはり目に留まりましたが、さらに4年後・8年後・12年後にこのワンパターンを続けていたら面白い価値が出てくると思います。[CS・衛星(邦画)] 5点(2011-05-28 10:57:09)

7.  KG カラテガール 初回投稿、失礼します。私、「ハイキック・ガール」は観ていないんですが、この種の作品には食指が動きます。ブルース・リーから入った映画DNAと美少女好きが混然となって相乗した状態ですな。いや、ストーリーは酷いものでした。「ハイキック・ガール」のレビューを読んでいてもそんな意見が見られたので進歩していないようです。ロケ場所などは、低予算で作っていることを主張しているような風情です。いきなり雨が降ったり晴れたりします。でもいいんです。武田梨奈を観るのが目的だったから。芝居の方はまだまだですが、体を動かすことにかけては逸品でした。「チョコレートファイター」のジージャーに較べても見劣りしない。重心を落として構えた姿にはカンフーやテコンドーにはない、空手らしい凛とした美しさも感じました。しかもジージャーより色気あります。ただ映画全体としては見劣りします。褒められるのは最後の戦いに制服姿で臨んだことくらい(笑)。このマイナー感は予算さえ付けばある程度は改善されるのだろうが、スタッフにはもうひと頑張りして欲しい。確実に彼女にしか見せられないものがある。それを映画として活かしてあげたいと強く念じます。余談ですが、劇中に「それ、もしかすると空手?」という台詞が出てきます。これは「空手バカ一代」という往年の漫画の中で、ケンカ十段と異名を取った空手家が道場破りに使った常套句でした。製作陣のルーツも似たようなところにあるのだと思った次第です。[映画館(邦画)] 4点(2011-04-03 00:10:53)(良:1票)

8.  劇場版 マクロスF 恋離飛翼~サヨナラノツバサ~ 《ネタバレ》 劇場版の前作は観ておりませんが、シリーズは全部観ていたので追従できるだろうという想いで劇場へ。たくさん客がいて驚きました。吸引力のあるタイトルなんですね。何とか付いて行けましたが楽しめなかったです。戦闘シーンは動きが速すぎて何がどうなってるのか分かりません。速ければ良いって感じで、実写で流行っているハンドカメラのブレブレ画面と同じで悪い慣習だと思います。これは最近のテレビアニメにも同じことが言える。結局、アルト君は唐突に現れた統合軍の助っ人(?)から攻撃を受けたようだけど、なんか事故死みたいな印象で後味が悪い。周りにいた20代くらいの人たちは「面白かったよねぇ~」なんて談笑しながらスクリーンを後にしていて、私のこの種のアニメに対する観賞期限が終わったような悲しい気持ちにもなりました。そんなこんなで、かつてリン・ミンメイの「マクロス」を色んな意味でとても楽しんだことなどを懐かしく思い出したのでした。 2012/12/12更新、CS録画で劇場版第一作と続けて観て意見が変わりました。3点→5点です。強引でも前後篇で辻褄を合わせていることが分かったからです。三角関係にキッチリとケリを付けているところに好感を持ちました。[映画館(邦画)] 5点(2011-03-14 18:14:47)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS