みんなのシネマレビュー |
|
1. 現金に体を張れ 《ネタバレ》 もしかしたら、キューブリック作品の中で、一番才気走っていて面白い作品かも知れない。時系列を無茶苦茶にして、ラストまで緊張感を高める。素晴らしい。[映画館(字幕)] 9点(2019-01-30 22:44:24) 2. ゲット スマート 《ネタバレ》 若きアンハサウェイ目当てで鑑賞。彼女は、あまり良くなかったが、スパイ物プラスコメディ路線で、可もなく不可もない作品。それなりに面白い。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-25 21:53:29) 3. ゲーム(1997) 《ネタバレ》 フィンチャー作品の中では外れといわれているが、結構面白い。2転3転するストーリー。そして、ラスト。馬鹿馬鹿しいネタではあるが、面白かった。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-22 14:15:39) 4. ゲームの規則 《ネタバレ》 恋愛ドタバタゲームの映画。映像的には、楽しさが伝わってくるのだが、個人的に乗れなかった映画。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-16 11:54:00) 5. 劇場版 SPEC~結(クローズ)~ 爻(コウ)ノ篇 ひどすぎる。それに、二部作に分ける内容でもない。[映画館(邦画)] 0点(2019-01-13 23:02:42) 6. 劇場版 SPEC~結(クローズ)~ 漸(ゼン)ノ篇 どんどん酷くなる。TVドラマのファンだったので見てしまた。[映画館(邦画)] 1点(2019-01-13 23:00:35) 7. 劇場版 SPEC~天~ 《ネタバレ》 TVドラマは面白かった。これは凡作。栗山千明のみ良し。[映画館(邦画)] 3点(2019-01-13 10:11:53) 8. 軽蔑(1963) 《ネタバレ》 冒頭からのバルドーの生尻だけが、印象に残る映画。男女の不毛とかのテーマがあるようだが、理解不能。[映画館(字幕)] 6点(2019-01-09 15:56:41) 9. けんかえれじい 《ネタバレ》 清順映画の中では、まともな映画。その分、映像美のけれんみに欠ける。高橋のピアノ演奏シーンが印象的。最後の北一輝が出るシーンはぞっとする。[映画館(邦画)] 7点(2019-01-07 12:57:03) 10. 拳銃魔(1949) 《ネタバレ》 昔の作品だが、一見の価値有。ストーリーは、ボギー&クライドだが、犯罪に手を染めるくだり、逃走劇、ラスト。全て、緊迫感があり面白い。特にラストシーンは、池に霧がかかって、幻想的でもある。[映画館(字幕)] 8点(2019-01-03 16:06:02)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS