みんなのシネマレビュー
ぐるぐるさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1305
性別 男性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/20066/
ホームページ http://w.livedoor.jp/mushokamondai/
年齢 51歳
メールアドレス gurugurian@hotmail.com
自己紹介 ♪わたしの小さい時 ママにききました

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ

 さきのことなど わからない


 大人になってから あの人にききました

 毎日が幸福に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるさ
 
 さきのことなど わからない


 子供が出来たら そのベビーがききます

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ
 
 さきのことなど わからない ケ・セラ・セラ~


(2010.4.16記)


現在、ダイエットちう。腹筋、割れてるでー。




力を入れると。

(2011.8.28記)


↑ホームページのリンクを「朝鮮学校無償化問題FAQ」に張り替えました。特に「パッチギ!」ファンは、見てね。




これからもよろすく。





投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  御金蔵破り 《ネタバレ》 石井輝男作品ってあまり観てないのだけれど、これはなかなか面白かったです。大川橋蔵扮する旗本くずれの若いやくざ者と千恵蔵扮する老いた大泥棒が手を組んで、天下の大将軍の「御金蔵」を狙う・・・という犯罪映画。そこに大川の元同僚で出世コースをひた走る若侍(杉浦直樹)や、獲物を横取りしようとしているやくざの親分(東映時代劇の悪役といえばこの人、安部徹!登場の仕方が可愛い)、そして千恵蔵をお縄にかけようとする、まるでルパンを追う銭形のとっつぁんのような十手持ち(霊界タンバ)などなどの思惑が絡んでいく、スリリングな展開でした。ヒロインの朝丘雪路もなかなか色っぽかった(但し、現在のバラエティ番組とかに出てくる彼女を思い出しちゃうと、ちょっとね、、)。冒頭の牢のシーンでリンチに使われる○○が、百両箱を持ち出すアイテムとして使われるというのが、いかにも石井作品ぽいなーと思いました。[ビデオ(邦画)] 7点(2006-05-12 17:46:16)

2.  荒野の用心棒 「用心棒」の方も観たけど、これはこれで良く出来た作品だと思う。大体映画に於いて、パクリ・引用・換骨奪胎は手法の一つだし(後は出来が良いか悪いかの問題だと思う)、黒澤自身、フォードの西部劇やシェイクスピアを引用したり翻案したりしている。もっと言えば、例えば和歌の世界にだって「本歌取り(昔の名歌の一部を引用し、さらに自分の解釈を加える手法)」というのがある。確かに著作権云々の点は倫理的には問題があるかもしれない。んでも映画って、確かに「芸術」にもなり得るものではあるけれど、一方でウサン臭さ、いかがわしさ、下世話さ、そしてしたたかさ(これをひとまとめにして「人間臭さ」と言い換えても良いのだけれど)もその魅力の一つだと思う。例えるなら、空き地に捨てられているエロ本が想像力を掻き立て、不思議な魅力を放っているような(・・・いや、この例えはチト違うな)。ということで、マカロニウェスタン(←これも、そもそもアメリカの映画会社がイタリアで撮影してる間に倒産してしまって、食いっぱぐれそうになったスタッフが現地の人間と組んで西部劇を撮ったのが始まり、と聞いている)の代表作である本作は、粗野で荒削りだけど人間臭さに溢れた、魅力的な作品に仕上がっていると思う。特に中盤で、二組の母と息子の絆が浮き彫りになるシーンと、ラストのケレンミのある対決シーン(心臓以外の所を狙われたらどーすんの?とかいう野暮はナシよん)が印象的。まだ駆け出しだった頃のエンニオ・モリコーネの音楽もかっちょ良い。それにしても、この頃からイーストウッドはイーストウッドだったんだな、当たり前だけど。[DVD(字幕)] 8点(2005-06-18 17:25:04)(良:2票)

3.  荒野の七人 この作品、知らず知らずのうちにテーマ曲は耳にしていたものの、ずっと未見でした。何となく「西部劇の代表作」というイメージを持っていたけれど、実はいわゆる正統派西部劇がちょっと落ち目になりかけの頃に作られた作品だったとか。他の方も言及されていますが、「七人の侍」に比べて重さがない分、良い意味での痛快娯楽活劇になっていると思います。個人的に好きなキャラは何故か子供たちに慕われるC・ブロンソン(関係ないけど、彼は僕が昔バイトしてたスーパーのパートのおばさんにそっくりだ)。自分たちの父親の態度を「卑怯だ、カッコ悪い」という子供たちに対して「俺たちみたいな流れ者なんかより、家族を守って頑張る方がずっと勇気が要るんだぞ」と諭すシーンが(未婚の僕には)印象に残りました。[DVD(字幕)] 7点(2005-04-16 16:47:51)

4.  恋をしましょう どもっ!ワタクシもこれがマリリン・モンロー初体験でございました。【なにわ君】さんと同じで【元みかん】さんのコメント&あらすじに惹かれて観てしまいました。お二人が書いてらっしゃるように、レオタード&セーターのモンローにもうメロメロ~!あれはヤバい。よく明石家さんまさんが言ってる「男モノのワイシャツをはおる女の子」くらい、ヤバい。ただ全体を通して観るとこれ、イブ・モンタンの映画って感じがしたなあ、どっちかって言うと。ホントは歌がうまいはずのモンタンが頑張ってヘッタクソに歌を歌ったり、さっぶいギャグをかましたり、挙句にニワトリの声真似までしたり・・・と、下手すると二枚目のイメージが崩れそうな事をしまくりです(笑)。時々入ってるギャグも洗練されててイカします(“L”の発音がなかなか出来ないところとか)。ただ、ストーリーがちょっと尻つぼみ気味だったのがちょっと残念。最後、エレベーターの中でホントに“Let’s Make Love”してたらエレベーターの扉が開いて、なんてオチだったら良かったのに・・・ってそれだと作風変わっちゃうか。6点(2004-09-14 18:12:31)

5.  荒野の大活劇 鑑賞後の印象は「もったいない!」ゲ。一つ一つの要素は結構面白いのに、全体的にまとまりがなくて、バラバラな感じでした(例えばあのヒロインがどうして父親に敬遠されているのか、イマイチ伝わってこないので説得力に欠ける)ロ。ただ、「荒野の用心棒」等のパロディがあるらしいので、それがわかる人には面白いのかもしれませんが・・・ッ。でもヒロイン役のシドニー・ロームが意外に可愛かったので、それは良かったパ。願わくば、彼女の水浴びのシーンを、もっとアップで、もっと、もっと、もっとぉ~っ!5点(2004-04-10 15:27:10)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS