|
1. 交渉人 真下正義
《ネタバレ》 オープニングのタイトルクレジットの見せ方なんかはやっぱりセンスあったなぁ。どっぷりと「踊る~」シリーズのぬるま湯に浸かることなく、スタッフから”面白い映画を作りたい!!”という熱意と言うかやる気は感じられた。そういう意味ではおふざけに走ってしまった感のある「レインボーブリッジを封鎖せよ」よりかは楽しめる映画となった。ただ「レインボー~」の時と同様、脚本や犯人像の描き方が甘い。サイバーテロ(!?)とPCや携帯などの情報端末を使って犯罪を起こす犯人を「このオタク野郎!俺らはお前なんかとは違うんだぁ!!」と切って捨ててしまうのはちょっと知的怠慢なのでは??まぁそれでも「容疑者 室井慎次」にも期待大(いや期待”中”くらいでいくのが丁度いいかな)。[映画館(吹替)] 7点(2005-06-14 13:21:19)
2. コラテラル
《ネタバレ》 冒頭でトムクルーズとジェイソンステイサムが出てきた時は、「おぉ~!!」と思ったんだけど、結局まったくハラハラドキドキすることなく終わってしまった。どうもあのタクシー運転手の心情の移り変わりがよく分からないんだよねぇ・・・・・トムクルーズはかっこよかったけど、ちょっと中途半端。冷徹なわけでもなく感情的なわけでもなく・・・・・5点(2004-11-07 02:31:27)
3. コール
《ネタバレ》 見ててイライラした。確かに脱走を試みたり、“息子"(笑)を人質(!?)にとったり、筋肉弛緩剤を投与したりと強い家族(っていうかムチャクチャ・・・)を見せてはいるんだけど、この映画に期待したのはそんなアクションではなく、3ヵ所に別々に誘拐された状況での心理サスペンスだったんだよね。ラストなんかはただただ暴走・暴走・暴走・・・・5点(2004-07-25 01:48:16)(良:1票)
4. ゴーストシップ
こんなにも後に何も残らない映画も珍しいのでは??なんの予備知識もなくビデオで観たのですが、まったく怖くもなく、斬新さもなく、ストーリーに魅力もなく、あっという間に終わってしまった・・・・一番驚いたところ→「あれっ??この船長、ガブリエル・バーンじゃんっ!!、あっ!「ER」のキャロルが出てるっ!!!」・・・以上。4点(2003-08-13 12:43:37)
5. GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊
世界観・映像ともかなりよかった。日本のアニメ映画を見るきっかけとなった。ただ私にはさぁこれから!ってときに終わられた感が強い。その後の日本のアニメの過程を知った今だからこそ振り返ってみてあのラストでもよかったのかなと思える。よって作品自体はこの点数。6点(2003-03-25 13:16:30)
0 | 4 | 2.01% |
|
1 | 6 | 3.02% |
|
2 | 9 | 4.52% |
|
3 | 13 | 6.53% |
|
4 | 26 | 13.07% |
|
5 | 36 | 18.09% |
|
6 | 44 | 22.11% |
|
7 | 31 | 15.58% |
|
8 | 14 | 7.04% |
|
9 | 9 | 4.52% |
|
10 | 7 | 3.52% |
|
|
|