みんなのシネマレビュー |
|
1. コンスタンティン 《ネタバレ》 私事で申し訳ないのですが、先日病院の検査で胆石が見つかりました。この胆石というブツ、進行すると痛みが出る上に、胆のうがんの原因になるそうですね。検査結果を見たお医者さんには、「じゃあ、痛みが出だしたらまた来てください。どうするかはその時考えます。」と言われて放り出されました。私の町にもルシファー様のような名医が欲しい。そう思いました。[インターネット(字幕)] 6点(2024-10-16 12:39:07) 2. ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 この手の映画を観ると「一発くらいやり返せ!」って思うのが普通なんだけど、そうさせないのは堺雅人というキャスティングのおかげなんだろうな。無様に逃げ続ける姿が絵になってた。[DVD(邦画)] 5点(2012-10-17 14:41:12) 3. コンタクト 宗教が現実のあらゆる問題に対し、いかに強い影響力を持っているか、というお話。根深い。何を考えるにしても信仰が前提になる、って窮屈なんじゃないのかなぁと日本人の私は思ってしまうのだけどどうなんだろう?観賞後に調べてみて分かったんだけど、科学者って意外と信心深い人たちが多いらしいね。人知を尽くして真理の探究を行う人たちだからこそ、人智の及ばない領域を思い知っているってことなんだろうか。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2012-10-17 14:23:50) 4. ゴッドファーザー 《ネタバレ》 マフィアものを真面目に観たのが初めてだったものでマフィアのルールというのがよく分かりませんでした。なので登場人物が挑発的な言動を取ったり、言い争いをしたり、護衛もつけずに一人で出歩いてるのを見る度に撃ち合いが始まるんじゃないかと思ってハラハラしました(心配せずとももれなくハチの巣にされてたけど)。緊張感がハンパない。終始ピリピリした空気が漂っている上になんか妙にテンポがいいので、3時間という長さがウソに思えるほど集中を切らさず観ることができました。飽きさせない、っていう点では凄いものを持ってる映画だと思います。 難点は淡々としすぎていること。人によって感じ方は違うと思うけど、私は山らしい山のないストーリーだったと感じました。スタッフロール流れたときにまず思ったのが「あれ?終わり?」だったし。思うにこの映画は続編をすべて観ることで完成するタイプの映画なんじゃなかろうか。Ⅱ、Ⅲを観る予定はない、あってもずっと先のことになると思うのでなんともいえませんが、単体としては評判ほどいい映画だとは思いませんでした。[DVD(字幕)] 6点(2011-08-30 20:49:23)《改行有》 5. ゴースト/ニューヨークの幻 うさんくさ~いウーピー・ゴールドバーグはけっこうツボ。「サイババ」って言葉が頭に浮かんでくる。6点(2004-02-14 15:40:12) 6. ゴジラVSデストロイア 映画館に友達といって、彼の「映画館で見るからには、一回の入場料で最低二回見るべきだ」という主張に付き合って二回見た。パンフレット買った。下敷きも買った。学校で他の友達に自慢したら、折られた。懐かしい。 8点(2003-12-06 02:00:38)(笑:4票) 7. この森で、天使はバスを降りた こういうことって現実に起こってるのだろうかと考えてしまった。いい話だったかもしれないけど、何でみんな素直に100ドル出すんだろう?とか思ってしまった。6点(2003-02-09 17:34:16) 8. コン・エアー 二大ハゲ夢の競演。演技ではマル子、インパクトでは落ち武者ケイジに軍配(目が死んでるゥ)。5点(2003-02-01 14:43:01)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS