みんなのシネマレビュー |
|
1. コール 《ネタバレ》 最初から最後まで犯人グループのバカっぷりに拍子抜けしました。映画の原題は「trapped」。「罠で捕らえる」、「閉じ込める」っていう意味で使っているのでしょうけど、シャーリーズ・セロンやケヴィン・ベーコンなどの豪華な出演陣というエサに見事に食いついてしまった私。ま、まさか観客を罠にはめるという意味だったのでしょうか?だとしたら見事な罠です。5点(2005-02-23 15:44:10)(良:1票) 2. コンタクト 《ネタバレ》 「詩人を連れてくるべきだった」と言うジョディ・フォスターの表情と言ったらもう…。俺も宇宙に行ってみたい!9点(2003-11-30 08:12:55) 3. この森で、天使はバスを降りた 《ネタバレ》 この映画を見ていろいろな事を考えました。まぁ、ラストは納得するよりしょうがないかな~と思います。8点(2003-11-30 08:07:07) 4. 告発 《ネタバレ》 事実だけに冤罪の怖さを感じられますね。すごく良いんだけど、ケヴィン・ベーコンとゲイリー・オールドマンの演技が上手すぎて「事実」を超越して別の物語になってしまった気がします。7点(2003-11-30 07:59:07) 5. ゴーストシップ 《ネタバレ》 本題に入るまでの前置きが短くてストーリーがサクサクっと進みます。全部で100分という短さもコンパクトで良いですね。ただ、幽霊船を舞台にしたところがこの映画のミソな「はず」なのですが、その幽霊船という独特の設定を全く活かせていないところがこの映画の最大の欠点。悪魔を登場させる話なら幽霊船が舞台である必要は無いのです。悪魔を出すなら、むしろ昔ながらの幽霊屋敷を舞台にした方がよっぽど雰囲気が出るでしょう。相変わらずこの監督は設定を活かすということを知りませんね~。5点(2003-11-30 07:44:59) 6. GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 単純に面白かった。深そうなことも言っていたけど、気にせず世界観だけを楽しみました。ただ、昔の「EC(ヨーロッパ連盟)」という言葉を使っていたり、ジュースの缶のタブが昔のままだったりして、時代を感じさせました。それだけ昔に作られていながら、古い感じがしないのが凄いですね。7点(2003-11-30 07:27:43) 7. GO(2001・行定勲監督作品) とかく教育的な言い方になりがちな「在日」の問題を恋愛ドラマを通してそれとなく描いたところがgood。差別心が無いと思っていても無意識のうちに相手を傷つけている事はよくある。「在日」という言葉を何の疑いも持たないで使っているアナタ。見といた方が良いですよ。7点(2003-11-30 07:18:21) 8. 恋人たちのアパルトマン 《ネタバレ》 主人公の男がキモイしイラつくんだよね。はっきりしないというか、二股というか。だいたい自分の彼女の私生活を覗くヤツいるか?こんな人間にはなりたくないと思った。3点(2003-11-30 07:05:02)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS