みんなのシネマレビュー |
|
1. コクリコ坂から ”ジブリ”に求めるものの違いにより評価は分かれるのですね。レビューを読んで納得しました。それにさして思い入れが無い自分は素直に好きです楽しめました。[DVD(邦画)] 8点(2014-06-14 23:37:15)(良:1票) 2. 声をかくす人 国と法、まさに鶏が先か卵が先かと同じジレンマを持つものなんだね。この二つが軋みながら国家が成長していくのだろうな。法廷テクニックばかりクローズアップされる劇が多いなか、ケレンを持ち込みようもない時代だけに却って面白かった。[DVD(字幕)] 8点(2013-10-19 01:21:43) 3. コンテイジョン 淡々と進んでいく。狙いだろうが、話のキモまで削ってしまって観る側の想像力を当てにするのはいかがなもんだろ。逆にそれがリアリティと一瞬思わせても、豪華キャストに誤魔化されてしまっただけのようだ。どんなに実力があろうと無名役者達ではこの作品の平板さ、とても成立しまい。[DVD(字幕)] 4点(2012-10-06 01:05:13) 4. 交渉人 THE MOVIE タイムリミット高度10,000mの頭脳戦 《ネタバレ》 TVを観ていないので。「交渉人」って? 頭脳戦って? いろんな物を詰め込んではいるが、すべてベタな演出で中途半端な仕上がり。かなり酷い。[CS・衛星(邦画)] 3点(2012-02-12 18:44:37) 5. 恋するトマト 重たいテーマを含め完成度はかなり高いように思う。こういう映画が評価されなきゃ悲しい。[CS・衛星(邦画)] 9点(2012-01-25 02:01:17) 6. 皇帝のいない八月 話の素材は面白い。ただ、この類の事件は緊迫感がうまく描けないと作品の質に致命傷をを負う。現在の社会情勢で作られると一段と面白くなるだろうが。[DVD(邦画)] 5点(2007-11-25 00:14:53) 7. コンフィデンス 《ネタバレ》 導入部の射殺のトリック(そこまでのものでもないが)が伏線ではなく、みえみえの致命傷にさえ見える。作家の意図ではないのだろうが、ちょっとヒドイ。[DVD(字幕)] 4点(2007-08-12 00:36:54) 8. 交渉人 真下正義 「交渉人」はないだろう・・・。「踊る」のヒットに勘違いし、設定などを省けることで出来上がった陳腐な作品。[DVD(邦画)] 4点(2006-07-17 15:28:35) 9. コラテラル ジェイミー・フォックスがいい。話にこれといったメリハリが無く、淡々と流れるのだが、退屈しなかった。ただ、T・クルーズの姿はいただけない。いかにも殺し屋という姿は論外として、あのメークが狙いならはっきり失敗。[DVD(字幕)] 7点(2005-05-31 01:03:46) 10. コールド マウンテン わからないが結構好きな映画。ただ重すぎる。7点(2004-11-29 00:43:02) 11. 心の旅 《ネタバレ》 リハビリの進行過程をこれで良しとするかは個人差だろう。自分は音がないのが気になった。効果音も足りない気がすると共に、まったくないのではないが例えば「卒業」「イルカの日」などを手がけたニコルズの気に染む音楽が出来なかったのか?この手の話の内容では音楽などがうまくいけばかなりの効果があったような気がしてならない。 6点(2004-05-06 00:54:18)《改行有》 12. コーリング 《ネタバレ》 せっかく良いラストを考えたのにうまく活きなかったという感じ。皆さんが言うとおりホラーの味付けはいらなかったと思う。6点(2004-02-27 20:08:58) 13. この森で、天使はバスを降りた 《ネタバレ》 とても好きな映画。謎の人物が登場してから、ふと「アラバマ物語」的だなあなどと思いながら観た。主人公、場所、色々な雰囲気からそう思った。淡々とした流れで登場人物が自然で、極端な善も悪も無く、しかし適度なメリハリがあり、自分としては気持ちよく楽しめた。主人公が死んでしまったのはちょっと意外だったが、店の行方を考えながらラストへ続かせる展開は効果的。でもラストが先にあったから死なせたのかなとも思う。(原作があるかどうかは知りませんが)終わっておまけの劇場用予告を観て鳥肌がたった。本編と違うBGMだった。個人的に大好きな「アラバマ物語」の音楽だった。やはり関係あったんだなあ。9点(2004-02-04 21:24:53)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS