みんなのシネマレビュー
ご自由さんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1288
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ことの終わり 《ネタバレ》 2016.05/21 観賞。愛のあり方いろいろ。でも肉体上での愛と精神上での愛との比較は難しいね。若い頃は精神上の愛に憧れ重視しやがて肉体上の愛に芽生え溺れた感じがする。今後は枯れて来るのか、如何に・・。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-06-01 22:12:49)

2.  ゴーストライター 2014.08/31 鑑賞。北欧・英国タッチの画像、静かな展開の中で引き込む力は強い。でも最終での印象が充分残らないのは何故か? [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-31 11:00:35)《改行有》

3.  (500)日のサマー 2014.04/27 鑑賞。いろんな雰囲気を感じさせる。クロエ・グレース・モレッツが可愛い。鑑賞後、すぐTVで聞きビックリ!!日本のランドセルをファッションとして利用したのがゾーイ・デシャネルとは・・。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-05-05 21:03:07)

4.  恋人までの距離(ディスタンス) 2013.12/20 2回目鑑賞。マイッタ、同じような作品を見たことあると感じながら最後まで判らなかった。鑑賞ノートをチェックし解る。情けないこんなこと初めてだ、呆けが少しずつ酷くなってゆく。でも邦題もインパクトなくつまらない。-1点。[地上波(字幕)] 6点(2014-01-30 21:09:08)

5.  恍惚の人 2013.10/15 鑑賞。昭和48年話題になった作品も敢えて鑑賞せず。 現役バリバリの時に両親の未来に結びつく気の重い題材は敬遠。有り難い事に大きな苦労もなくその時期も過ぎ、今は自身が当事者に近づいてきた。思い切って鑑賞も全ての気持ちが良く解る。40年経過もこの問題は残ったまま、政治の貧困だけで済ますことではないが・・。[DVD(邦画)] 7点(2013-10-15 16:34:57)(良:1票) 《改行有》

6.  コンドル(1939) 2011.12/09鑑賞。古い作品にも関わらず初期の航空機の現場が臨場感を持って良く表している。主人公がクールでかっこよく、女にもてて、男には慕われる。この役がケーリー・グランド、仕方ないか・・。羨ましい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-09 23:52:14)

7.  コクーン2/遥かなる地球 2011.7/21鑑賞。先日コクーンを見たので続編として見る。当然ながら前作の続編では期待も出来ず、結果は予想通り。    でもターニー・ウェルチがラクエル・ウェルチの娘だと知り、さすが良く似ており収穫。また最後のシーンは見え見えも私の好みのパターンです。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-21 20:57:47)《改行有》

8.  ゴスフォード・パーク アルトマンの群像劇はいつも目まぐるしくテンポも場面も早く、登場人物も多く、一度ではなかなか把握も覚えも出来ない。でもイギリス上流社会をシニカルに描きブラック・コメディ風味の作品で面白かった。 なんとなくアガサ・クリスティーの作品‘オリエント急行殺人事件’の臭いが漂う。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-09 22:46:52)《改行有》

9.  荒野の七人 封切当初は観れず、かなり遅れて映画館で鑑賞した記憶あり。 “七人の侍”を上手く西部劇に取り入れたもんだと感心した。“王様と私”の丸坊主の ユル・ブリンナーを志村喬の勘兵衛の坊主頭に重ねたのは成功した感じ。 今まで5回ほど観たが原作が最高作品なので、比較すると軽すぎるし深みもなく、痛快な西部劇の域を出ないが楽しい作品。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-09 20:58:00)《改行有》

10.  攻撃 何回目の鑑賞だろう?中学生時代に観た時の衝撃は忘れられない。戦争の恐ろしさ、非常さ、残酷さ、恐怖、怒りを感じた。ジャック・バランスの特異な風貌は忘れられない。「シェーン」を先に観たのかな・・。監督が「ヴェラクルス」のロバート・アルドリッチだったとは。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-05 19:35:27)《改行有》

11.  荒野の用心棒 2回目の鑑賞。あまりにも黒澤監督の“用心棒”が娯楽作としては出来すぎで、それと比較するのは酷か。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-07-06 16:28:05)《改行有》

12.  五線譜のラブレター/De-Lovely 《ネタバレ》 ミュージカルや映画音楽の傑作を数多く残した伝説の音楽家コール・ポーターの半生を、歌と踊りをふんだんに取り入れ、尚且つ、豪華ミュージシャンの競演を実現させたミュージカルとあった。私も名前は良く聞いていたが、余り知らない。でもゲイとは??? [DVD(字幕)] 6点(2009-06-20 18:22:23)《改行有》

13.  子熊物語 何頭かの熊を使って撮影と思われる、野生ではないと想像するが・・。良く出来ている。 ただなんとなく、凄く迫力ある場面と普通に感じる場面があるように感じる。また自然の中での撮影なのか、合成なのか・・。 次々どうして撮ったのだろうというほど自然な感じ。小熊のしぐさ、表情が可愛い。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-05-11 22:05:10)《改行有》

14.  ゴースト/ニューヨークの幻 《ネタバレ》 無二の親友が・・・。というストーリーが良くあるが理解できない。永年付き合ってると判るのではと思う。今回は無二の親友設定ではないのかも・・・。 ウービーはいつもうるさく少々、食傷気味だ。でも気張らず楽しめる。 2013.04/05 2回目鑑賞。主題歌「Unchained Melody」がGoo!! 話題作品も私にはもう一つ。ただ二人でロクロを回すシーンがエロチックに感じたことと「Ditto(同じく)」が良かった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2009-01-08 22:34:32)《改行有》

15.  コナン・ザ・グレート 佳作“ターミネーター”1984年の前の作品とは・・・。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2008-07-18 09:50:46)《改行有》

16.  候補者ビル・マッケイ 少し時代を感じる。昔のよき時代の選挙戦か? ラスト・シーンの台詞は最高!! [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-03-06 23:21:27)《改行有》

17.  今宵、フィッツジェラルド劇場で 芸人の世界の一端が見れる。育った環境の中で生きてゆく人生が多いものだ。そこからはなかなか脱皮出来ないし、したいとも思わない。その意味でこんな世界もと思う。 音楽も好き。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-06 12:53:07)《改行有》

18.  恍惚(2003) ジェラール・ドパルデューは印象深い顔立ち、特に鼻。以前NHKでの海外長編テレビドラマ レ・ミゼラブルでジャン・ヴァルジャンを演じていた記憶有り。 邦題の“恍惚”には先入観が入ってしまった。なかなか興深く楽しめた。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-12-13 15:55:44)《改行有》

19.  獄門島(1977) 石坂浩二の金田一耕助シリーズ。横溝正史の世界に浸れる。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-05-25 13:27:52)

20.  恋のトリセツ ~別れ編~ トリセツ”の意味が判らず困った。取扱い説明書とは知らなかった。 昔から使われていたのかなあ? さてこの手のラブ・コメは日米の文化の違い、直截的に云えば恋愛感、SEX感の違いがいつも困り、入りきれない。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-04-09 21:31:21)《改行有》

000.00%
100.00%
200.00%
310.08%
4433.34%
523818.48%
644934.86%
737028.73%
813910.79%
9393.03%
1090.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS