|
プロフィール |
コメント数 |
40 |
性別 |
男性 |
年齢 |
43歳 |
自己紹介 |
映画だいすきな医学生。役に立ったこのサイトへの恩返し。いっぱい見ていっぱいかきます。 |
|
1. コンタクト
《ネタバレ》 スペースがもったいないなんて台詞、他の映画にはこんな素敵な台詞はないですよ。
様々なテーマが融合し、消化されていく爽快感(解決されないままのテーマに悩まされることにもなったが)、謎解きの快感、腹立たしい宗教家、むかつく科学家、コンタクトすることのすばらしさ、様々な感情がわきあがります。
あと、この映画をみると生まれてきたことに感謝したくなります。ただっぴろい宇宙の片隅でせこせこ生きていくことがあほらしくなります。小さいことで悩むのもあほらしくなります。争いもあほらしくなります。なぜそんな思いを抱くかわからない人はぜひ見てください。決して無駄ではない150分です。[地上波(字幕)] 10点(2005-05-23 20:46:52)《改行有》
2. GODZILLA ゴジラ(1998)
さてはて、日本版のゴジラの魅力ってなんだ?ハリウッド版のほうがはるかに怖いし、リアルだし、ミニチュアを蹴散らすだけの日本の怪獣よりもいいじゃんいいじゃん!!ですが、日本版のゴジラファンであり、すべての作品をみた僕にとっては、ハリウッドゴジラには致命的な欠点があります。日本版ゴジラは感情移入できます。がんばれーって。映画のなかにもゴジラの味方が出てきます。劇中だけでなく、メカゴジラと戦ったときも、メカゴジラの方が正義の味方のはずなのに、観客はゴジラの味方です(昔の宇宙人のやつは論外)。映画館を去る人は、ゴジラがまだ生きていることに期待感を覚えて帰ります。ゴジラはある意味ヒーローです。初代が国会議事堂を壊したときに自然と沸いたという拍手。そのとき以来ゴジラは観客の心をつかんではなさない魅力をもっています。ハリウッド版はどう考えてもゴジラはただの迷惑な怪獣で、人間の敵です。これではただのホラーですな。でも、ホラーとしてなら楽しめるから6点です。6点(2004-09-25 11:47:17)(良:1票)
3. コマンドー
死んだように眠ってるだとか、弱い方の手だとか、最高の名台詞が残っている。I'll be backくらい印象的なんだよな。8点(2004-06-20 09:51:51)
4. 交渉人(1998)
ふっと見てすっと忘れられ行く作品。見てるときは画面に釘付け。やりとりがうまいなぁとひたすら感心しましょう。7点(2004-06-15 09:42:14)
5. コン・エアー
ニコラスケイジがよかった。スティーブブシェーミもマルコヴィッチもよかった。しかし一番印象に残ったのはジョンキューザック。車が落ちてくるときの顔が最高。
登場人物が魅力的で、みていてあきません。8点(2004-06-11 20:26:31)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 2 | 5.00% |
|
3 | 1 | 2.50% |
|
4 | 0 | 0.00% |
|
5 | 4 | 10.00% |
|
6 | 3 | 7.50% |
|
7 | 5 | 12.50% |
|
8 | 8 | 20.00% |
|
9 | 11 | 27.50% |
|
10 | 6 | 15.00% |
|
|
|