|
プロフィール |
コメント数 |
24 |
性別 |
女性 |
年齢 |
57歳 |
自己紹介 |
私をハッピーにするもの
タフでソウルフルでエロティックでストレートなThe Rolling Stones (存在自体が好き。婆さんになっても断固支持)
脆く切なく刺激的で繊細なDavid Bowie (「Ziggy Stardust」凄く好き。「Andy Warhol」も好き) |
|
1. GO(2001・行定勲監督作品)
うろ覚えなんだけど、「自分の手を伸ばして届く範囲で~~云々~~」「だっせ~!!」とかいうとこがすごく好き。深刻なテーマを恋愛や台詞の妙でバランスとって若者向けに巧く仕上がっている。窪塚君、あんたのこの演技にパワーもらった人間だっているんだよ。何があったか知らないけど、お姉さんはあんたみたいな世の荒波に上手く乗り切れないような繊細なはぐれ狼が大好きだよ~、がんばれ!7点(2004-07-02 13:55:08)(笑:1票)
2. 候補者ビル・マッケイ
現代の批判家マイケルムーアが直球勝負で、ある特定の個人を名指しで批判し、恥をかかせてしまっているのに対し、この作品では明らかな悪者が誰もいない。恥をかく人間も誰もいない。しかし確実に敵=「政治屋」を追い詰めている。その静謐で地に足の付いた批判的視線は見事である。間抜けな候補者も、レッドフォードのハンサムで聡明な個性によって決して滑稽には映らない。選挙の舞台裏を暴露し、武器を持たずに攻撃を仕掛けるその手口は、相当に知的なテロである。6点(2004-07-01 14:44:40)
3. ことの終わり
これは単なるAffairなんかじゃない。結局誓いを破ってしまったけれど、それがあの死という結末に繋がった気がする。でも死んでもいいから愛する人に会いたかった、地獄に落ちてもいいから会いたかった。そんな女心ですね。泣けました。8点(2004-06-16 14:23:44)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 1 | 4.17% |
|
3 | 1 | 4.17% |
|
4 | 1 | 4.17% |
|
5 | 2 | 8.33% |
|
6 | 3 | 12.50% |
|
7 | 5 | 20.83% |
|
8 | 4 | 16.67% |
|
9 | 5 | 20.83% |
|
10 | 2 | 8.33% |
|
|
|