みんなのシネマレビュー
よしのぶさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 823
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1940年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  荒野の決闘 《ネタバレ》 西部開拓時代の保安官の恋愛と決闘を詩情豊かに描いた名作であるが、物足らない面もある。 末弟を殺され牛一万頭を略取された兄弟の復讐譚。長男ワイアットは町の保安官に収まり事件を調査…しないという不思議さ。牛一万頭が盗まれたのである。たとえ豪雨が降っても一万頭の蹄跡は消えない。馬に較べて牛の移動は遅く、追跡は容易だ。その上、牛には焼印があるので飼うのも売り捌くのも難しい。最後まで牛は発見されず、牛略取事件に関しては未解決で終る。牛に執着がなかったにせよ、弟殺しの犯人に近づくには牛を追うしかないのだが。 医者でならず者という変わり種ドクを登場させ、観客に犯人だと誤誘導させる。酒に溺れ、すぐに拳銃を抜く無法者の一面もあるが、シェイクスピアを暗唱し、駅馬車の用心棒をし、情婦チワワから慕われ、元恋人クレメンタインが追いかけて来る。このクレメンタインが主人公が横恋慕し、ドクが撃たれたチワワを手術をするという見せ場もあるのだから存在感は主人公以上である。ドクはクレメンタインを愛しているが、結核にかかり、彼女の為に離れたというのが真相だ。  犯人はチワワが末弟の首飾りを持っていたことから発覚する。ドクから貰ったと証言するが、クラントン一家のビリーから貰ったと証言し直す。そのチワワをクライトン一家のビリーが撃って馬脚を現す。この時チワワはビリーを部屋に引き入れており、このことでドクに対する愛情が一途ではないことになってしまっているのは残念である。OK牧場での対決はあっけない。 敵役のクライトンの親父が年を取り過ぎている上に、息子達は親父の言う事に従うだけの能無でしかない。しかもたった四人。怖さが無いのだ。息子達が倒れると、親父は手もなく銃を捨てて降伏。ワイアットが逮捕せずに逃がすのには驚いた。「お前は殺さない。百年も生きろ。地を這いずり廻れ」文化の違いを感じた。 全体として中間が弛緩している。事件が突発してワイアットが保安官になるまでの緊張感がその後持続しないのだ。シェイクスピア役者の挿話など不要。ドクに焦点を当てすぎているのだ。その分、アープ兄弟とクライトン一家の人物像を描くのに時間を割けば、より引き締まった作品になっただろう。それにしても、馬の疾走場面の美しさときたらまさに芸術だ。空も美しい、クレメンタインも美しい。古き良き西部劇である。[DVD(字幕)] 8点(2015-01-30 21:38:02)《改行有》

2.  心の旅路 《ネタバレ》 腑に落ちない点が多い映画。 第一次世界大戦中、ある戦場で砲撃を受けたショックで完全な記憶喪失となった軍人がいた場合、軍服の階級章や認識票、聞き取り調査などで、遠からず所属軍隊や氏名が知れると思う。負傷して顔が変わってしまったという事もないのだから、軍隊ならすぐに該当人物を探し出せるはずだ。まして兵ではなく、将校なのだから、照会はたやすいだろう。軍としても将校が行方不明になったら、当然調査するはずである。家族からの問い合わせもあるだろう。すぐに記憶喪失の軍人にたどり着くと思う。軍人も、新聞に写真を載せて家族探しをしてもらえばよい。次に記憶喪失。自動車事故で記憶を取り戻したが、逆に記憶喪失中の三年間の記憶を失う、というのは作り事めいている。たとえそうだとして、過去を知りたいのなら、新聞者に頼んで自分探しをすればよいではないか。妻は心配してホテルと夫の向かった新聞社に問い合わせただろう。新聞社なら写真を掲載して人探しをするだろう。最もありえないのは、妻が名前を変えて男の秘書になること。失踪した夫を発見した妻が、そんな手の込んだことをするだろうか?過去を思い出して欲しければ、名乗り出るのが一番だ。家に連れて帰れば記憶を戻す助けになるだろう。記憶が戻るまでそばで待つなんて非現実的。更に、婚約者が式直前にあっさりと身を引くのも作り事めいている。輪をかけて不自然なのは、男が秘書に結婚を申し込むこと。結婚しても女は正体を明かさない。二人で暮らしていた家がそのまま残っている。13年間も借り続けているのも不自然だ。そんな金はなかったと思う。桜の枝ぶりも13年前と全く同じで、冬なのに桜が満開というのもね。結局、おかしな行動をする人たちを延々見せられたという印象。[DVD(字幕)] 5点(2013-09-14 05:59:26)(良:2票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS