みんなのシネマレビュー |
|
1. ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃 俺の大好きな本多猪四郎、佐原健二、天本英世、田島義文そしてゴジラの映画でも、これはちょっと・・・・・。[地上波(邦画)] 3点(2017-11-12 23:01:46) 2. ゴジラ対メガロ 前作『地球防衛指令 ゴジラ対ガイガン』といい、いくら映画界自体が落ち込んでいた時代で特撮が低予算とはいえ、せめて脚本はもっとしっかりしてほしかった。『ウルトラマンタロウ』、次回作『ゴジラ対メカゴジラ』などのように子供向けでももっと面白く出来たと思う。[DVD(邦画)] 2点(2017-11-12 22:52:05) 3. 恋はデジャ・ブ 《ネタバレ》 うまく行き過ぎる終盤は観ているこっちが恥ずかしいわ。[DVD(吹替)] 6点(2017-09-22 10:16:16) 4. ゴーストバスターズ(2016) よく出来てはいるけど、可もなく不可もなく。 ドラマ性は極力排除してドタバタやっているだけで、イイ意味で観た後何も残らない。 何も考えずに楽しめるよう意図的にやっているのであろう。[ブルーレイ(吹替)] 7点(2016-12-21 19:43:45)《改行有》 5. GODZILLA ゴジラ(1998) あまりにゴジラとかけ離れているためか低評価されているが、明らかにエメリッヒはゴジラを撮る気はなかったと感じた。 これは『原子怪獣現る』のリメイクだ。 だが随所にエメリッヒ特有のオタクセンスが爆発しており、一級の怪獣映画となっている。いつか怪獣映画ファンたちに再評価されることを期待する。[映画館(字幕)] 8点(2016-08-02 23:34:31)(良:1票) 《改行有》 6. ゴジラ対メカゴジラ 田島令子、平田昭彦、岸田森、睦五郎、小泉博、大門正明と特撮ファン垂涎のキャスティング、佐藤勝のノリのいい音楽、そして中野昭慶と川北紘一によるパワフルな特撮(メカゴジラの全砲一斉発射は最高!)はまさに娯楽映画の鏡。[DVD(邦画)] 8点(2016-04-03 20:05:05) 7. ゴースト・ハンターズ 不必要に多い登場人物、グダグダなストーリー、盛り上がらないアクションなど、ガッカリすることこのうえないが、こういうもんだと割り切ってジョン・カーペンター愛で観るとけっこうイケる。 決してお薦めは出来ない怪作。[ブルーレイ(吹替)] 6点(2016-01-04 19:58:11)《改行有》 8. コクーン こんな都合いいドラマ・・・・と言いたいところだが、殺伐とした現実を少しの間だけでも忘れさせてくれたことに礼を言いたい。[地上波(吹替)] 8点(2015-12-13 13:14:52) 9. コマンドー これぞ娯楽映画! 何も考えずに観て楽しむべし![映画館(字幕)] 8点(2015-11-20 19:14:28) 10. ゴルゴ13(1983) 僅か数分のCGの拙さに目をつぶれば出崎統全盛期の傑作を味わえること間違いなし! お薦め![映画館(邦画)] 10点(2015-10-14 20:58:03) 11. ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦 スーパー戦隊35作記念並びに東映創立60周年記念作品だけあって歴代出演者が次々と登場して胸が熱くなる! 1点オマケして満点だ! トイヤッ![映画館(邦画)] 10点(2015-10-14 20:33:39)《改行有》 12. ゴジラの逆襲 ゴジラとアンギラスにまるで魅力がないのは致命的[DVD(邦画)] 3点(2015-10-05 18:43:03) 13. ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 福田×有川作品は本多×円谷作品に比べると明らかに予算が少ないが、まだまだ映画業界は勢いを失っておらずそれなりに豪華。 関沢脚本はご都合主義ながらも軽快で、観ていてじつに楽しい。 宝田明、平田昭彦、水野久美、田崎潤ら常連俳優たちもノリノリで、佳作と言える一本。[DVD(邦画)] 7点(2015-09-28 17:23:09)《改行有》 14. ゴジラVSビオランテ ゴジラとビオランテの戦いが終わった後に、三田村邦彦とスパイのアクションを入れたのは失敗。怪獣バトルの余韻が薄まってしまった。 だがそれ以外はかなりの出来。[映画館(邦画)] 8点(2015-08-09 11:25:23)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS