|
プロフィール |
コメント数 |
348 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
見ての通りバカ映画が大好き。主人公に感情移入しやすいタチなのでバッドエンドは好きではない。バッドエンドは現実だけでお腹いっぱいだ。真面目な映画は嫌いと言うより退屈、だから自分からは見ない。
アクションやSFなどのジャンルにも面白い・面白くないがあるはずなので、評論家はそれを評価してもいいと思う。事実某有名映画のカンフーシーンのひどいこと。それがかっこいいと言われてるんだからどうしようもない。
レビュワーの方で一人、バカ映画が大嫌いな人がいる。それは好みだから別にいいんだけど、そうしたジャンルが嫌いなことは明白なんだから、見なきゃいいのにと非常に強く思う。お願いします。観ないでやってください。
今夜のダイ・ハード3は最悪だった。フジテレビのせいだ。マクレーンはあんな落ち着いた声じゃないし、カットするところが間違っている。あれでは話の繋がりがおかしくなる。こんな編集では2点は違ってきてしまうだろう。テレビ側のせいでこんなことにもなりうる。気を使った演出をしてほしい。 |
|
1. 陰謀のセオリー
車椅子で逃げるシーンにいらいらした記憶が。インパクトの薄い映画だった。5点(2004-07-06 21:25:50)
2. インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説
映像、音楽、シナリオ、どれをとっても一流。娯楽映画の見本。8点(2003-07-07 22:33:02)
3. インディ・ジョーンズ/最後の聖戦
スピルバーグは、娯楽映画に関してはやはりすごい。今は衰えてるけど。8点(2003-07-07 22:30:50)
4. イレイザー(1996)
ありがちなアクション映画。ま、見に行くほどではないが、見ないのももったいないという微妙な位置にいる作品。シュワちゃんらしい映画です。でもそれが好きなんだ。 8点(2003-07-07 22:24:56)(良:1票)
5. インデペンデンス・デイ
史上最高クラスのバカ映画。スカッとしたい時、何も考えずに見るのがお勧め。頭をめぐらすと、すぐに薄っぺらさに気づいてしまうので。コンピューターウィルスの件はさすがにちょっと・・・と思った。しかしそれを補って余りある(人によっては強引とも言う)映像。主砲になぎ倒されるビル群の迫力は素晴らしい。ドッグファイトの迫力もうまく表現されている。そして一番快感を感じる部分は、これまでこてんぱんにやられた地球人の意地を見せ付ける数々の場面だ。バリアが消えた宇宙船にミサイルが命中するシーン。母船の中で核ミサイルを放つ瞬間響き渡るジョリー・ロジャーの笑い声と、あっけにとられる異星人。そしてラストの主砲に突っ込むオヤジ。「アルマゲドン」と決定的に違うのは、あれがストーリーの一部に過ぎないことだ。一番ラストに持ってこられたら興ざめだっただろう。「タイタニック」の四人の楽士と同じにおいがする。アメリカの独立記念日と合わせたのは叩かれても仕方が無い部分ではあるが、そんなことは気にしないタイプなので楽しめた。9点(2003-06-28 13:59:25)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 2 | 0.57% |
|
2 | 6 | 1.72% |
|
3 | 15 | 4.31% |
|
4 | 37 | 10.63% |
|
5 | 57 | 16.38% |
|
6 | 78 | 22.41% |
|
7 | 85 | 24.43% |
|
8 | 52 | 14.94% |
|
9 | 13 | 3.74% |
|
10 | 3 | 0.86% |
|
|
|