みんなのシネマレビュー
ご自由さんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1288
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 何回目の観賞か? 最高に面白い。全ての娯楽要素てんこ盛り。シリーズ物は第1作が最高のジンクスを破る出来。云うこと無し。しかも大物はハリソン・フォード一人、でも脇役陣もピッタリ、キャスティングの妙。 2011.12/18鑑賞。荒唐無稽一歩手前の絶妙加減。何度見ても次から次へと笑いが先立つ。[DVD(字幕)] 9点(2007-04-09 19:14:02)《改行有》

2.  生きる たまらない。さすが何回も鑑賞するには、気が重い。救いが無いようで有るが・・・ 2008.11月 3回目鑑賞。[DVD(字幕)] 9点(2006-07-13 21:37:31)《改行有》

3.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 2015.03/23 鑑賞。久し振りの映画館鑑賞。暗号解読後の重要な問題点に気付かず自身の能力を知る。でもこの後がもっと上手く脚本出来なかったのだろうか?結局この後の展開が弱く尻すぼみになったことが残念。でも多いに楽しめた。 2017.06/04 2回目BS鑑賞。GOOD[映画館(字幕)] 8点(2015-03-23 07:58:09)《改行有》

4.  インサイダー パチーノ、プラマー共に役相応の歳になったものだ。 今でも話題が尽きないタバコ産業。40年間喫煙で体調悪化し、やっと禁煙達成。 身体が悪くならない限り、中毒から脱出は不可能か? ストーリーもなんとなく実話を参考にしているかな?と思ったが最後にテロップで流れ納得。長時間で少し疲れたが、見ごたえあり。 '07 12/21 2回目鑑賞(前回2004-07-04) 2004-07-04の観賞時は上記の感想でその後の出来事は想像すらしてなかった。 2005年12月食道癌と診断され40本/日の禁煙遅すぎと云わる。 手術か放射線&抗癌剤の二者択一。後者選択、現在治療退院後1年半検診無事終了。 おかげで好きな映画が楽しめています。 意表をついた出だしが理解できた。またクロウがパチーノと張り合っていたとは 知らなかった。前回より+1点で8点献上。 ’08 3・13 3回目鑑賞。[CS・衛星(字幕)] 8点(2004-07-04 20:41:20)《改行有》

5.  5つの銅貨 《ネタバレ》 2016.04/12 2回目鑑賞。楽しく見た記憶通り楽しい軽快な曲と家族愛で綴られている。可愛い小さい女の子役スーザン・ゴードンが亡くなっており、又少し成長した子役がチューズデイ・ウェルドだったとは懐かしいと同時に光陰矢のごとしの感。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-04-13 19:19:52)

6.  インソムニア 2007/01 2回目鑑賞。アル・パチーノとヒラリー・スワンクの絡みが良いがロビン・ウィリアムズの存在感少ない。良質の刑事もの。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-05 01:14:36)

7.  インセプション 2012.06/10 鑑賞。SFクライム・アクション超大作とあったが、ちょっと展開とスピードに付いて行けない。当初字幕再度吹替でも完全理解出来ず。この不思議感は何だろう、結構印象にもやもや感残る。[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-08-04 23:04:20)

8.  異人たちとの夏 《ネタバレ》 2011.7/26鑑賞。最近は歳のせいかセリフが聞き取れずプロローグでの把握が大変だ。でも出足から引き込まれ楽しめた。死んだ両親との出会いは全く自然な進行でファンタジックな独特の懐かしいムードが醸し出されている。でも隣人の女性との絡みの結末は正反対のようなオカルトじみた手法は好みではない。-1点。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-07-26 21:03:37)《改行有》

9.  E.T. 20周年アニバーサリー特別版 「未知との遭遇」が大人向けの作品とすれば、「E.T.」は子供向けの作品。 子供と宇宙人のなんとも言えない出会いから別れまでが美しく、優しく、ユーモラスに描かれた素晴らしい作品。 オリジナル版を観た時は知らなかったが末娘はドリュー・バリモアだったんだね。可愛いし演技も上手。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-29 13:36:41)《改行有》

10.  イージー・ライダー 広いアメリカの自然の中を自由に気ままに旅する楽しさと一方排他的な凶暴さの視線もあり複雑。音楽と映像も良く、ニコルソンの若き姿と衝撃の結末。自由も身勝手な自由、好き勝手する自由が目立っている作品。これは自由とは思えない。お説教は不要か・・・。[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-09-18 18:58:00)

11.  イルマーレ(2006) なかなかファンタジックなラブストーリーで好きです。 でも何となく「ジョー・ブラックをよろしく」を思い出す。 韓国映画のリメークとのことで韓国映画のほうが評判が良い・・・当たり前か。韓国映画も観たい。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-03-06 19:37:49)《改行有》

12.  犬神家の一族(1976) 石坂浩二の金田一耕助シリーズ第一作。横溝正史の世界の始まり。 豪華俳優人と共に、最後にしか解決できない筋書き(こちらが頭を掻き毟りたいイライラ)のシリーズのスタート。 何度かの観賞も、昭和の時代が、風景、町・村、乗り物、衣服等美しく描写され、懐かしさと同時に横溝正史の世界に浸れる。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-05-25 13:21:10)《改行有》

13.  異聞 始皇帝謀殺 以前観た「始皇帝暗殺」と匂いが似ている。重厚な作品に仕上がっている。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-02 16:01:12)

14.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 2006-06-12 鑑賞。久し振りに日本語版を鑑賞も、やはり3部作ではかなり劣る。並みの活劇か。・・・ 2011,12/26鑑賞。3度目かな? 衛星・字幕。インディ・ジョーンズシリーズが面白くて、3弾が待ち遠しくて仕方なかった記憶が残っている。しかもOO7のショーン・コネリーを見るのが久し振りで期待してた。でも1,2作と比してかなり劣る。仕掛けが少なく驚きも小さい、笑いももう一つ。面白さ、スピード感も同様でちょっと期待外れ。OO7のショーン・コネリー出演で+1点。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-12 16:55:54)《改行有》

15.  いまを生きる そんなに弱い青年だったかなあ~。 青春群像が素晴らしい。若さの強み、弱み、友人の大切さ、良く伝わる。 年取ったからか、若い人は・・・どう感じるのだろう。7点(2005-03-28 17:31:18)《改行有》

16.  活きる 主人公の生き方は好きではない。周りの人たちの生き方の方が好き。 周りの人には直接本人に不幸が、主人公には家族に・・・ どちらにしろ辛い内容だ。 中国の激動の時代背景のなかで、家族が翻弄され、活きて行く様に力強さを感じる。 いい映画だが、年のせいか楽しい、明るい筋が良い。 7点(2004-07-31 21:02:51)《改行有》

17.  インフォーマント! 《ネタバレ》 2016.10/05 鑑賞。トラスト ミー 元鳩山首相の嘘つきを思い出す。同じ障害か?[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-01-08 20:33:58)

18.  イーグル・アイ 《ネタバレ》 2016.0」8/07 鑑賞。音響とチェイスはスピード感と共にストーリーより画面を圧倒する。派手派手作品にビックリ。でも印象に残るのは「エイリアン」の宇宙船コンピューター“ハル”に匹敵するFBIコンピューター「イーグル・アイ」“アリア”の超能力。[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-01 15:52:49)

19.  居酒屋兆治 《ネタバレ》 2013.01/05 鑑賞。私とはよく似た経歴・性格も、全く異なる人生模様。密な小さな頃からの友人関係は羨ましいと同時に疎ましくも感じる。高倉健はいいムードが漂っている、大原はもう少し前の頬が細っそりしてた時の方が適役だった(ふっくらし過ぎ)。探し出した時が死んだ直後とはいささかいい加減な感じ。伊丹十三の台詞がこの作品感想にピッタリ!![CS・衛星(邦画)] 6点(2013-01-06 13:05:38)

20.  伊豆の踊子(1974) 2012.08/10 鑑賞。『伊豆の踊子』は、誰もが知る川端康成の短編小説も読んでいない。『雪国』もしかり、何故なのだろう。読書の代わりに映画で、が多い。さて宇野重吉のナレーションが気になって興ざめ、合わない。作品としては、かなり昔風の落ち着いた淡い恋心が演出され自分好みで気に入る。当時話題の山口百恵と三浦友和が若くて輝いている。[CS・衛星(邦画)] 6点(2012-08-10 23:08:33)

000.00%
100.00%
200.00%
310.08%
4433.34%
523818.48%
644934.86%
737028.73%
813910.79%
9393.03%
1090.70%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS