みんなのシネマレビュー
michellさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 350
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 是枝と細田はブラックリストに入っている。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  イースタン・プロミス 《ネタバレ》 ヴィゴ・モーテンセンは堪能できた。[DVD(字幕)] 7点(2020-08-01 10:41:30)

2.  息もできない いきろ。[DVD(字幕)] 9点(2011-04-02 23:13:57)(良:1票)

3.  インファナル・アフェア 終極無間 案の定、1作目の世界観のコピーに過ぎなかった。 けどトニー・レオンはかっこよかったのでよしとする。 [DVD(吹替)] 4点(2009-01-13 22:07:21)《改行有》

4.  硫黄島からの手紙 《ネタバレ》 イーストウッドは「役者」を大事にする監督だと思う。致命的だったのは肝心の「役者」に魅力を感じなかったこと。硫黄島で地下を掘るのにどんなに苦労したのか、 それで米軍が攻略にするのに予想以上に時間がかかった等々具体的な硫黄島の戦いは描いてない。説明する気がハナからなかった。アメリカ人監督が家族を想う日本兵を描いたのは画期的。自決する日本兵の狂気と、理不尽に捕虜を殺害するアメリカ兵の狂気を同列に描いたことにも好感が持てる。ただ、集団自決の場面は、あまりにもリアルすぎるためか、アメリカ人が描くことに対して、自分の中で湧き上がるものがあったことに驚いた。 [映画館(邦画)] 6点(2008-09-16 11:10:43)《改行有》

5.  イン・ハー・シューズ 「家族は他人の始まり」兄弟、姉妹とはいえ相性はある。でも「血は水よりも濃い」とも言う。同じ母から生まれ共有する歴史がある。理屈じゃない。詩のように感じることが大事。靴の趣味、サイズが合うことで絆を確か合うこともできる。[DVD(字幕)] 8点(2006-07-11 20:45:06)

6.  頭文字(イニシャル)D THE MOVIE 日本を舞台に日本人の設定で日本人の役者が中国吹き替え。新鮮だった。下手に中国語を覚えさせるよりいい。拓海の親父が『インファナル・アフェア』のウォン警部。名優だ。物語の根幹は原作に真面目に忠実。しかも下手に説明的になっていなくうまく消化できている。糊しろの部分で遊んでいる。てか後で見たらこの映画『インファナル・アフェア』のチームが作ったんじゃん。脚本がよく出来ているのも納得。続編が楽しみだ。[DVD(字幕)] 7点(2006-07-05 21:04:13)

7.  1980(イチキューハチマル) 舞台でやってればいいじゃない。[映画館(字幕)] 4点(2006-04-08 20:56:13)

8.  インファナル・アフェア トニー・レオン、アンディ・ラウ共に鼻血ブーのカッコよさだが、『大福星』のチビが マフィアのボスをやってることもポイント高い。 [DVD(吹替)] 9点(2005-09-19 01:11:39)《改行有》

9.  イルマーレ(2000) 《ネタバレ》 最後に小難しいパラドックスなど使わないで、2年の時を超えて二人が出会えてよかったねっていう、わかりやすいハッピーエンドにすればもっとよかったのに。 そして、二人が出会ってからのエピソードを入れたほうが、面白かったと思うな。 イルマーレの室内はやさしい感じがして好きだな。 監督はCMディレクター出身じゃないかと思わせるほど、映像とセットがいい感じに凝っていてよかった。 そうか、風の強い日にはシャツの下からライターを持ってきて、服のなかで火をつければいいのか。ちょっと危なそうだけど今度やってみようっと。→やってみた。顔が熱い。6点(2004-10-10 12:30:41)(笑:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS