みんなのシネマレビュー
マー君さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1408
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  いつか読書する日 自分も50という年齢が見えてきていまだ独身なので,何も感じないわけではないが,それほど面白い映画ではなかった.あえて言うなら,こんな生き方も全然アリ,という感じでしょうか.岸部一徳が「絶対に平凡な人生を送る」みたいなことを言っていたが,私も中学卒業時点で,同じことを考えていましたし,今も根底にあります.[DVD(邦画)] 4点(2017-12-23 11:39:39)

2.  イースタン・プロミス 男臭さを絵にしたようなヴィゴはさすがにカッコよいのだが,それ以外はどうということはなかったです.90分強の映画ですが,終わった瞬間,悪い意味で「残りの30分はどうしたの?」という印象でした.最後は当然派手なドンパチで終わると思っていたのに・・・作り手が必要ないと判断したのなら,その時点で私には合わない映画だったのでしょう.あと,ちゃんとモザイクかけてよねぇ・・・オェッ[DVD(字幕)] 5点(2009-12-05 15:57:22)

3.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 インディアナは大好きな映画です.でも今回の映画の印象を正直に述べると,「イマイチ」でした.まず20年経っているのに+αが全くないです.ロッキーのように,原点に立ち返ること,変わらないことがプラスに作用する例もたくさんあるかとは思いますが,冒険アドベンチャーに「ワクワク・ドキドキ」が無くなってしまうとかなり痛いです.それとあの宇宙人.スピルバーグの,というかハリウッドの宇宙人は完全にあのイメージで固定してしまっているのでしょうか?宮崎駿もそうですが,どんなに才能豊かでも一人の人間から出てくるアイデアには限界があるなぁと感じざるを得ません.[映画館(字幕)] 5点(2008-06-27 00:54:01)

4.  硫黄島からの手紙 数ヶ月前に深夜のNHKで再放送されていた硫黄島ドキュメンタリーを観てしまったことが失敗でした。日米双方の生き残られた方々がカメラの前で切々と語る一言一言を聞いてしまった後では、この映画はあまりにも生ぬるいといった印象しか残りません。どんなにテクノロジーが進歩しても、戦争をリアルに再現することは不可能であることを改めて思い知らせたのと同時に、知らない世代が後の世代へ語り継ぐなどということも不可能であるということを確信しました。人の歴史は戦争の歴史という言葉にも残念ながら納得せざるを得ないですね。[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2007-11-03 15:45:42)

5.  イノセンス 所々で飛躍的に進化した映像を拝めるのだが,それ以外あまりプラス評価できる点が見あたらない.台詞をしっかり聞き取ろうとすると,余計に判らなくなるような引用の数々には正直嫌気がさした.「ついてきたい人だけついてきて」という考え方は個人的には好きな方ですが,こと映画についてだけはそれを認めることができないのです.[CS・衛星(邦画)] 4点(2007-08-17 23:56:34)

6.  イン・ハー・シューズ 「バカな美人の妹とブスな才女の姉のいざこざ」といったよくある話。それ以上でもそれ以下でもありませんでした。ただ、私には「バカな美人」ではなく、「バカなアリゲーター」にしか見えなかったのと、映画の設定よりも役者が相当くたびれていて、周りが老人ばかりでなかったら、かなり厳しくなってきているといった印象が強かったので、厳しめといたしました。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-06-24 15:13:38)

7.  イントゥ ザ ブルー 確かに海は綺麗ですが,ヒロインはあまり好みではありません.ウェスト周りがちょっと・・・それと弁護士のダチがいい加減過ぎだし,それが許されてしまういい加減な話もどうにかならないもんでしょうか.[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-03-31 14:51:45)(良:1票)

8.  インファナル・アフェア 終極無間 レオン・ライ久々に観ました.1を上回るところまではいきませんが,テンションは維持していたと思います.色々話は入り組んでいますが,結局「善人になれなかった男」の話ということで.[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-18 15:09:03)

9.  ICHIGEKI 一撃 いつものザ・セガール映画(絶対死なないという安心感に包まれた不思議な暴力映画)でした.[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-04-23 14:04:41)

10.  いま、会いにゆきます 《ネタバレ》 「交通事故で昏睡状態の中,未来を見た」ということと,映画の大半を占める「6週間」が繋がっているようで繋がっていない.目の前に現れたのは何だったの?「片想いじゃなくて両思いだったんだよ」とか言ってる前に,こじつけでも子供騙しでもいいから「ここ」を説明して頂きたい.[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-11-27 15:15:30)

11.  イン・ザ・カット たれパイに一言「パーフェクト。」[CS・衛星(字幕)] 2点(2005-11-26 15:12:03)

12.  インファナル・アフェア 無間序曲 スターウォーズみたいな感じでしょうか.いかにして「1」の最初の状態になったのか?が上手く描けていたと思います.Ⅲが楽しみになりました.若手の二人は「頭文字D」の涼介と中里で,ウォン警視も,チンピラ役も・・・ということで,ほとんど同じスタッフが作っているそうです.[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-10-02 15:08:25)

13.  頭文字(イニシャル)D THE MOVIE くだらんメロドラマは無視するとして,86,32,FC,エボといった名車のバトルは合格だと思います.原作ファンとしては甘めに評価したいところなのですが・・・主人公が不細工過ぎる.巨人の前田にしか見えない.(前田さんご免なさい,中日時代は応援してました.)これは致命傷です.涼介・中里クラスのイケメンを何故使えなかったのか?それとも,どっかの国ではそんなに人気者なんですか?[映画館(吹替)] 4点(2005-09-23 19:14:38)

14.  頭文字D Third Stage 車好きにとっては湾岸・・・と並ぶ人気作品.1,2のビデオ・DVDを先にチェックしてから見てみましょう.ただ,ほとんどが峠を車が走っているシーンなので,解らない人には“?”でしょう.私もそうですが,これを観る位の人は漫画も全巻揃えているんじゃないかな.6点(2004-07-05 21:15:39)

15.  イルマーレ(2000) 「猟奇的な彼女」が気に入ったという話を会社でしたところ,同僚にこれを勧められました.彼女の魅力はすばらしいのですが,どなかた書かれているとおり,最後は単純なハッピーエンドの方が良かったかなと思います.6点(2004-06-26 23:30:46)

16.  愛しのローズマリー まず,ジャック・ブラックの『小山ゆ~えんち~』で冷めました.だいたい,催眠術で心の美しさがみえるといっても結局綺麗にみえたからちょっかいだしてるわけで・・・そこに無理矢理とってつけたようなラスト,んなわけあるかッて感じ.4点(2004-06-21 23:42:23)

17.  インビジブル(2000) 透明化の映像はよかったと思います.また,そうなったら「むふふ・・・」なこと考えるのもごく自然なことでしょう(男として).5点(2004-06-21 21:12:02)

18.  インソムニア ロビンさんを起用したのが間違いでしょう.全然ピンときませんでした.どうせならもっとダークな方向に振っていただきたかったです.4点(2004-06-19 19:54:54)

19.  インファナル・アフェア 昨年観た中で最高でした.マフィアと警察の対立とかいったジャンルの好き嫌いで見逃してしまうのはもったいない作品です.欲を言えば,ケリー・チャンがあまりストーリーに絡んできてないことですかね.ブラピのリメイクも期待してます.[映画館(字幕)] 8点(2004-06-04 17:54:02)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS