みんなのシネマレビュー
mighty guardさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1040
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介 洋画派で特にクライム、サスペンスが好物。
評価7以上の作品を求めて幅広く鑑賞中。
24‘2投稿1,000突破。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  EXIT 少女時代のイム・ユナ出てるじゃん! 演技も無難だし、かわいいし、これだけでも見応えありました。 上昇してくる有毒ガスから逃れるため街の中で上に昇り続けるという新しいパニックジャンルの開拓。 ちょうどよいアドレナリンとドローン,SNSの活用がより近代的で面白くさせ、ハートフルな家族愛もあり幅広い世代に支持されそうな映画。 最近はドロドロな韓国映画ばかり見ていたので解毒されました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2024-03-08 17:51:41)《改行有》

2.  1917 命をかけた伝令 《ネタバレ》 戦場のリアルな緊迫感を体感。 綿密に計算した絶妙なワンカットワークによる視点でまるで自分が戦場いるかのような臨場感を醸し出す。 第一次世界大戦は他の紛争に比べると疎いが、背景やドラマ性よりも2人の任務の過酷さを徹底的に描いている。 見応えは十分でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-06-26 21:32:21)《改行有》

3.  IT イット “それ”が見えたら、終わり。 とても幼稚なホラーである。 怖さはほぼ皆無で少年たちの真夏の大冒険が芯(そ、スタンドバイミー)。 ベンの恋文の空振りっぷりはいちばん怖かった。アメリカで肥満は人間の弱さである。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-03-07 22:50:34)《改行有》

4.  イコライザー2 前作から引き継いでおっさんなのに超人的な強さは健在。 まずまずではあるがストーリーは至って平凡。 無敵すぎて、また相関図的に幅が広がらない。 悪が弱いな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-11-13 23:59:59)《改行有》

5.  イット・カムズ・アット・ナイト 《ネタバレ》 パッケージはそそられるけど、おもしろくなかったなー。 違った視点での感染ホラー。実態は無く、人間心理の恐怖を描いている。 妙な家族愛?信頼できるのは血を分けた家族のみ。これが人間の本質かも。 にしても。 最後といい、中身が薄くて盛り上がるところ無し。[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-10-05 23:59:05)《改行有》

6.  偽りなき者 《ネタバレ》 ややっ。マッツ・ミケルセンって007カジノロワイヤルでしか見たことなかったけどいい役者ですな。 協会で訴えるシーンは迫真の演技です。 子供は嘘をつかないとう謎の固定概念で事実確認をすることも無く閉鎖的な田舎町で一方的に犯罪者扱い。 孤立し、精神的にも肉体的にも追い込まれてしまう。人間の陰湿な気持ち悪さが存分に出てた。 感情移入という部分では久々に怒りが込み上げてくる、冤罪系って弱いんだよね。 無実を晴らすシーンがもう少し欲しかったかな。思ってたよりもずっといい映画だったけど惜しい。[CS・衛星(字幕)] 8点(2019-05-26 22:54:39)(良:3票) 《改行有》

7.  イット・フォローズ 《ネタバレ》 ズバリ普通です。大人が楽しむホラーに思えます。 「それ」がなんなのか、わからないまま終える感じとゾンビとゴーストの中間のような襲われ方で新鮮ではある。 霊感を持つものが幽霊を見えたときと同じ感覚なのでしょうか。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-09-17 23:57:37)《改行有》

8.  イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 伝記があまり得意でない自分にとっては物語りは軽快で見易さとしてはまあまあです。 ただエニグマ解読という難解なミッションとチューリングの秘密という2つのストーリーが混在しすぎてバランスが悪い。 また本作はビューティフルマインドみたいに数学の天才ということを披露する場面が弱かったように思う。 数学者というより機械いじりが好きなエンジニアみたい。 そういった意味ではやや消化不良である。 人よりも長けている部分があれば欠けている分部もある、それを人との出会いによってカバーしていくというのは嫌いじゃない。[CS・衛星(字幕)] 6点(2018-06-19 13:15:57)《改行有》

9.  インヒアレント・ヴァイス つまらない。 ストーリーに一瞬たりとも入り込めず70年代のカリフォルニアの情景を見てただけの垂れ流し。 これは雰囲気と俳優の個性を味わうだけの映画か。 私立探偵がクスリでラリッて何がしたいのか意味不明な行動がどんどんつまらなくなってきた。 自己満足感が強く見てて苦痛でしたね。90分ほどにコンパクトであればまだ観方が変わったかもしれないが。[CS・衛星(字幕)] 1点(2018-05-13 03:56:49)《改行有》

10.  イコライザー 《ネタバレ》 ちょっと異常に強すぎ。 アメコミみたいだ。 テリーとの絡みが中盤全く無いのが残念。序盤と終盤だけじゃキャストの持ち腐れだ。 昼と夜のギャップを引き出してほしかったが最後は悪を許さない殺しの請負人一辺倒。うーん、変化球なさ過ぎかな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-04-23 19:43:57)《改行有》

11.  インターステラー クリストファーノーランの非常に挑戦的なSF映画だったと思う。 インセプションやバットマンで魅せた構造の片鱗を感じつつ難易度が高い壮大な宇宙がテーマ。これだけの完成度であれば良い仕事をしたと思う。 相対理論。個人的にはさっぱりだが専門的な科学検証を用いながら人間ドラマの構成もしっかりとしている。 地球の将来、環境問題に直面したとき人類がどのような行動をとるのか。今回のようにプランA,Bとして新しい星を求め探索するのか。 理論上、現実可能そうな展開に映画の枠を超えた夢を少し感じた。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-05-30 19:49:34)《改行有》

12.  インセプション 壁を歩きたくなった![映画館(字幕)] 7点(2015-12-30 12:23:32)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS