みんなのシネマレビュー |
|
1. インセプション なんという入り組んだ映画だろう。他人の夢に侵入できるという設定が、既に前提に過ぎないというすさまじさ。インセプションというアイディアを人間ドラマと絡ませたC・ノーランの手腕に脱帽。但し、それでもまだアイディアが先にいきすぎて物語が追いつききれてないという印象も否めない。しかし、個人的にはまさにあれしかないという終わり方だった。[DVD(邦画)] 7点(2010-08-17 23:17:32)(良:1票) 2. インランド・エンパイア 《ネタバレ》 異次元の3時間が味わえます。前後左右何の脈絡もない意味不明さ。繋がるとかそういう感覚すらなし。訳が分からないにも程がある。[DVD(字幕)] 3点(2010-08-17 22:16:51) 3. インファナル・アフェア “潜入捜査”というテーマから引き出せるスリル・人間ドラマを全て詰め込んだかのような決定的名作。主演二人の魅力には神々しさすら感じる。ラストまでひたすらに魅了されてしまう。[DVD(字幕)] 9点(2010-08-17 22:15:24) 4. インビジブル(2000) K・ベーコンの悪役集大成的作品。ここまでやるか、とうすら寒くなるし、クライマックスの盛り上がりもなかなか。[ビデオ(字幕)] 6点(2010-08-17 22:14:26) 5. イントゥ・ザ・ワイルド 《ネタバレ》 自然との戦いを自ら挑んでゆく主人公。凄まじいロケーションに裏打ちされて、主人公の持つ大自然への憧れがリアルに迫ってくる。死ぬ寸前に一番大切なものに気づかされる、そのやるせなさに心震えた。[DVD(字幕)] 8点(2010-08-17 22:13:52) 6. インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 《ネタバレ》 おじさんのキャラも物語にハマッていて満足の第三作。ただし、クライマックスは前作のトロッコ→吊橋コンボに比べると少し劣るか。[地上波(吹替)] 8点(2010-08-17 22:13:03) 7. インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 ギャグ増えアクション増え、全ての面でスケールアップした第二作。トロッコかつり橋を見る度に、未だにこの映画のことを思い出すというのは凄いことだと思う。[地上波(吹替)] 9点(2010-08-17 22:12:32) 8. インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 苦手な伝記モノ。大して歳も取らないドラキュラたちのクロニクルを延々と見せられても。それにしても信じられないような豪華キャスト。[DVD(字幕)] 4点(2010-08-17 22:09:59) 9. インサイダー タバコの利害を巡っての個人と企業との闘い。サスペンス、男の友情など様々な要素を丹念に描きつつ、スピーディーな娯楽作に仕上げたM・マンの手腕に脱帽。この監督、90年代は良かったのにな。[DVD(字幕)] 8点(2010-08-17 22:09:14) 10. イングロリアス・バスターズ 《ネタバレ》 第五章できっちりと分けた潔さは評価できるし、150分という長さも感じさせなかった。ただし、同じパターンばかりだという印象。タラちゃんはだいぶ丸くなった。ナチス軍人の非情さ、いやらしさを体現したC・ヴォルツの名演に+1点。[映画館(字幕)] 7点(2010-08-17 22:08:24) 11. イレイザーヘッド D・リンチの変体趣味が爆発。徹底的に気分を害す伝説のカルト映画。しかし、ノイローゼとカタルシスの絶妙な狭間に落とし込まれたかのような意味不明な後味が残る。ぜぇぜぇ。未だに落ち着いて評価できません。[DVD(字幕)] 8点(2010-08-17 22:07:45) 12. イレイザー(1996) 「第二のコマンドー」にさせんとする製作陣の奮闘は伝わってくるのだが、残念ながらあれほどのインパクトは出せなかった。それでもやはり、レーザーガンとスカイダイビングの見せ場は印象に残る。[地上波(吹替)] 6点(2010-08-17 22:06:23) 13. イルマーレ(2006) 《ネタバレ》 へんに甘っちょろい、とらえどころのないラブストーリー。心地良いんだけど。互いに会いたがってるとはいえど、明らかに愛情はサンドラ>キアヌだしなぁ…[試写会(字幕)] 5点(2010-08-17 22:05:57) 14. 依頼人(1994) 孤独な弁護士と孤独な子供。この組み合わせが良く描けていて、人間ドラマ、サスペンス共に申し分ない良作。子供が弁護士にまでつい嘘をついてしまうというのは面白い。[地上波(吹替)] 7点(2010-08-17 22:05:19) 15. いま、会いにゆきます みんな良いと言いますが、やっぱり良いですねぇ。[地上波(邦画)] 7点(2010-08-17 22:04:55) 16. いぬのえいが 《ネタバレ》 良質な小品が詰まったオムニバス。ラストでいきなり泣かせるのはずるい。[地上波(邦画)] 7点(2010-08-17 22:04:21) 17. 犬神家の一族(1976) 殺人シーン、名探偵の造詣など、現在のサスペンスドラマのプロトタイプばかりで驚かされる。テンポはややきついものがあるが、それでもバッサリ切りまくったカットが所々に見られて心地よい。[DVD(字幕)] 7点(2010-08-17 22:03:54) 18. イナフ こんなに恵まれた環境にいるなかで、悲劇のヒロインを演じることにすさまじい違和感。お前自身が充分「イナフ」だろう。[地上波(吹替)] 3点(2010-08-17 22:03:17) 19. IT/イット〈TVM〉 前半5点、後半1点。[DVD(字幕)] 3点(2010-08-17 22:02:48) 20. 1408号室 密室サスペンスノリを期待していたため、完全な超自然的ホラーになってしまったのが残念。前知識の重要さを改めて認識させられた。主人公のトラウマもなんかありきたり。[DVD(字幕)] 5点(2010-08-17 22:02:09)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS