みんなのシネマレビュー
Kさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 964
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  ザ・ロック 二回鑑賞しました。一度目は面白かったのですが、二回目以降になりますと、かなり粗が目立ってきます。ストーリーもアルカトラズ突入前と突入後でほとんど完全に分離しており、そのあたりに構成の拙さが伺えます。そういう綻びが見えてしまいますと、私の目には豪華キャストで不備を糊塗しているだけのアクション映画にしか映らなくなりました。名作の名を冠するには遠く及ばず、といったところでしょうか。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-19 08:59:36)

22.  ザ・ペーパー テーマ性はあまりありませんが、群像劇としてかなりの完成度を誇ります。新聞社という舞台を持ってきただけの必然性が綺麗に消化されているのは評価したいと思います。それにしても、意外な掘り出し物だったので、嬉しい限りです。[DVD(字幕)] 8点(2005-04-18 10:30:22)(良:1票)

23.  サボテン・ブラザース 面白いことは面白かったのですが、コメディというジャンルにおんぶした随所随所のいい加減な作りが鼻につきました。「ギャラクシークエスト」や「ブルースブラザース」には完成度という点で大きく劣ります。7点(2005-03-17 14:49:13)

24.  3人のエンジェル 作品そのものが壮絶な冗談みたいなものなので…。この悪ふざけに同調して楽しめたなら勝ち組ですね。7点(2005-02-23 00:38:35)

25.  さらば、わが愛/覇王別姫 暗い情念が渦巻く3時間…万人に薦めることはできません。他のレビュアーさんらが言っておられるように、ストーリー進行で重要な部分がスルーされている気がします。「どういう理屈でそうなった?」という疑問がつきまといました。6点(2005-02-21 17:22:52)

26.  サブウェイ スタイリッシュ…なんでしょうか。ただ単に分かりにくくて不出来な脚本のような気が。3点(2005-01-30 22:56:11)

27.  3人の逃亡者 少女の位置づけがイマイチでしたね…。なぜ主人公には心を開くのかが不自然かつ不透明に感じました。そのわずかな瑕さえ目をつむってしまえば、かなりの良作です。8点(2004-11-27 16:23:56)

28.  ザ・エージェント タイトルや謳い文句とは裏腹に、ラブストーリーものだったので、大いに面食らいました。主人公の信念がスポーツエージェント界を変える、みたいなストーリーを期待していたのですが。これじゃどっちも中途半端すぎます。5点(2004-11-27 15:54:02)

29.  ザ・グリード 「ヴァイラス」といろいろかぶりましたが、僅差でこちらの勝利ですかねぇ。5点(2004-11-27 15:44:02)

30.  サブウェイ・パニック 渋い、燻し銀の仕上がりです。最後のオチにそれが集約されています。後半の急展開にも甘さがなく、しっかり伏線を回収しきっています。派手な演出の映画ばかりを見慣れた人にはなかなか受け入れられない面もあるかもしれませんが、とりあえずお薦めできる一本です。8点(2004-10-18 17:39:54)

31.  座頭市(2003) タップダンスや音楽を織り交ぜた演出はいいんですが、それによって作品の質が上がっているかという点には果てしなく疑問が残るのですが。話自体はごくごく普通な感じです。5点(2004-10-17 01:38:16)

32.  さよなら子供たち ダメですね、他のレビュアーさんのように詩人にはなれそうにありません。自分の肌にはまったく合いませんでした。5点(2004-10-04 17:19:33)

33.  34丁目の奇跡(1994) 細部を大雑把に描きすぎです。そういった雑な印象が積み重なって、物語自体がとても薄っぺらく思えます。「リメイクだから観客は大筋を掴んでいるはずだし、これで充分伝わるだろう」みたいな作り手側の甘えが感じられ、白けてしまいました。6点(2004-08-13 17:11:43)

34.  ザ・ワン SFファンから見れば失笑もののエセ量子力学でしょうね、これは。128の並列世界があって、127人の自分に打ち克てば……って、これは「ハイランダー」のパクリでしょうか? SF・アクションどちらの観点からしても、ちょっと低調ぎみの一本でした。4点(2004-07-03 23:48:24)

35.  サンダーボルト(1974) アクションというには迫力が足りず、コメディにしては笑いが足りず、サスペンスにしてはなんか脳天気で……。他のレビュアーさん達が言うような、哀愁みたいなものも感じませんでした。自分にとっては中途半端な映画でした。4点(2004-06-27 15:14:57)

36.  ザ・メキシカン テンポ悪すぎ。見せ場なさすぎ。アクション、サスペンス、恋愛哲学講座(?)、すべてにおいて落第点。これだけマイナス要素が集まってはどうにも救いようがありません。ブラピももう少し出る映画を選んでほしいものです……。0点(2004-05-16 23:18:07)

37.  サイコ(1960) やられた、とヒッチコックに脱帽したい気分です。物語に流れる緊張が一種類ではなく、二転三転するストーリー展開に応じ、実に多面的な顔を見せてくれます。私ごときが語るもおこがましいですが、後世に遺すべき珠玉の名作でしょう。9点(2004-04-29 22:04:28)

38.  ザ・ロイヤル・テネンバウムズ 自分の肌には合いませんでした。大して中身のない脚本をシュールな味付けでごまかした、程度の印象しかありません。こんなものをありがたがる気にはなれません。3点(2004-04-13 23:11:39)

39.  里見八犬伝(1983) 小学生の頃、夢中になって何度も繰り返し観た記憶があります。原作うんぬんを含めると評価が割れるのかもしれませんが、細かい理屈抜きで楽しめる作品だと思います。7点(2004-04-09 11:25:50)

40.  ザ・チェイス B級アクション映画としてはかなり出色のデキだと思います。手に汗握る展開の連続で、最後の最後まで飽きずに観ることができました。ラストに関しては意見が分かれるかもしれませんが……。7点(2004-02-16 17:35:38)

0596.12%
100.00%
210.10%
3727.47%
4889.13%
520521.27%
619920.64%
716116.70%
810010.37%
9596.12%
10202.07%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS