みんなのシネマレビュー |
|
1. サボテン・ブラザース スリーアミーゴの面々が愉快でいいよね。ひたすら能天気でオバカなんだけど、「ここでなら本物になれる!」と一大決心して村人を助けに行くところなんかグッときました。そしてラストはお約束の決め台詞。う~ん、なんて格好いいんだ・・・。正直言って憧れたぜ! 8点(2003-12-31 20:36:01) 2. 34丁目の奇跡(1994) ファンタジー要素は薄いけど、ほんとにサンタクロースは居るんだと思わせてくれる妙なリアリティがあってとても良かった。「どうやって一晩で世界中の子供達にプレゼントを配るんだい?」という質問に対し、サンタが答えたセリフとかね。私もこれは疑問だったからなぁ。ナゾが解けてスッキリした(笑)この映画は久しぶりに観たけど、ちょっと後半の法廷シーンは長いように感じた。もうちょっとテンポよくまとめたら良くなったんじゃないかな・・・。法廷にトナカイひっぱり出してきて、サンタが「トナカイはイブの夜しか飛ばん」と即答するとこなんかは爆笑だったけど(笑)あれは非常に説得力があった。アッテンボローのサンタ役はこれ以上ないくらいのハマリ役で文句なし。マジでほんものだと思ったもん。 7点(2003-12-26 21:47:56) 3. 三十九夜 ヒッチコック得意の”巻き込まれ逃亡型サスペンス”の傑作。いやぁさすがです。伏線の張り方も上手いし、サスペンスとユーモアのバランスもほど良く散りばめられていて、ラストまで飽きることなく一気に見せてくれます。そうそう、手錠を付けたまま脱走というシュチュエーションもなかなかいいものですよね。今日ではありきたりかもしれないけど。 8点(2003-12-02 22:48:12) 4. 囁く砂 とてもゆったりとした展開で、中盤ちょっとダルかったりもしましたが、映像がとても綺麗で見入ってしまいました。絶え間なく吹き付ける砂、砂、砂。少女の過酷な運命も、まるでその砂のように激しく形を変えていきます。とても感動的で、叙情溢れる作品でした。 7点(2003-11-10 21:30:53) 5. サバイバルファミリー(1977) いや~びっくりしましたよ。え、何がって?ビデオ屋に行ったらこの作品が”ファミリー・コメディー”の棚に置いてあったんですよ。ファミリーは合ってるけど、内容はコメディじゃありません!ホラーの棚に置くべきです!間違って親子で借りちゃったりなんかしたら大変ですよ。絶対子供泣いちゃいますって・・・。 6点(2003-10-17 22:33:40) 6. サンダーボルト(1974) 前半はロードムービーとして、後半はクライムサスペンスとして楽しめるお得な作品(笑)アクションあり、笑いあり、感動ありの娯楽作品で、最後までグイグイと引き付けられた。あと、ジェフ・ブリッジスが女装までしてがんばってた、あれは適役だねぇ。8点(2003-09-24 22:41:43)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS