|
プロフィール |
コメント数 |
133 |
性別 |
女性 |
年齢 |
42歳 |
自己紹介 |
昔の投稿を読んでいると、言葉遣いは雑だし下品な事は言うしで恥ずかしくなります。5年前だったりするしまあ仕方ないかと思いもするのですが。「みんなのシネマレビュー」はいまは新規登録の時期をしぼっていますね。月日の経つ早さを感じます。 |
|
1. 猿の惑星:創世記(ジェネシス)
《ネタバレ》 ●面白い映画にはちょこちょこ出会いますが、ここまで勢いのある映画を見たのは久しぶりです。猿の表情、動き(しかも人間が同時に映って動いてる状態で!)どこまでがCGでどこまでが実写なんだろう?主人公の猿に感情移入しすぎて、動物園の檻のシーンは本当に悲しくなりました。●知能って、人類の長い進化のうえで築かれてきたものなのに、それをホイと薬物投与で持ってしまったアーサー(猿)の悲しさを感じました。●学生時代に先生が、TVの動物番組に出る芸の出来る猿はオムツをはいていると教えてくれました。排泄行為は人が調教しても変えられないと。なのでアーサーがトイレから出てきたときは『おおっ!』と思ったのですが、・・・。アーサーが見せる感情は「攻撃」「好奇」「悲しみ」が主で、「羞恥」「恋愛感情」「憐れみ」なんかを描くともっと映画として広がったたのではないかと思います。●後半の警察対猿の戦いは、勢いは素晴らしいけれど、知能が人間に近づくどころか人間を越えちゃってるんじゃない?という点にー1点と、サブキャラの飼い主がヘタレ過ぎてこれならいないほうがマシと思ってしまったことにー1点。[映画館(字幕)] 8点(2011-10-07 21:49:53)
2. ザ・エージェント
トム・クルーズが「キュート」な映画。R・ゼルウィガーはトムクルーズのガールフレンド役かと思っていたらわりと奮闘してた。子供役もかわいかった。7点(2004-07-18 16:07:30)
3. サウンド・オブ・ミュージック
小学生の頃に一回見たことがあります。成長するに従ってゴダールとか見るようになって、最近まで「サウンドオブミュージック」と聞くと、「あのぬるいファミリー映画か」なんて小生意気なこと思っていましたが、先日DVDで見る機会があって・・・。美しいです。風景も、音楽も、人々も。今となってはもうこういう映画は作れないんでしょうね。古き良き時代を反映してます。子供の頃夏休みに友達と家の裏にある神社で蝉取りしたことを思い出しました。もうあの頃には戻れないけど・・・。すいません。まだ内定ひとつも取れてないんです・・・。(7月現在)8点(2004-07-05 16:47:48)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 2 | 1.50% |
|
3 | 1 | 0.75% |
|
4 | 2 | 1.50% |
|
5 | 17 | 12.78% |
|
6 | 17 | 12.78% |
|
7 | 22 | 16.54% |
|
8 | 37 | 27.82% |
|
9 | 26 | 19.55% |
|
10 | 9 | 6.77% |
|
|
|