みんなのシネマレビュー |
|
1. サイコ(1960) これが元祖なのかもしれないけど・・・。同じようなネタの映画を既にいくつも見ているような気がしちゃってダメでした。犯人は冒頭からわかってました。多分これって、犯人はあの人しかありえないんだけど、なんであの人なんだろう?っていうのが見所だと思うんだけど、その「なんで」の部分がわりと自然に受け入れられちゃう今見てもあんまり・・・。元祖ならではのいい部分もわかりませんでした。4点(2003-11-22 12:03:15) 2. ザ・メキシカン 意外と評価低いんですね。びっくり。結構面白くて単純に楽しめました。メキシカンな雰囲気も好きだしテンポもいいと思います。7点(2003-11-19 01:10:33) 3. ザ・エージェント 前向きな気持ちになれる良作だと思います。自己犠牲的なものを描いた映画は苦手ですが、とても丁寧に嫌味なく描かれていると思いました。 アメフトもエージェントも馴染みがないけれど楽しめました。この映画のレニー・セルヴィガーはきれいですね。 7点(2003-11-10 18:32:12)《改行有》 4. ザ・ロイヤル・テネンバウムズ ダサいですよね。画面が。私にとってはアウトでした。ストーリーも好きじゃないし、グウィネス・パルトローも好きじゃない。でも1つの作品としてそんなに駄作ってわけでもないだろうなぁと思った。一応ちゃんと最後まで見れたし、決してつまらないわけではないと思うんだけど・・・。4点(2003-10-27 01:54:55) 5. サイダーハウス・ルール すごく好きな映画です。ラッセ・ハルストレムの作品は本当に心理描写が丁寧ですよね。特に孤児院の子どもたちはよかったです。 シャーリーズ・セロンにはいまいち共感できなかった。9点(2003-10-13 22:10:37)《改行有》 6. ザ・ロック ショーン・コネリーもニコラス・ケイジも好きで評判もいいので、見る前に期待しすぎてしまいました。が、やはりブラッカイマー映画でした。。。ミサイルをいじる場面はドキドキしたけれど、意外と普通のアクション映画に感じました。動機がしっかりしているのはいいですね。なぜ立てこもったか、なぜ協力するのか等。6点(2003-10-13 17:47:29) 7. サハラに舞う羽根 死体山積みで、砂嵐ごうごうで、正直見ているのがつらかったのですが、ストーリー的にはまぁまぁ楽しめました。あの現地人がなぜあんなに親切なのかは少し疑問。ちょっと長く感じました。6点(2003-10-11 23:50:35) 8. サタデー・ナイト・フィーバー あまりに自分とかけ離れていて正直これといった感想はないんですけど、まぁ、有名だし・・・。ダンスもいい感じです。最近のトラボルタのほうが好きですけどね。5点(2003-10-06 18:02:21) 9. 三十四丁目の奇蹟(1947) すっごーくいい話じゃないですか?子どもがかわいい。ドタバタしているし、ありえない!ってところも多いけど、全体を通して好きになれる映画です。クリスマス前にまた見たいです。 8点(2003-10-06 17:12:49) 10. ザ・コア 「アルマゲドン」に似てるけど、あとに何も残らなかった。3点(2003-09-23 04:53:06) 11. 座頭市(2003) まさに、世界に挑戦する日本の映画という感じがしました。部分部分はよかったけれど、全体としてみるとすごく平坦な印象が。これを見て勝新太郎の座頭市も見てみたいと思いました(勝新のほうがよさそう、面白そう)。ほかの北野武作品も見てみたいと思いました(もしかしたら他の作品のほうが私に合うかもしれない)。そう思わせてくれただけでもよかったかな。6点(2003-09-22 23:30:58) 12. サイモン・バーチ 《ネタバレ》 障害者ものにしては繊細というよりもちょっと荒削りな感じがして、サイモンに必要以上に同情させないようにしているのかなぁと思いました。サイモンの打ったボールが当たって死んじゃったときはほんとどーしようかと思った。一瞬コメディーじゃないかと疑った。ジョーはわだかまりはないんだろうか?あんなことさえなければ血のつながったステキな母親とずっと過ごせたのに。運命という言葉を噛みしめて見なきゃいけない映画だと思う。いろいろツッコミどころはあるけれど、単純に面白かったし感動もした。 7点(2003-09-20 03:42:07)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS