|
プロフィール |
コメント数 |
117 |
性別 |
|
自己紹介 |
好きな女優→レベッカ・ローミン ミラ・ヨヴォビッチ 鶴田真由 土屋アンナ
好きな男優→ジェット・リー ロジャー・ムーア マイケル・アイアンサイド ケビン・ベーコン ゲーリー・ビジー 阿部寛 中井貴一
好きなキャラ→プレデター/ムーアとブロスナンのボンド/ザ・コアのジムスキー博士/ガチャピン
好きな映画→お手軽に楽しめるB~C級映画
苦手な映画→怖いのとショッカー系
ファッキュー→過去の名作に高得点しかつけられない信者 |
|
1. サスペリア(1977)
《ネタバレ》 真っ青な画面とか、真っ赤っか~な画面とかアイリスがある部屋の装飾が結構好み。
怖いなとおもったのはバスタオル越しにコウモリ叩き潰す主人公なんですが。
後強いていうなら鏡からでてきたゾンビ友達かなぁ。
それ以外はそれほど。針金の所で、首切られるコなんて見てるこっちが女の子の
要領の悪さにイライラ。ああ~うるさい、逃げるなら少し黙れ。
壊滅的なのが最後の魔女の情けなさというか…ザ・グリードの正体がタコモドキ
だったとか、ITの正体はカニモドキだったとか。こういうの正体見せちゃいかん
でしょ。ただのしわくちゃオバハンがしょーもない術の見破られ方をしたときは
どうしようかと。しかもこいつが元凶かと思うとますます怖くもなんともないと
いうか…
6点(2004-09-06 22:10:24)《改行有》
2. サラマンダー
……フフフ、あの最後の廃虚はいわばドラゴンのハリーム。セイウチのハリームと
一緒でオスは一匹しかいなくて自然なのだ。そしてオスさえ殺せばどれほどメス
がいようが種付けできるやつがいないのでハリームも繁殖もできない意味を成さぬ
集団と化す。そしてオスが一匹しかいないことから鑑みるに非常に特殊な種で、オス
は寿命が来た時にはじめてオスの子供を種付けできるのではないか?そして寿命が来る
前にトドメさされちゃったせいでオスを孕めぬメスしか残らず、四散して、共食いして、
あるいは休眠して、なんらかの理由で消えたんだろ。
…なにぃ?オスが一匹しかいないのが生物として不自然だろう?フフフ、ドラゴン
の都合なんざ俺の知ったこっちゃねぇ。
核でも倒せなかったドラゴンをなぜ矢で殺せたのか?フフフ、外皮は硬く、体内は
柔らかい。この手のファンタジーには欠かせぬドラゴンの「お約束」だ。
…とまぁ、こんな感じの軽薄な話を楽しみながら連れと賑やかに見られたので5点。
それにしてもクリスチャンベールはこの映画だと格好わるいね。でもスターウォー
ズの芝居を子供に伝えてるシーンはダサいけど格好よかった。5点(2004-07-21 22:50:38)《改行有》
3. ザ・メキシカン
これ…銃にまつわる物語が…わざとやってるのか劇場風味につくられてますよね。なんで?もっと真面目に重厚に描かないと、メキシコ人達がなぜ銃を取り戻そうとしてるのか説得力も無ければ、またラストシーンの3すくみの状況とその状況に期待する結末が薄っぺらくなっちゃうじゃないか。これじゃそれまで見続けてたドタバタ劇が本当にただのドタバタ劇だった事を再認識させるだけじゃん。銃ってキーアイテムで延々引っ張っといてそれはないんじゃないの?4点(2004-05-17 10:33:19)
4. ザ・コア
アルマゲドンと違って役立たずが居ない。ここは感心。
微妙にチェッキー・カリョの役が役立たずっぽいけど。彼が最後に守った家族のノート。あれ写真以外に最後に起きた核爆発の規模の問題とか解決する方法のヒントなりが書いてあるとかにすればいいのに。なんか勿体無い使い方でしたこの役者さん。
偉い学者さんが結構好きですね、ジムスキー。この人が一番、親近感を覚えます。最後にボイスレコーダー入れててふと「何をやってるんだ私はフフフ」って所。ちょっと悲しいですね。生き残って欲しかった。6点(2004-04-12 14:47:05)《改行有》
5. ザ・セル
この映画のせいで痛いシーンを見ると「痛ぇ!」とか声に
出すようになってしまった。ピアス吊りで恍惚となる殺人犯のシーンが最大の原因だ。どうしてくれるんだこの変なクセ。痛すぎるシーン見せやがって。いいか、人っちゅーのはな、顔ブン殴られるより、顔にゴムぱっちんを恐れる生き物なんだよ勉強しとけ!
…ところで…これ、別に夢の中にいかなくても、最初に部屋に踏み込んだ時に夢の中で発見した手がかりと同じモノを発見できたはずでは?
6点(2004-04-03 15:32:43)《改行有》
6. 三銃士(1993)
な…なんだこりゃー!ロシュフォールがカッコイイじゃないかー!!…あまりの格好良さがものすごいインパクトありました。最初のローソクをシュバ!っと切り裂くところなんか電気走ります。7点(2004-02-18 22:21:23)
0 | 1 | 0.85% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 8 | 6.84% |
|
3 | 5 | 4.27% |
|
4 | 17 | 14.53% |
|
5 | 19 | 16.24% |
|
6 | 24 | 20.51% |
|
7 | 23 | 19.66% |
|
8 | 16 | 13.68% |
|
9 | 4 | 3.42% |
|
10 | 0 | 0.00% |
|
|
|