|
プロフィール |
コメント数 |
137 |
性別 |
男性 |
自己紹介 |
昔「えび天」って番組が好きで毎週見てました。この番組のアマチュア映像への批評を聞いて映画の見方を覚えたと思います。審査員が繰り返し「オリジナリティが大切」だと語っていたのを覚えています。商業映画だといろんな制約があるとは思うのですが、それでも作家性やオリジナリティを大切にしている映画が好きです。 |
|
1. サタデー・ナイト・フィーバー
ダンスと音楽カッコいいねえ。それだけで充分楽しめると思う。あとトラボルタの持つどこかおおらかな感じに親近感が持てる。まさにハマり役っていうのはこういう事を言うんですね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-06-06 02:14:40)
2. サイダーハウス・ルール
テーマの難しい映画なのに、徹夜明けで見て全く眠くならなかった。内容が素晴らしかったからか、シャーリーズ・セロンのおしりの効果かは分からないが…7点(2004-06-10 00:09:03)
3. 散歩する惑星
《ネタバレ》 思いっきりコメディっぽいパッケージだけど内容はアート寄りだね。各シーンが一つの詩のように構成されていて、特にラストの商売にならず山のように捨てられるキリスト像、過去にとらわれ無言で歩み寄ってくる亡霊たちというのは非常に暗示的で鮮烈なインパクトが残った。でもこの映画には大きな欠点が一つ。見てて楽しくない!5点(2004-06-09 22:22:00)
4. ザ・フライ
ジーナ・デイビスが映画を引き締めてるよね。特撮がレイダースの人らしいけど、やっぱり溶けたね。7点(2002-08-24 23:27:43)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 2 | 1.46% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 2 | 1.46% |
|
4 | 4 | 2.92% |
|
5 | 17 | 12.41% |
|
6 | 25 | 18.25% |
|
7 | 50 | 36.50% |
|
8 | 22 | 16.06% |
|
9 | 15 | 10.95% |
|
10 | 0 | 0.00% |
|
|
|