みんなのシネマレビュー |
|
1. ザ・ウォール(2017) 20分で終わる話を90分に引き延ばした。 最初から最後までずっと同じことやってて飽きてくる。 ほぼ3人しか出てこないので予算をかけずに映画が撮れる、って アイデアから先に生まれた映画だったのだろうか…[ビデオ(字幕)] 4点(2018-06-27 14:29:09)《改行有》 2. ザ・サークル 共感できる人物が誰1人出てこない。みんな変で作り話感がものすごい。 そもそも映画は作り話だが、それでも最低限は納得させてほしい。 そして全然面白くないです。時間の無駄だったなぁ…[DVD(字幕)] 4点(2018-06-27 14:26:35)《改行有》 3. ザ・ウォーク 《ネタバレ》 最後、ちょっとくどかった。 本当にあんなに何度も何度も行き来したんだろうか。 だとしたら本当にすごい。 あれが事実なら申しわけないが ラストまで8点、ラストのくどさで減点で6点、 平均したら7点ってところかなぁ。[DVD(吹替)] 7点(2016-12-14 00:48:10)《改行有》 4. サプライズ(2011) 《ネタバレ》 邦題の酷さ、パッケージに書いて有ることが 内容と合っておらず、かなり損してる感じ。 要る?としか思えない意味の無い要素も多い。 しかしまあ、真面目に見なければそれなりです。 突っ込みだしたらキリが無い系。 ギリギリ6点って感じ。[DVD(字幕)] 6点(2015-05-26 13:57:23)《改行有》 5. さよなら渓谷 《ネタバレ》 セリフとセリフとの「間」がかなり長い映画です。意図してそうしているのでしょうが長い時間をかけているわりに話が進まない。引き込まれるような面白い、楽しい話ならばそれもよいのですがそうではないのでとても長く感じてしまう。たとえば30秒はとても短い時間ですが、赤信号を待つだけの30秒だととても長く感じてしまうような、あれと同じような感じと思ってもらえるとわかりやすいかと。エロだけでひっぱるのには無理がある。[DVD(邦画)] 4点(2015-05-07 01:55:37) 6. ザ・レイド 《ネタバレ》 かなりアクション激しい。ストーリー部分をなんとかするだけでもっと面白くなる感じですね。[DVD(字幕)] 6点(2015-04-27 12:04:45) 7. サイド・エフェクト 《ネタバレ》 途中から急に面白くなる。逆に言うと途中まではすごい普通。伏線ハリ、前フリ、ということなんだろうけど。一応悪人は退治されるし、最後はあれでまあ…いいか?[DVD(吹替)] 7点(2015-04-16 17:03:16) 8. サスペリアPART2 《ネタバレ》 1とは全く関係ない映画なのに、勝手に2と邦題を付けてしまったらしい。 1よりはこっちのほうが好きです。 内容は「火曜サスペンス劇場」って感じですね。[DVD(吹替)] 5点(2014-04-04 14:37:26)《改行有》 9. サスペリア(1977) 《ネタバレ》 さすがに今みると古さがつらい。 音楽はメインテーマみたいなのはとても良いんだけど、 それ以外の襲われるようなシーンで流れている音楽が基本的にとてもウルサイ。 やかましすぎてイラっとくる。 話もなんだかよくわからない。はぁ?というようなシーンも結構あるし・・・。 36年前だとこれがすごかったみたいですね。[DVD(字幕)] 5点(2014-04-01 12:04:46)《改行有》 10. さや侍 《ネタバレ》 コメディのコーナーには置かれてなかった。(時代劇のコーナーにあった) もともと面白い映画ってつもりで作ったわけではないんじゃない? 笑わせるつもりは全くなくて、真面目な映画を作ったんじゃないか。 笑わせるつもりでこれなら、まぁ・・・面白くないけど。[DVD(邦画)] 5点(2014-02-07 22:03:43)《改行有》 11. サイレント・ハウス 《ネタバレ》 ずっと録りっぱなしの長回しはすごいとは思うが、ただそれだけ。 正体不明の何かから逃げまわる映画ってどれも面白くないんですよ。[DVD(字幕)] 3点(2013-11-26 02:29:44)《改行有》 12. 最強のふたり 《ネタバレ》 楽しいのはいっぱいお金があるからだ、と思ってしまう。 『最高の人生の見つけ方』でも似たようなことを思った。 一般的な経済状態ならとてもじゃないがこうはならない、と冷めてしまう。[DVD(吹替)] 6点(2013-09-12 17:26:03)《改行有》 13. ザ・ファイター 《ネタバレ》 兄と母とは手を切る約束だったのにそうしなくて良くなった理由の描写が甘い。 なんで急に仲良くなってんの?という感じがする。 あとはボクシングの試合。ずっと殴られてからいきなり反撃しだすのだが 2戦もそれ?作戦とは4ラウンド以上もあれだけ一方的にボコボコにされてる理由がよくわからないんだが・・・実際の試合もああやって勝った、ていうならしょうがないけどさ。 [DVD(字幕)] 6点(2013-05-29 16:28:31)《改行有》 14. ザ・タウン 《ネタバレ》 序盤~中盤までとてもよくて引き込まれる。 結局悪いことしてるのはこいつらであって、自業自得で同情はできない。 「足を洗いたいのに巻き込まれる系」の映画はこれまでにもたくさんあったけど この映画はかなり良い出来だと思う。 欲を言えばヒロインがもうちょい綺麗で魅力的ならなぁ。[DVD(字幕)] 7点(2013-05-27 01:58:31)《改行有》 15. 388 《ネタバレ》 制作費すごく安そう。これもアイデアか。 でもイマイチかなー。主人公が精神的に弱く、さらにアホすぎなんだよなぁ。 そんなんされちゃあしょうがねーなー、って追い詰められ方をしてないのに壊れすぎ。[DVD(字幕)] 5点(2013-05-24 22:52:33)《改行有》 16. サンゲリア 《ネタバレ》 古さを考えればよく出来ているとは思う。興冷めするシーン(サメ対ゾンビ、身動き一つせず噛まれる、等々多数有)がいくつかあるのはかなりマイナス。 序盤のクソおそい展開もきつい。倍速で観てちょうどいいぐらい。 あんなにダラダラやるぐらいなら60分にしちゃえばいいのに。[DVD(字幕)] 5点(2013-05-09 21:59:14)《改行有》 17. サイレントヒル 《ネタバレ》 もったいないなぁ、というが感想。 シナリオ次第では面白くなったのではないかと思わせる何かはあるのだが・・・。 婦警に停められて逃げたが逃げる理由が無くて意味がわからない。 父親と婦警にはほぼ出てくる意味もない。 おそらく一切出てこなくても問題のないレベル。 出てくる必然性を感じさせるストーリーがあればもうちょいマシになったはず。 とにかく色々もったいない。[DVD(字幕)] 5点(2013-04-16 12:38:47)《改行有》 18. ザ・セル 《ネタバレ》 キチガイの頭の中で戦う話。まさになんでもありなので、おっかしな映像がいっぱい観れます。[DVD(字幕)] 5点(2013-03-26 15:03:53) 19. ザ・フライ 《ネタバレ》 子供の頃、よくテレビでやっていた気がするが 「ハエと合体する」という程度のことしか覚えてなくて 改めて観てみた。 とても良く出来てる! ラストの、ポッドと合体(!?)ってのだけがようわからんかったが・・・。 当たり前だがパソコンが古い。古すぎてちょっと笑ってしまう。 [DVD(字幕)] 7点(2012-12-04 01:59:23)《改行有》 20. サラの鍵 《ネタバレ》 前半かなり良かったのだが。助けてくれた老夫婦がナイスです。最初すげー冷たかったのに。 しかし後半がかなりイマイチ。要らないとすら思ってしまった。 前半8点、後半4点で平均6点。[DVD(字幕)] 6点(2012-10-03 05:07:25)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS