みんなのシネマレビュー |
|
1. THE 有頂天ホテル たくさんのエピソードがしっかり絡んできて一つにまとまっていくのは圧巻でした。”よく練り上げた脚本だなー”と思いつつも、”何かが足りない!”と思ってしまったラスト周辺、、、うーん、やはりいま一つインパクトがないのかなー、、、[DVD(字幕)] 7点(2006-11-21 00:00:52) 2. サンセット大通り 《ネタバレ》 かつての大女優が今では過去の栄光にすがりつき、半分狂信状態で暮らしている有様。こんな映画を作るなんて、、、製作者たちは勇気があるなと思います。華やかなイメージのハリウッドの”闇”を描いているわけですから、、、それにしてもラストのサロメのシーンは不気味で印象的でした。それ以外にも随所に見られた皮肉、ユーモアのセンス!コメディーではなくても、ワイルダー監督の味が感じ取れたのは楽しかったです。[DVD(字幕)] 8点(2006-08-28 17:53:16) 3. サーカス(1928) 《ネタバレ》 序盤の闘争シーンは爆笑!その後はいつもと同じ展開になるのかと思いきや、浮浪者は結局、恋のキューピット役になってしまったんですねー。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-05-14 16:27:55) 4. サイコ(1998) そっくりそのままリメイク!キャスト変えてカラーになっただけやん![地上波(字幕)] 0点(2005-12-06 12:26:39) 5. 猿の惑星 じょじょにじょじょに匂わせといてもしかして、と思ったところでラストシーン!あれは見事です。[地上波(吹替)] 8点(2005-11-30 00:54:19) 6. 座頭市(2003) 北野作品にしては珍しくシンプルなエンターテイメントになってますね。そこまで面白くはないのですが殺陣のかっこよさだけでも楽しめるのでは。[地上波(吹替)] 6点(2005-11-19 00:57:51) 7. サタデー・ナイト・フィーバー 私のような若輩者は勝手にダンス映画だと思っていましたが意外や意外、青春映画でしたか。ビージーズの曲がメインなわけですが特に”How Deep Is Your Love!”でのすっきりしたラストがよかったです。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-16 00:21:57) 8. ザ・インターネット パソコン技術の発達の速さを痛感しますね。10年後見たらもっとそう思うかも。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-13 03:31:24) 9. サイン シャマランよ、もはやこれまで、、、[ビデオ(字幕)] 0点(2005-11-09 23:26:18) 10. サウンド・オブ・ミュージック 前・中盤は音楽の楽しさを改めて実感させてくれます。リチャード・ロジャースの作り上げた曲は本当にすばらしい! 後半の脱出劇への転換も見事の一言!ただ、一日で全部見るには体力が要りますね、、、[ビデオ(字幕)] 9点(2005-10-30 19:39:57)《改行有》 11. サイコ(1960) ヒッチ・コックの最高傑作だと思います。モノクロなのに血の色がものすごくリアルに感じられました。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-10-29 19:45:05) 12. 酒とバラの日々 ジャック・レモンという俳優を知った作品です。彼の生々しい演技に惹きつけられました。ヘンリー・マンシーニの主題曲は本当に切なく、悲しく聞こえました。[ビデオ(字幕)] 9点(2005-10-28 23:41:22)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS