|
1. ザ・シューター/極大射程
《ネタバレ》 主人公の腕のよいスナイパーとしてのシーンが少なすぎたような気がする。
マークウォルバーグはよくも悪くも常に自信満々に見える人であり、そのせいも
あり、物語に緊迫感がない。ピンチがピンチとして感じられない場面が多かった。そして、最後のまるで水戸黄門のような悪役達の宴。さすがにあれはないでしょう??[DVD(字幕)] 5点(2007-10-23 22:49:56)《改行有》
2. さらば、わが愛/覇王別姫
《ネタバレ》 いやあ、激しいなぁ~~。久しぶりに激しいものを見てしまったな、という映画です。
といっても、動乱の時代の中国を舞台にしている映画ですが、誰かが撃たれて死んだり殺されたり、といった映画ではないんですよね。せいぜい捕まって牢獄にいれられたり
するくらいで。
何が激しいかというと、「愛」ですね。こんなに愛に全てをかけている男女というか
女二人(故レスリーとコン・リーが演じる二人)を見たのは久しぶりです。でも、
二人ともさもありなん、と思えるくらい、恋に落ちていく様子もちゃんと描かれています。レスリー演じる蝶衣は、子供の頃の京劇に入るまでから、入った後の体験が
あまりにも過酷な為、どうしてもその中で助けてくれた石頭を好きになってしまうんですね。コンリー演じる元娼婦もそう。本当はたまたま、気まぐれのような事なのですが、あまりにも助けてもらうタイミングが良すぎて、石頭の事を「特別な男だ」と
思いすぎてしまう。そして、二人とも、本当に石頭に尽くす尽くす・・・・。
愛を争いながらも、どこか蝶衣と菊仙は似ています。同じ男を好きになり、同じ男に
自分の夢も人生も賭けた・・・・。石頭は本当に二人に愛をささげられるだけの
価値のある男だったのでしょうか?それは私にはわからなかったのですが、こういう
「やたらとタイミングのいい優秀なセリフを吐く、罪作りな男性」というのは実際にも
結構居ると思います。悪気はないけど、肝心な時に鈍感で、絶対に言ってはいけない
セリフをぽろっと言ってしまう・・・。コンリーの演技が素晴らしく、女性の素晴らしさ・たくましさ・深さをよくあらわしていると思います。それだけに最後は残念
というか、菊仙の自殺だけは、監督の男のエゴが入っていると思いました。
菊仙くらい、頭のいい人なら、全てをかけた愛に破れても、あの男のもとを去り、たくましくやり直すほうが自然です。別れた女がいつまでも自分の事を好きだと勘違いしやすい男のタイプですね、監督は。女はもっとしたたかだぜ~。
蝶衣の10年後もまだ引きずってる様は、納得できました。蝶衣にとっては愛だけではなく、京劇という夢もすべてを賭けた愛だったのですから。いやあ、しかし、
愛って重いなぁ~~。[DVD(字幕)] 9点(2007-09-25 19:27:07)《改行有》
3. サンシャイン 2057
《ネタバレ》 映像といい、話といい、一風変わった感じで、なるほどダニーボイル監督だなぁ
という印象でした。
太陽に対する恐れと憧れ、宇宙船の中の閉塞感・外に出たときの圧倒的大空間への
恐怖など、映像的にはいいなぁと思えるシーンがたくさんありました。
でも、お話やキャラクターがそれについていってないというか、薄味すぎる
感じはありましたねぇ。なんでそんなに使命感に燃えてるのかがイマイチ伝わって
こない為(地球のシーンがほとんどないため、地球滅亡が胸にせまってこないんですわね)任務の為仲間をすぐに「人減らしする計算」を始めたり、殺すことを決断できたりするこの人たちに、どうも違和感があるのは私が単にセンチメンタルなだけでしょうか??まあ、やらなくちゃ地球が滅亡するんだから、そりゃ、必死になるのは
わかるんですけど、、その割にはうっかりミスが多かったり、危険予測が甘かったり
のシーンが目立ちましたね。イカロス一号からの密航者がいることに気が付くのが
遅すぎませんかね・・・。というか、誰も見張ってなかったんかい!!
結局、みんな「死にたがり」なのかい?と思うくらい真田広之はじめあっさり自分の
命はあきらめるし、その辺がねぇ・・・・。地球を滅亡から本当に救おうとしている
人たちとしてはあまりにも、暗い人たちでしたねぇ・・・・。イカロス一号
の映像のフラッシュバックは本当に薄気味悪かったです。
[DVD(字幕)] 6点(2007-09-25 14:39:02)(良:1票) 《改行有》
4. サイレン FORBIDDEN SIREN
全く怖くもないし、もちろんグロさもありませんでした。堤監督には怖さや面白さより
笑いを求めている私ですが、この話、全然笑わす気もないらしくて・・・つまんな~い。話には笑いはなかったけど、レオがリアルれお(笑)な気がして、そこだけ失笑
でしたよん。あの人、本当に豹変するタイプだと思います。あと、赤い布かなんか
着た女は何?人魚なの?どうでもいいし、私があんな自意識過剰な衣装を着た
女に出会ったら、うしろからスリッパではたいてやる・・ので、まず、そこから気に入らない!(?)[DVD(吹替)] 3点(2007-04-12 03:01:34)《改行有》
5. サイレントヒル
《ネタバレ》 ゲームはやったことないのですが、この映画の雰囲気や画像は単純に好きです。
目に残る・・・というか、とても気持ち悪いけどどこかうっとりするような
画が多かったかな。私が悪趣味なだけかもしれないけど、三角頭?が女の子を引き裂く
ところとか、良い警官さんが焼かれる所・・・とか、すごくおぞましいけど、ついつい
うっとりしてしまいましたよ(汗)。ストーリー的には観終わっても謎がいっぱい、
というか、「突っ込み所はいっぱいあるな」って感じなんですけど、ま~、この映画の場合、「生理的な気持ち悪さ」を製作サイドが狙ってるような気がして、ストーリーは2の次・3の次でいいように私は思いました。まあ、オチも弱いですしね。
でも、主人公の旦那さん役の人はなかなか良かったなあ。お父さん役のハマる人ですね。彼が主人公で2を作ってくれたらまた観たいと思います。たぶんあのヒステリー妻
(主人公)から、謎の「たすけて」手紙とかが来て、サイレントヒルにのこのこ出かけていきそうな予感・・・(笑)
雰囲気に酔わせてくれるホラー映画が好きなので点数は甘めにつけてます。
[DVD(吹替)] 8点(2007-01-02 14:58:34)《改行有》
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 2 | 2.78% |
|
3 | 4 | 5.56% |
|
4 | 4 | 5.56% |
|
5 | 5 | 6.94% |
|
6 | 10 | 13.89% |
|
7 | 24 | 33.33% |
|
8 | 7 | 9.72% |
|
9 | 12 | 16.67% |
|
10 | 4 | 5.56% |
|
|
|