みんなのシネマレビュー
pigeさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 21
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  さようなら 《ネタバレ》 寂しさを抱きながら死んでいった主人の亡骸をおそらく数ヶ月以上見続けたアンドロイドは、自我を生じて主人をいとおしみ(寂しいという感情が芽生え)主人の記憶感じ方の蓄積としての自分の存在意義を、彼女の意志を継いで竹の花を発見することに求める。 病状の進行を歪んだ画面にする、死に行く経過をロングで暗くする、ピエタのミイラを見せる、映像表現はとてもすばらしい。 若山牧水とカールブッセの引用も効いている。 小屋も田舎暮らしのようで枯れた芦原の中でさびしい情景を美しく表現している。諏訪市の霧ヶ峰高原だそうだ。 この画は記憶にずっと残るだろう。 その一方で、 孤独であるために被差別者の設定で外国人を主役にし、酷薄な在日韓国人を相手役にする。終末の寂しさを出すために発電所の事故と国外避難の設定にし、AIもそうだが時事問題的で妙に生々しく党派的主張が強い。舞台劇の映画化なのか何故か平板な演技と会話を延々続けて眠くなる。扱う題材はよいし、映像表現もよいのだが頭で考えた映画。 アンドロイドの声は人間の当てレコだろうか。これも機械なら技術の進歩はすごいことなのだが。[DVD(邦画)] 7点(2020-01-12 22:14:13)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS