みんなのシネマレビュー
Kさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 964
性別
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  ジェイコブス・ラダー(1990) 《ネタバレ》 うーん、個人的にこのオチはちょっと受け入れがたいです。竜頭蛇尾というやつでしょうか。残念です。[DVD(吹替)] 6点(2007-09-10 01:08:34)

22.  シティヒート(1984) ちょっとハズレを引いてしまった気分です……。[DVD(字幕)] 3点(2006-12-02 20:59:44)

23.  処刑人 重いテーマをコメディタッチで描いた、という風にしか見えない作品でした。むしろテーマ性を極力押し隠そうとしていたようにすら見えます。もう少し違った描き方をすればもう1~2レベル底上げできるだけのポテンシャルは持っていただけに、非常に惜しいです。[DVD(吹替)] 5点(2006-11-23 21:16:19)

24.  シン・シティ オムニバスの話×3、それ以上の感慨は抱けませんでした。原作の存在はともかくとして、もう少し各エピソードにリンクする箇所があっても良かったような気がします。[DVD(吹替)] 6点(2006-11-22 23:20:02)

25.  シリアナ 理解不能です。視聴者側に対する配慮をあまりに欠きすぎています。[DVD(吹替)] 0点(2006-11-08 23:18:57)

26.  私立探偵マグナム 謎のロンドン殺人事件<TVM> アメリカではシーズン8まで放映され、大人気を誇り、トム・セレックを一躍スターダムにのし上げたTVシリーズ「私立探偵マグナム」のシーズン6の♯1に当たる作品です。日本ではアメリカほどの人気を得ることができず、TVシリーズDVDの発売もシーズン2でストップしてしまっておりますが、大変面白い作品です。80年代の人気TVシリーズ「マイアミ・バイス」同様にハリウッドで映画化が進んでいるそうなので、そちらの完成にも期待したいところであります(一時期ジョージ・クルーニーがマグナム役として噂されておりましたが、結局別のキャストが起用される模様です)。……と、「私立探偵マグナム」についてはさておき、こちらの「謎のロンドン殺人事件」ですが……幻想映画めいた作りになっており、正直なところ、未解決の謎やすっきりしない部分など、粗が目立ちます。この点数は私のマグナムに対する愛から付けた点数であり、ファンでない方は-2点ほど下方修正してください。それはさておき、レンタルビデオ屋で「私立探偵マグナム」のTVシリーズを見かけたら、ぜひ皆さんも借りてみてください。面白さは保証します。シーズン3以降も北米版を買えば見ることができますよ。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-10-18 21:47:14)

27.  知りすぎていた男 当たり前と言えば当たり前ですが、時代を感じさせる作品でした。現在のハリウッド映画に慣れた目には、非常にスローテンポに映りました。全体の要素も「ピタッとはまった」というにはもうひとつ物足りないものを感じます。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-05-26 22:38:31)

28.  静かなる男 すっと登場人物たちの心情に入り込んでいける清々しさがあります。まあ、日本人の感性という観点からするとやや不可解だったりする場面が(ただのドメスティック・バイオレンスでは? など)あったりするのですが少し難点でしょうか。「人物の感情の機微」というより、「文化の相違による価値観の違い」の要素のほうがやや強く出てしまっていることは否めない気がします。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-12-14 13:29:48)

29.  シーズンチケット 私的には「スタンドバイミー」より好きな作品ですね。一般的男子が必ず踏んでいくであろう「大人の階段」の要素を、主人公二人のエピソード・家庭環境・人間関係にうまく振り分けることに成功しています。ほとんど過去の自分を見ているような、そんなノスタルジィに浸らせてくれる作品です。[ビデオ(吹替)] 8点(2005-11-05 08:18:11)

30.  真実の瞬間(1991) 映画の完成度としてはなかなかのものですが、内容そのものに興味を惹かれるかというと、少し厳しいです。とりあえず、もう一度鑑賞したくなるような作品ではありませんでした。[DVD(吹替)] 6点(2005-06-22 10:37:00)

31.  少林寺三十六房 主人公の劇的欲求の掘り下げはかなり浅めですが、やはり最大の見所は少林拳法ですね。なにげに主題歌が格好良く、印象深いです。[DVD(吹替)] 7点(2005-06-06 22:25:35)

32.  将軍の娘/エリザベス・キャンベル 点数が低いので恐る恐る観たのですが、面白かったですよ。原作もぜひ読んでみたくなりました。[DVD(吹替)] 8点(2005-05-18 21:47:29)

33.  シンプル・プラン 意外性のある展開の連続で、最後まで釘付けになって観ました。ぜひ原作も読んでみたいと思います。[DVD(吹替)] 8点(2005-05-14 22:51:15)

34.  シェルブールの雨傘 音楽の美しさに痺れました。ストーリーは今から見ると平凡そのものですが……。とりあえず一度は観ておくべき映画でしょう。[地上波(字幕)] 7点(2005-05-09 16:21:00)

35.  真実の行方 終盤で話を二転三転させるテクニックは見事です。が、ラストでの真犯人の尻尾の出し方がどうにも手抜きっぽくて興醒めしました。もっと巧い見せ方はあったはずなのですが…。[ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-06 17:29:13)

36.  ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ 唾棄すべきポルノ映画。それ以上の価値なんかありません。[ビデオ(字幕)] 0点(2005-05-04 20:56:01)

37.  ジャッカルの日 乾いた感じの物語展開が独特の味わいを産み出しています。リメイク版ははっきり言って全然別物ですね。リメイク版のように派手な展開などはありませんが、堅実なプロットでラストまで惹き込んでいく手腕は断然こちらの方が上です。というかあんなヒドいリメイクは作らないでください。公害です。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-05-03 22:13:35)(笑:1票)

38.  新幹線大爆破 二度鑑賞しましたが、やはりどうしようもなく最高の映画です。「スピード」の原型というか、「24-Twentyfour」の源流はここにあるのでは? 極限状況の連続で、息つく暇もなく物語に惹き込まれてしまいます。これほどの映画を三十年も前に日本が生み出していたとは、ただただ驚愕するしかありません。[DVD(字幕)] 10点(2005-04-15 22:27:37)

39.  新・刑事コロンボ/汚れた超能力<TVM> コロンボとしてはごくごく普通の出来映えかと。[地上波(吹替)] 5点(2005-04-04 16:03:56)

40.  シャレード(1963) 話自体は面白いのですが、整合性がイマイチです。というより、緊迫感が足りなすぎるせいで、そういう部分に目が行ってしまうのだと思います。観る側から考える余地を奪うほどの何かがもうひとつ組み込まれていれば、きっと凄い映画になったと思うのですが…。6点(2005-03-24 18:10:48)

0596.12%
100.00%
210.10%
3727.47%
4889.13%
520521.27%
619920.64%
716116.70%
810010.37%
9596.12%
10202.07%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS