みんなのシネマレビュー
ボビーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1016
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/gepper26/
年齢 37歳
自己紹介 いつまでもこどもでいたいから映画は感情で観る。その一方で、もうこどもではいられないから観終わったら映画を考える。その二分化された人間らしさがちゃんと伝わってくる映画が好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  シカゴ(2002) ミュージカル映画はあまり観た事ないんでとても新鮮に思えた。 ストーリーはなんとも言えないふつうの話だったんですけど、 やっぱりダンスや音楽は結構よかった。7点(2004-03-24 22:00:02)《改行有》

42.  ジュブナイル 子供達の純粋な想い、勇気、恋。すごくワクワクさせられた。でもラストで大人になった未来のストーリーが少し気になる。もっと繊細に描けなかっただろうか。終始あれほど子ども心を擽る演出をして置いて、ラストであれではちょっとがっかり。テトラがなぜ少年時代に送られたのか?という疑問は解消されたけれど、だからと言って大人の世界を見せるのは夢がないのでは?と思う子ども心。だけどやっぱり僕はこの映画結構好きだ。夢があって良い。この監督にはすごく期待してしまう。これからも純粋な監督の子ども心を失わずたくさんの夢のある作品を作って欲しい。[ビデオ(字幕)] 7点(2003-02-08 12:07:38)

43.  ジュマンジ このストーリーは発想が素晴らしい。それに、CGも結構よかったので、俺的にはGOODでした。7点(2003-01-30 15:52:01)

44.  ジャック けっこー笑える場面があって、しかも感動もできるすごく話しにふかみがあって、観終わったあとの気分が今までに無い感じの気分になりました。ホントにいい話でした。(おおげさ過ぎかな~?)7点(2002-12-17 23:59:29)

45.  ジョー・ブラックをよろしく この映画を初め見ているとふつーかなーと思っていたら,とたんにブラピがふっとんでビックリしました。しかもそのふっとび方があまりにリアルで、グロかった、でもそのストーリーも、なかなかよかったし、けっコー面白かったです.7点(2002-12-11 17:34:25)

46.  シティ・オブ・エンジェル 残酷過ぎ!そんなのって・・・酷いよ!酷過ぎるよ!もう、胸が張り裂けそう・・・7点(2002-12-11 17:25:02)

47.  ジュラシック・パークIII スピノサウルスとティラノサウルスの戦闘シーンでスピノサウルスがティラノサウルスの首を折ったところがお気に入りです。 恐竜好きの自分としては結構お気に入りの作品です。7点(2002-12-08 21:55:48)《改行有》

48.  少林サッカー 結構アリ!(^0^)/ 個人的には、これのバスケ版が観て見たいな。7点(2002-12-08 01:49:12)

49.  白ゆき姫殺人事件 《ネタバレ》 「誰が真犯人か?」ということを登場人物達は気にしていない。ゆえにスリリングでもなければサスペンスフルでもない。演出も意図的にそういった方向には向かっていない。本作は「犯人探し」にあたり、傲慢に身勝手に憶測を飛ばす、メディアやメディアに踊らされる人々を描こうとしていた。情報の質量が軽くなっている現代において、観る者の質量を計る意識を、自問自答させるかのような物語の作りで、優れた原作だと思う。その一方で個人個人の取捨選択能力や判断能力を計れる物語でありながら、随所で演出が逆方向にベクトルが向いてしまっている。ゆえに、推進力となる部分に力が加わっていない。監督は、その意図を作品内だけに留めてしまっている気がしてならない。せっかく「ウォーリーをさがせ」の絵本で蝋燭の件をやっているのに、そこにナレーションを付けたら何の意味も無い。思いは、ウォーリー同様、見つけ、キャッチしようとする行為なのだから。[映画館(邦画)] 6点(2014-04-25 04:49:22)

50.  純喫茶磯辺 《ネタバレ》 この作品は、はっきり言って吉田監督の前作「机のなかみ」ほど“何か”がある作品ではありません。「机のなかみ」には痛みがあります。青春の痛みです。誰もが少なからず経験する痛みを鑑賞中はしっかり共感し、共有し、主人公の少女に自分をダブらせ観る事ができます。でも、今作はそれが難しいです。 一貫してあるのは、ギャグというか、「机のなかみ」でもありましたが、吉田監督がやりたいことをやっているというのはわかります。例えば、主演の仲里依紗さんに不細工なイビキをかかせたり、宮迫さんに輪ゴムをぶつけたり、麻生さんが片足素足だったり、コスプレであったり、まぁ、とにかく女の人を好き勝手に扱いたいのだと思います。ある種の理想を描いているのでしょう。ですが、この作品ではそれがあまり上手くいっていないと思います。「机のなかみ」ではラストに向かうに連れて怒涛の理想像が爆発しています。可愛い女子高生が(大量の鼻血&オケツ丸出し→可愛らしく抱きしめたくなるような号泣→豪快に、爽快にホームラン!)という流れです。理想(あるいは妄想?)がちゃんと連なって感情を乗っけています。でも、この作品ではそういった連結した感情のシーンがありませんでした。麻生さんはその存在だけで魅力的だけど、問題は娘を演じた仲里依紗さんです。彼女の人物像だけが妙にキチッとしすぎていて、あまり奥行きがないというか、とにかく面白くないのです。イビキや自分の足の臭いを気にして引っ繰り返ったり、危うく盗撮されかけたりするのはいいんですが、もっと感情で連なっていて、尚且つ面白くて魅了的であって欲しかったのです。ナレーションとか微妙な回想とか使うのではなく、「机のなかみ」のように強引でもいいので引っ張っていて欲しかったです。結局、面白みも魅力もないので、彼女が父と仲良くなるってだけの話で終わっているので、「机のなかみ」の少女ほど面白くも魅力的にも感じれなかったのだと思います。期待してしまっただけに残念です。次作の女性に期待致します。[映画館(邦画)] 6点(2008-08-13 18:10:33)(良:1票) 《改行有》

51.  仁義なき戦い わしゃ~まだまだ子供じゃけぇ、こないな映画はまだようわからんわぁ~・・・すいません6点(2005-03-11 18:23:22)

52.  シャフト(2000) 《ネタバレ》 うぅ~ん・・・ラストにあの黒人差別者殺人、白人男を黒人女性が殺してしまったら同道巡りではないのでしょうか?ちゃんと裁判でせっかく見つけ出した証人に証言してもらって、男を刑務所に一生ぶち込んでやって、二度と出られなくさせて死よりも辛い苦痛を味わせる事によって罪を償わせなければいけないと僕は思った。でもそうしてしまったら、この映画のアップテンポな雰囲気と噛み合わなくなってしまうかな・・・?うぅ~ん・・・人道的には務所行きが一番だけど、映画的に考えると殺してしまったほうが良いのかな?うぅ~ん・・・映画を作るのって難しそうだぁ・・・6点(2004-10-17 22:44:21)

53.  シュレック2 笑えたし、まあまあ面白かったけど、やっぱりこのCGは好きになれない。一生・・・6点(2004-07-24 15:25:41)

54.  市民ケーン 僕は途中で何度か寝てしまった。睡魔に襲われ、まぶたが重くなり、目を閉じ、数秒たって目を開くと自分が寝ていた事に気付く。それを10回以上繰り返し、睡魔と戦いながらの二時間。正直退屈だった。でも名作と言われる作品を途中止めする事は出来なかった(寝てしまったけど・・・)。この映画は理解出来ない。今の僕にはまだ・・・出きれば10年後くらいにもう一度チャレンジしたいと思う。その時にはケーンのような自分しか愛せない人間にはなりたくない。6点(2004-07-11 20:15:54)

55.  13階段 この映画を観た理由はただ1つ、田中麗奈が観たかった。ただそれ だけ。でも結局、田中麗奈が登場したシーンはたったの2回。 しかもその2回の出番の合計時間はきっと7、8分くらいだと思う。 なんて、なんて短いんだ!なんてチョイ役なんだ!ストーリー上では 重要な人物かもしれないが、もっと出番を増やして欲しかった。その 点はショックでした。ははは・・・6点(2004-04-23 22:11:17)《改行有》

56.  シュレック 個人的には、浜ちゃんの吹き替えは合っていると思う。 本当は、ホントォーは松っちゃんにして欲しかったんだけどなぁ~。 そしたら爆笑できたのに・・・まぁ~映画自体が壊れるか、面白くなるか の大きな駆け引きになるけど・・・6点(2004-04-01 19:08:11)《改行有》

57.  シャイニング(1980) ストーリーにホラー的な怖さはあまり感じませんでしたが、 ニコルソンの演技は圧倒的な恐怖と不安を感じました。ニコルソンにの 演技に6点。6点(2004-03-29 20:54:19)《改行有》

58.  七人のおたく cult seven この映画を最後に見たのは...約7年目、甘く切ない日々。 その青春の1ページに、ウッチャン、あなたのアクロバティックな 壁を蹴り上げて回る。回る。回る。君の姿が僕の脳裏に焼き付いて 今も離れる事なくこびり付いているよ。時に夢にまで出てくる... そんなウッチャン。なのにナンチャン、きみはいったい何のために出ていたの ? 6点(2004-02-11 19:19:05)《改行有》

59.  G.I.ジェーン デミ・ムーア頑張り過ぎ!坊主にするとは・・・お手上げですゎ。6点(2003-12-24 19:09:01)

60.  ジョニー・イングリッシュ 笑えました。ですが期待していたほど笑えず、残念です。 ストーリーもそれほど面白くなかったので期待ハズレです。 2は絶対作らないほうがいいと思います!6点(2003-10-18 19:08:52)《改行有》

070.69%
190.89%
240.39%
3232.26%
4232.26%
5858.37%
614914.67%
722822.44%
824123.72%
921921.56%
10282.76%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS