みんなのシネマレビュー
ゆうろうさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 972
性別 男性
ホームページ http://yuromovie.blog.shinobi.jp
年齢 39歳
自己紹介 名前をdonkeyから「ゆうろう」に改名しました。
好きな監督は北野武、クリント・イーストウッド、宮崎駿、石井聡互、黒澤明など。


よろしくお願いします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  69 sixty nine 友達から「ウ○コのシーンで爆笑した」って聞いたので期待してたら(←何に期待してんだ)、実際見てみると割と普通だった(確かに行為は下品だけど表現としてはそんなに…)。 オープニングは良くも悪くも「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」みたいでしたね。[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-16 21:42:32)

42.  JSA おおっ、平均点高いね。ビデオでだら~っとした状態で見ちゃったのが悪かったのか、ストーリーの細部を理解しきってないのですが・・・。戦闘シーンよりも4人が無邪気に遊んでるシーンのほうが緊張感を感じてしまいました。境界線上のセットなどもよくできてるようです。報道番組でやってたけど、警備兵にこの映画を見せたら「いつこんな映像を撮ったんだ?」と聞いてきたそうです。(ただ、北の警備兵と会話することなどあり得ないとも言ってましたが(汗))地雷の信管(?)やチョコパイ、写真、似顔絵、帽子などの小物を駆使した演出が印象的でした。[ビデオ(字幕)] 6点(2005-04-04 19:44:35)

43.  十階のモスキート 主人公もボロボロだけど、まわりの人間もけっこうムチャクチャ。ゴルフバッグを背負いながら「私がどんな思いで生活してると思ってんのよォ」とかいう前妻とか(けどちょっと笑えた)・・・。クライマックスは、状況の割りに緊迫感がなかったのがかえって新鮮。ただ昇進試験の内容を暗記している主人公のただならぬ雰囲気はすごかったです。9点(2005-03-26 10:55:28)

44.  四月物語 松たか子をはじめてカワイイと思ったぞコノヤロチクショー。7点(2004-10-05 21:16:03)

45.  十二人の怒れる男(1957) 《ネタバレ》 う~ん、面白い。個人的には主人公よりも、最後まで有罪と言い続けるオッチャンのほうが好きです。偏見に満ちているかもしれないけど、人間臭くていいや。そして、自己紹介してから別れるラストシーンが印象的でした。[映画館(字幕)] 8点(2004-07-28 23:07:37)

46.  ジャンヌ・ダルク(1999) 個人的には前半よりも後半のほうが面白かった。ダスティン・ホフマン、いいじゃないですか。けど確かに、「その時歴史は動いた」でやってたヤツのほうが面白かったんですけどね(汗)。あ、シャルル(王)の母親はロボコップに見えました。7点(2004-03-24 00:01:10)(笑:1票)

47.  12人の優しい日本人 一見「怒れる~」と全く同じように見えるけど、中身はまったく別物。よく考えてるなあ。「怒れる~」では、ラストはこうなるんだろうなァ~と誰でも予想できるけど、こっちは本当にコロコロ変わるので最後まで楽しめた。けど、登場人物たちがユニークを通り越して異常に見えてしまう…。単に笑えるだけのキャラクターにはしたくなかったからかな? 個人的は予定調和なストーリーでも「怒れる~」のほうがインパクトがあった。6点(2004-03-08 09:39:48)

48.  17歳のカルテ みなさんリサ(アンジェリーナ・ジョリー)を絶賛されてますが、やっぱり私もリサがすごいなと思ってしまった(^^;。見た目の表情はすごく豊かなんだけど(眉をピクッと上げたり)、心はそうではないように感じられた(それが悪いわけではないです)。そしてラストの「私は死んでない」。これは良かった。8点(2004-02-27 23:28:03)

49.  シェーン ラストのシェーンの後ろ姿が良かった。「人殺しの烙印は一生消えない」と彼は言うけどやっぱりかっこいいぞ シェーーーーーン!!8点(2004-02-19 23:59:23)

50.  シービスケット ウォーアドミラルとのレースでは手に汗握った。「あばよチャーリー」ってカッコ良すぎだよアンタ。けど、ここで映画も終わりだな、と思ったらまだ続きがあった!ビックリ~。時間配分は失敗だと思う。それに、これって競馬の綺麗な一面しか描いていないような気もするなあ。8点(2004-02-05 17:16:15)

51.  12人の怒れる男/評決の行方(1997)<TVM> 10点つけようかと思いましたが、まだオリジナルも見てないのでこの点数で。なんだか「10代しゃべり場」を見たような脱力感が見た後に残りました。いや、悪くないんですよ、良いんですよ。「ああ、こんな奴いるよな」って感じ。オリジナルも見たくてビデオ屋を探してますが、見つかるのはこのビデオばっかりでオリジナルがなかなか見つからない(- -;)9点(2003-12-21 10:05:35)

52.  ジュマンジ いや~、コメディなのかどうかは知りませんが、笑わせてもらいました。とくにあの警官!建物の中から溢れ出てきた水に吹っ飛ばされるシーンなんてもう爆笑してました。6点(2003-11-29 21:03:41)

53.  JM サイバーパンク?というより監督の頭がもうパンクしちゃってますね。良いとこ無し。1点(2003-11-13 17:48:13)

54.  ジョンQ-最後の決断- 話の本筋とは全然関係ないんですけど、他人の心臓で生きる気分って一体どんなモンなんだろうかと思ってしまいました。ほんとに関係ないですね。けど不思議。7点(2003-10-26 22:59:12)

55.  ショウタイム 二大スターが出てる割にはあんまり面白くない。展開もすぐに読めてしまうし。それである意味安心感はあるけど(^^;。悪役も途中まで堂々としてたのに最後でいきなり弱々しくなるしなあ…5点(2003-10-18 09:12:25)

56.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 「不運がこんなに恐ろしいなんて」というようなセリフが印象的でした。ちなみに何回か見てると、このシーンで「お、もうそろそろ脱獄だな」とちょっとニヤッとしてしまう。そしてクライマックスで聖書の一節が出てくる場面では「よし!」ってなる。俺も壁に女優のポスターでも貼ろうかなあ。別に穴掘る気はないけど。9点(2003-09-28 20:44:16)

57.  修羅雪姫(2001) そこはかとなくマンガ臭いです。なんか敵が金曜ロードショーのルパン三世スペシャルに出てくる奴みたいで嫌。アクションもなんだか闘ってるというより芸をしてるみたい。4点(2003-09-28 20:40:38)

58.  ジャスティス(2002・ブルース・ウィリス主演) 《ネタバレ》 「目的を達成するためには犠牲も必要だ」という考え方がどうも理解できないんだなあ。ブルースウィルスも最後は自らを犠牲にしたけど、なんの罪もない兵士を犠牲にするほどの目的だったのかな?7点(2003-08-27 19:03:47)

59.  ジョー・ブラックをよろしく ポプキンスが食堂でケーキを食べるシーンが好きです。けど最後に、向こう側に行って見えなくなったポプキンスは、やっぱり向こう側でバッタリと倒れているんだろうか…とか思ってしまった。6点(2003-04-24 23:57:45)

60.  G.I.ジェーン まあまあ面白かった。デミ・ムーアが腕立て伏せしてる場面、自分の腹を見てため息が出た。男女差別問題云々については…よくわからんようになってしまった。6点(2002-09-28 17:38:40)

050.51%
170.72%
2121.23%
3323.29%
4495.03%
5828.42%
622523.10%
720621.15%
823123.72%
9878.93%
10383.90%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS