みんなのシネマレビュー
M・R・サイケデリコンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3986
性別 男性
年齢 4歳
自己紹介 山猫は眠らないはいつまで続くのだ。
また見ないとな、うん。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516
投稿日付順12345678910111213141516
変更日付順12345678910111213141516

1.  十二人の怒れる男(1957) ラストの涙は何にも変えられない。ヘンリー・フォンダの熱演には脱帽。リメイク版もいいのだが、やっぱりオリジナルは超えられないね。10点(2004-08-11 15:53:37)

2.  ジャッカルの日 個人的に「ジャッカル」よりかこっちのほうが好き。こっちのジャッカルは怖いね。威圧感抜群だよ。10点(2003-05-24 23:42:06)

3.  将軍家光の乱心 激突 今まで見た時代劇とは少し違った!なにより緒方拳がカッコよかった!壮大な戦闘シーンあり友情あり・・。一人の子供の為に命を捨ててまで守る、哀しいではあるがそれは定められた任務・・・。そういうところはなんか悲しい気分になりますね。また、主題歌のいいこと!アルフィー最高!10点(2003-02-04 18:44:23)(良:1票)

4.  JAWS/ジョーズ この音楽はいつ聴いても鮫を思い出す。さすがジョンウィリアムズだ。10点(2003-02-03 14:03:37)

5.  ショーシャンクの空に この映画を見ると、気持ちがなんかスッキリしますね。ティムロビンスが脱走に成功したシーンは心にグっときました。もう感動の雨霰です。10点(2002-11-06 19:37:16)

6.  シャイニング(1980) も~怖いよ。長いから怖さも倍増♪面白さも倍増♪10点(2002-11-02 15:41:40)

7.  地獄の血みどろマッスルビルダー<OV> 《ネタバレ》 いやあこれは面白い。大の大人が自作自演完全なる自主制作でくそ真面目に作ったスプラッターゾンビホラー映画、細かい設定はツッコミどころ満載ゲラゲラ笑いながらも見れるし飛び散る血や人体切断シーンにスゲええと言いながらも見れるしお腹いっぱいの62分完全版。15年かけて作ったらしいけどストップモーションだったりフィルム逆回しだったりいろんな映画のテクニックを使って表現した物の動きだったり手作り感満載の切り株や人体破壊の表現の仕方は結構凄い。中盤の霊媒師vs直人さんの戦いで始まる怒濤の日本版ネクロストーム並のオラオララッシュからの唐突なマッスルビルダーの展開がギャグすぎて面白く、画像がちょっと粗いのが古ぼけた屋敷と妙にマッチしてていい感じに仕上がってました。小ネタ満載これを見て家で機器を揃えて筋トレするのも悪くねーなーと思・・・わないか。[DVD(字幕)] 9点(2024-02-21 12:12:51)

8.  地獄の英雄(1951) 《ネタバレ》 今で言うオリバー・ストーンが社会を皮肉ってるような感じかな、ビリー・ワイルダーの痛烈な皮肉映画。ある新聞記者が特ダネを見つけてしまったが為に過剰な宣伝をしてしまったが為に結局は自分を追い詰めて堕ちちゃうんですよね。この辺は昔も今も全く変わらずねつ造してもいつかはボロがでてばれちゃうんですよねー。で、その新聞記者を目力があるカーク・ダグラスがやってるから余計に迫力を感じてしまって雰囲気が異様。コメディ映画で一世風靡したワイルダーとは大きくかけ離れたジャーナリズムの真髄を見せてくれた映画でした。[DVD(字幕)] 9点(2012-03-29 11:42:06)

9.  死刑執行人もまた死す 第二次世界大戦中にも関わらず、凄い映画作ったもんだなぁ。ナチスの恐怖を最初から最後まで衰えることなく表現し、最初と最後に出てくるヒトラーの肖像画からすさまじい権力の力を感じた。フリッツ・ラングのナチスに対する考えっていうのが如何なく発揮されてモノクロが怖い。ゲシュタポに振り回されまくり、ゲシュタポの力によって全てのを握られてる行動が後半に繋がってくんでしょうねぇ。The End前の衝撃の報告には身ぶるをしてしまった。あぁ、これもやっぱり仕組まれてなんだなぁ・・。[DVD(字幕)] 9点(2010-10-21 11:29:51)

10.  ジョーイ(1977) 実話です。普通に考えてみると、病気を主題としたストーリーで最後、死ぬと分かっていながら、決して暗く描かずに、ジョーイを明るく楽しく、子供らしい一面を上手く見せていると思います。映画の最初に、「これは美しいラブ・ストーリーです」、とでてきますけど、これは事実。ラブ・ストーリーは男と女だけのものじゃなくて、兄と弟にもラブ・ストーリーってものが実在するんだなと改めて実感。家族を超えた二人の関係がラストのスピーチに繋がったんじゃないかなぁと思います。いやぁ~、久しぶりにおもくそ泣きました。[DVD(字幕)] 9点(2006-10-28 10:53:37)

11.  Japanese Story(原題) 日本人がメインで出てるのに日本に未上陸かぁ~なんでだろ。トニ・コレットが主演なのに。オーストラリアでいっぱい賞もらってるみたいなんだけど見て納得。トニ・コレットの日本人に対する嫌々感が見え見えですもん。ん~、頑張りました、褒めてあげましょ(笑)よーく、まぁストーリーはふぉーりんらぶですよFall'in love。 やめてくれー!!to思ったのは前半を見た時。後半は正直泣きたくなったよー。だって悲しいんだもん。。。日本上陸求む(笑)(字幕なしINオーストラリア)     →日本にて改めて鑑賞。わざわざリージョンフリーのDVDデッキまで買って。でも、、、あかん、今度はマジ泣きや。。。日本人ってわーわー騒いでノリでいきゃなんとかなるっていう人種だけどこの映画を見るとそれを考えたくなる・・・って映画です。また言うけど日本に上陸してちょーだい!!!みんなに見てほしいってのが率直な気分。。だに。[ビデオ(字幕)] 9点(2006-03-20 11:49:53)

12.  情婦 きたぞぉ~♪こういう映画を待ってたんだ♪個人的に「真実の行方」を見る前にこれを見たかった。ちょっと似てるもんで。なのでラストの展開振りに驚かされることはちょっとなかったかな。でも今の映画にこういう面白さが足りないと思います。サスペンスでも先が読めない、アクションでも先が読めない、なんでも捻りっていうのが大事だねやっぱ。9点(2004-11-30 19:30:14)

13.  死刑台のメロディ 見てると悲しくなってきます。無実の罪で捕らわれた二人は不可解な証拠によって反論も出来ずに死刑にされる・・・。こんなことが実際にあったとは信じられません。劇中では実際の映像かな?それが使われてる所に主題歌が流れてもうウルウル(笑)この事件の中で一番「悪」なのは検察側、そして裁判長であろう。でもその後の調査で無罪だったことがわかったとしても一生報われることはないだろうなぁ。9点(2004-09-29 17:10:49)

14.  真実の行方 《ネタバレ》 「ユージュアル・サスペクツ」のケヴィン・スペイシーをほうふつさせるようなノートンの巧みな演技。アーロンとロイの二人をよく演じたもんだ。でもノートンが19歳に見えないのがイターイ(笑)9点(2004-07-14 19:10:51)

15.  少林寺 思わずアターーーって叫びたくなりました。。9点(2003-09-08 10:01:29)

16.  ジュラシック・パーク 面白い!ティラノザウルスリアルすぎ!9点(2002-11-19 19:31:56)

17.  JFK やっぱり実話を元にした映画はいいですね。まあ殆どは嘘だけど・・・。ケヴィンコスナーの最後の法廷のシーンの台詞の長さはちょっと驚いた。一人で10分以上喋ってるんだもん。9点(2002-10-28 19:08:26)

18.  ジョン・カーペンターの要塞警察 《ネタバレ》 理不尽じゃないけどもオープニングの大量虐殺?のような射殺事件が伏線となってギャングたちが色々と復讐するものなんだけど、少女が殺されたりとか警察署襲撃とか結構スレスレ。父親がいらんことせんかったらなーとはちょっと思ったけども序盤の流れから後半一気になだれ込んでくるサイレンサーでの大襲撃は見もの。ド派手なシーンはないんだけど警察と囚人たちが組んで悪をやっつけるっていう設定があんまり見たことないのでへんなとこに新鮮さ感じてしもうたけど汗臭い男臭さが友情をうまく表現できてたのでそのへんは凄かったなぁ。ジョン・カーペンターはどうしてもホラーやサスペンス系の印象が強いけどもアクション系も凄腕を持ってたのか・・。[DVD(字幕)] 8点(2018-05-25 20:28:59)

19.  七月のクリスマス 《ネタバレ》 こう言っちゃうのもあれですが出てくる人、結構アホだったりクソ正直だったり。もちろん時代が時代なんで今見ると都合よすぎてつまらないという人がいそうですがそれがこの映画のいいところ、バカバカしいなぁとツッコミながら見ると凄い面白いんですよね。ちょいとオーバーぎみな演技もそうだけど何十万通もの応募があったコンテストの結果発表が気になりすぎて仕事が手につかない上に事あるごとに愛を確かめ合う主人公だったりバカ従業員のお陰でイライラしっぱなしのコーヒー会社の社長はほんといいキャラしてました。運に振り回されながらもオチななかなか皮肉というか痛快な感じがしましたがその時の社長の怒りっぷりが一番痛快でしたね。[DVD(字幕)] 8点(2014-11-16 00:19:15)

20.  ジョニーは戦場へ行った 「腕があれば自殺できる」、「脚があれば逃げられる」、「声があれば叫んで救いを求められる」。耳もない口もない鼻もないそして死にたくても死ねない、何もできない自分のこの怒りをどうすることもできないこの歯がゆさ、地獄すぎます。国為にしぬことはとても名誉なことではある。だけどもこの言葉を最後に聞くと絶望の淵に落とされるような感覚に落とされるのは自分だけか。[DVD(字幕)] 8点(2012-07-14 01:17:00)

0882.21%
11854.64%
22636.60%
340410.14%
453613.45%
584321.15%
670717.74%
748112.07%
82716.80%
91403.51%
10681.71%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS