みんなのシネマレビュー
オオカミさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1070
性別 男性
ホームページ http://vvolf.exblog.jp/5301623
年齢 22歳
自己紹介     <2016年03月03日21時58分JST版>68

1) レビューに関して:
☆ 4点以下は評価対象外、平均点は7と考えてます。
☆ 未見の映画については、基本的に余計な情報を入れないために他の御方のレビューを拝見せずレビューを書くため意見の重複などもあると思いますが、本人はオリジナルレビューのつもりでおります。

2) 観る・観ない映画のジャンル:
好きなのは、戦争映画、アクション、歴史もの、コメディ、SF、ファンタジー、動物もの、ホラー、アニメなどなど。最近の邦画実写もの、芸術色の強い(といわれる)ものなどはあまり観ません。

3) ひとこと:(2016-03-03)
星戦争は好いぞ!

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  新・刑事コロンボ/汚れた超能力<TVM> 文字通り命懸けの引っかけをするあたり、頑張ってるけど、一方で卑劣で汚いコロンボが前面に出た作品ですね。マジシャンや子供を小道具に使うのはお約束のようなパターンだね。7点(2004-03-04 23:49:42)

2.  事件を追え 《ネタバレ》 残念! ナチスの残党がユダヤ人を騙って米国に密入国し、それに米国の政府機関が関係しているという、とっても面白そうな設定なのに、それが活かしきれなかったのがもったいない! ケリー・マクギリスがひとりで突っ走りすぎたのがその原因なのかなあ。あの顔はタイプですし、コスプレ七変化も、入浴サービスシーンも(笑)あるんですが、それだけで終わってしまった感じですね。6点(2004-02-11 23:04:01)

3.  ジム・ヘンソンのストーリーテラー<TVM> これはレベルの高い作品ですよね。毎回、怪しげなメークのジョン・ハートが暖炉の前で語り、その犬(これも見事な作り物)が聞いている形で話は始まるのも好きでした。観た当時は、あんな暖炉が欲しいと思いました(笑)。どの話かは忘れてしまったけど、ジョン・ハートが持っていたカップの絵から人が落ちるシーンがあったと思うんですが、それがおとぎ話の中の人物とシンクロして、その演出には、思わずため息ものでした。こういうクオリティーの高い作品はぜひいろいろな人に観て欲しいものです。後悔はしませんよ(微笑)。9点(2003-12-25 18:14:51)(良:1票)

4.  少林寺 少林寺2も阿羅漢も、やってることはすべて同じに思えてしまう(笑)。しかし、本作はその第1弾として続く2作よりもまとまりがあって楽しめる。ジャッキー・チェンの軟派の動きに対して、素早い速さの硬派の拳法は、リーが若いこともあり堪能できる。でも、↑の俳優名は”ジェット・リー”ではなく、"リー・リンチェイ"にしないとねえ。7点(2003-12-06 04:24:41)

5.  少林寺2 少林寺も本作も阿羅漢も、やってることはすべて同じに思えてしまう(笑)。↑の俳優名は”ジェット・リー”ではなく、"リー・リンチェイ"にしないとねえ。5点(2003-12-06 04:22:27)

6.  十階のモスキート 実際にあった事件をモチーフにした作品ですね。内田裕也が冴えない警官を好演しています。中村れい子、宮下順子、風祭ゆきってだけで、もう嬉しくなります(←何が?(笑)) やっぱり犯罪はいけませんね。映画の中だけで楽しみましょう。7点(2003-12-03 16:36:11)

7.  勝利への脱出 《ネタバレ》 「大脱走」と「ロンゲストヤード」を足して2で割ったものでしょう。当時の一流サッカー選手が技を見せるシーンは楽しかったですね。どうせなら勝ってから脱出すれば好かったのにと思うのは私だけ?7点(2003-12-02 01:25:07)

8.  ショート・サーキット 無機物であるロボットを擬人化して生命を感じさせる手法というのは、昔から映画で扱われたテーマであり、本作もその系列ということになるでしょう。戦闘用に開発された”ジョニー5”がステファニー(アリ・シーディ)と知り合い、”人間的”になっていくというありきたりなストーリーですが私は好きです。”ナイト・フィーバー”するシーンは笑えます。「E.T.」と「ウォーゲーム」が好きな人なら楽しめるのではないでしょうか(微笑)。7点(2003-12-02 01:23:12)

9.  ジャズ大名 ビッグバンドになって延々と演奏を続けるシーンが印象的な楽しい作品ですね。7点(2003-12-02 01:04:37)

10.  シャイニング(1980) 「ジャック・ニコルソンがなぜ狂っていくのか。そして、あのホテルには何があるのか」が、私には納得できないまま終わってしまった感じです。キューブリック信者には映像美が受けるのかもしれないけれど、私は宗派が違うので・・・(笑)。5点(2003-12-02 01:01:44)

11.  シティヒート(1984) 面白かったですよ。M・R・サイケデリコンさんおっしゃるとおり、たしかにあの銃は強調されていますね(笑)。ただ、わたし的にはバート・レイノルズ要らなかったなあ。イーストウッドだけで観たかった気もします。7点(2003-12-02 00:31:28)

12.  7月4日に生まれて 我がJTNEWSのシネマレビューでは6.18なのに対し、IMDbでアメリカ人が7.0をつけているのは、この手の映画はアメリカ人には受け入れられるということなんでしょうね。みんなで被害者意識をあおって、敗戦の現実を忘れようという雰囲気が(私には)伝わってしまい、戦争批判意識が薄れてしまいました。たしかにトム・クルーズは車椅子で熱演しているけど、ちょっと長すぎるなぁ。せめて90分くらいにまとめてください。6点(2003-12-02 00:25:12)

13.  白いドレスの女(1981) コメディエンヌの面をまるで見せない、冷たい悪女をキャスリーン・ターナーが好演しています。男はやっぱり弱くて間抜けだなと痛感させられます。もっと勉強しないとね(笑)。7点(2003-11-20 10:44:10)

14.  シシリアン(1987) 第二次世界大戦後のシチリアで、搾取される農民のために義賊として活躍するクリストファー・ランバートが、やがて共産主義者として追いつめられ国家権力によって抹殺されるまでを描く作品です。「ゴッドファーザー」と同じマリオ・プーゾの原作で、なんかこういう土壌からマフィアが生まれたのかなと実感できる演出です。7点(2003-11-20 10:40:41)

15.  シーナ 下にお書きの皆さん、タニア・ロバーツのヌードに皆さん喜んだでしょ?(微笑) 私もそのひとりです。女性がターザンの真似をしても今ひとつかなという印象ですが、彼女を観るためと割り切りましょう(笑)。6点(2003-11-20 10:27:03)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS