みんなのシネマレビュー |
|
1. シュート! 見たのはかれこれ小2ぐらいの頃ですかね。当時は普通に面白いと思ってたんでその時の気持ちで点数付けます[映画館(吹替)] 7点(2007-03-20 19:55:11) 2. 女子高生チェーンソー 映画的な映像というより、テレビ番組みたいな色調明るさだったのが全体の雰囲気を下げてたと思います。内容は本当に8点分の価値はありました。支離滅裂だからこそ面白いコメディってありますよね。出演者達の演技はきっとあれで限界なんでしょうが、それが「逆にコメディらしいわざとらしさ」が出てて良かったです。[DVD(字幕)] 8点(2007-01-19 12:54:08) 3. シークレット ウインドウ 《ネタバレ》 シューターのストーカーちっくな行動に終始イライラ。それでも何らかの結末で納得できるのを期待してたんですが、これじゃいかんですね…。[DVD(字幕)] 3点(2006-12-23 21:39:40) 4. 下妻物語 こういうノリの邦画はいつも先入観でクソゲーだと思ってしまうんですが、いざ見てみると面白い事が多いんです。この映画も以外に面白くて、他に見たい映画もないから気まぐれに借りただけですが当たりでした。[DVD(吹替)] 9点(2006-12-11 19:38:57) 5. 7月4日に生まれて まぁそこそこ伝わるものはありあました。[DVD(字幕)] 7点(2006-12-10 21:26:10) 6. 忍 SHINOBI 《ネタバレ》 何で天膳があの死に方なんですか…?毒でも死なないはずなのに。もっと特徴のある能力者を登場させてほしかった。原作はマンガ版しか読んでないんですが、あくまでマンガまでって感じですね。映像化はやはり無理があったんでしょう。[DVD(吹替)] 5点(2006-12-01 21:05:17) 7. ショーン・オブ・ザ・デッド 案外楽しめました。笑いを狙ってる所はちゃんと笑えたし、シリアスな部分はしっかりしてましたし。[DVD(字幕)] 7点(2006-10-25 22:16:32) 8. 修羅雪姫(2001) ドニーがアクション指導しただけにチャンバラは面白かったけど、釈由美子はアイドルのイメージだし、伊藤英明はセリフ棒読みっぽかったし、どうも出演者達に違和感を感じた・・7点(2004-03-30 15:42:21) 9. 地雷を踏んだらサヨウナラ 《ネタバレ》 女性との関係や、ゲリラに捕まった事も本当にあったんでしょうかね?ラストの行動は閉めとしては形がいい。9点(2004-03-30 12:18:18) 10. シャフト(2000) 雰囲気がトレーニングデイに似てる。。役柄は違えど、デンゼルとサミュエルが被って見えたりして、どうしても比べてしまう。月並みなラストだけど、後味がいいので良し。7点(2004-03-17 16:27:53) 11. シンドラーのリスト ラスト20分は感動ものだった。けど、やはり重々しい7点(2004-02-17 21:23:56) 12. 史上最大の作戦 モノクロは目に優しいので長時間見ていられました。[映画館(字幕)] 8点(2004-02-16 22:28:44) 13. 6デイズ/7ナイツ 海賊関係引っ張らないにも程がありましたが、これはラブコメとしては面白いかも。6点(2004-02-11 22:38:22) 14. 12人の優しい日本人 オリジナルより面白かったと思います[映画館(字幕)] 8点(2004-02-09 18:34:35) 15. 処刑ライダー お馬鹿映画ですね[映画館(字幕)] 7点(2004-01-28 18:42:53) 16. シティ・オブ・ゴッド こういうギャングの抗争のような話は好きなので、それがまた説得力のある黒人によるものとくれば尚面白い。[映画館(字幕)] 9点(2004-01-24 17:11:01) 17. 十二人の怒れる男(1957) モノクロだし裁判ものという事で飽きると思ってたんですが、全然そんな事はなく陪審員達の会話に引き込まれました。[映画館(字幕)] 8点(2004-01-18 15:32:31) 18. ジャスティス(2002・ブルース・ウィリス主演) ストーリーが安かった5点(2004-01-08 19:47:11) 19. シン・レッド・ライン 血肉滴るシーンが少なかったのが良かった。ちょっと長かった8点(2003-12-30 13:42:03) 20. シャイニング(1980) 双子のシーンはどこもゾッとさせてくれました。でも後半がなぁ・・・。7点(2003-12-26 11:39:44)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS