みんなのシネマレビュー |
|
1. 七人のおたく cult seven ちょっとつまらないかも。[DVD(字幕)] 4点(2005-05-15 12:25:56) 2. Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004) 老若男女を問わず、やたらカップルが来てましたね。半ば予想していたとはいえ、恋愛不快指数の高さにちとゲンナリ。映画の方はというと、良い意味で期待を裏切られました。ばっちり笑え、きっちり格好いい。 国籍は変わっても、変わらずに心が温まる良い映画となってます。[映画館(字幕)] 10点(2005-04-30 10:59:24) 3. シュレック 《ネタバレ》 吹き替えでは藤原紀香はハマってたけど、浜田雅功はかな~りミスキャスト。姫がシュレックと同じ種族だったのはめちゃめちゃショックを受けた。あの悪い公爵がちゃんと生きていて良かった。6点(2004-03-09 03:46:43) 4. GTO ぶっちゃけ紀香の巨乳が揺れまくってたことしか覚えてない。3点(2004-03-06 07:05:40) 5. ショーシャンクの空に 映画の好みは人それぞれなんだなぁと悟った今日この頃。そんな中ショーシャンクだけは悪評がないことに気付きました(友達内で)。不思議と納得です。10点(2004-02-06 12:31:28)(良:1票) 6. Shall we ダンス?(1995) 監督が同じこともあり『シコふんじゃった』のキャスト達が何気なく出演していて、ウォーリーを探せ的な気分に。僕の中では意外だったんですが、もう上映してから八年もたったんですねぇ。8点(2004-01-15 13:19:58) 7. 少林サッカー 前評判が良かったので見てみたら、中途半端に面白かった。フィールドに血を流しすぎ。ギャグとやり過ぎの一線を超えているんじゃないかと自分は感じた。GK(だったかな)がブルース・リーにそっくりw6点(2003-12-28 20:59:54) 8. 就職戦線異状なし 織田裕二出演作の映画ではこれが一番面白いかも。話全体の雰囲気が好きです。邦画の中では上出来の部類に入ると思うんだけどなぁ。宮沢りえは今とあまり変わってませんね(笑) 8点(2003-12-18 23:28:47) 9. シャイン 心から幸せな自由を得ることって、他人から受け入れて貰う事にも繋がっているんじゃないかと何となく考えた。シャインの主人公にとっての自由は父親の下にいたときか、大学に進学した時か、それとも病を患ってからなのかは本人にしかわかりません。しかし終盤、彼がピアノを弾いている姿に「きっとこの人は今幸せを感じているんだ」と感じました。良いひとと出会えたみたいで良かった。8点(2003-12-18 23:19:43) 10. シンドラーのリスト 小学生の時に父親と見たんですが、映像一つ一つが物凄くショックでした。6点(2003-12-18 13:36:48) 11. ジュラシック・パーク 公開当時、小学生ながら「金かかってるなぁ」と思ったことを今でも覚えている、ある意味でも思い出の映画。映画の面白さと制作費はこういう映画に関しては比例していると思う(シナリオが良い事を前提にして)。あの恐竜、一体いくらするんだろう??8点(2003-12-18 13:17:14) 12. シティ・オブ・エンジェル 前半がドラマチックな割に、後半はやけに夢がない。ちょっと水が合わなかったかな。[映画館(字幕)] 3点(2003-12-12 00:16:07) 13. 17歳のカルテ アンジェリーナ・ジョリーの存在感は強烈。それが良い方に作品に影響してる。そのせいか今でも『17歳のカルテ』の名前を聞くとまず最初に彼女を思い出す。主人公のウィノナには自分に通じるものを感じた。自分を理解していこうとする姿勢が自分を成長されるんだねぇ。映画には関係ないけど、そういやウィノナは万引きでたたかれたなぁとふと思った。8点(2003-12-04 14:11:02) 14. 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 生理的に受けつけませんでした。0点(2003-11-14 08:07:37) 15. ショコラ(2000) ジョニー・デップとヴィアンヌのやり取りに「大人」を感じたw甘くてほろ苦い、タイトル通りの話です。7点(2003-11-13 21:37:04) 16. 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 特別篇 何故にウーフェイ半ズボン?ヘビーアームズやナタクには大気圏突入機能は無かったはず…などつっこみたい所はまだあります。ですが、ヒイロが好きなのでとりあえず納得の出来。ただこの映画はTV版を見ないと駄目でしょう。TV版は設定やテーマ等の土台がしっかりしていて、それをしっかりと活かした作りをしていると思います。どうせ美少年モノと決めてしまうのは勿体ないかも。 7点(2003-11-13 18:46:19) 17. ジャンヌ・ダルク(1999) 良くできていると思います。ジャンヌの実体は寂しいけどこんなものでしょう。ミラ・ジョボビッチにカメラが集中しすぎな気もしましたが、そうは思いつつ引き込まれてしまいました。バッド・エンド覚悟で見ないと嫌気がさすかも。 7点(2003-11-13 13:35:05) 18. シックス・センス 忘れた頃にまた騙されたい映画。ホラーが苦手な人にオススメ。9点(2003-11-10 12:08:16)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS