みんなのシネマレビュー
コナンが一番さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2291
性別 男性
自己紹介 アニメーター志望だった、映画ファン!
映画に何を求めているか、リアリティーのある “高い物語性”
故に、ミュージカルアレルギー有り

好きな作品を繰り返し何度も観ない主義、何故なら 感動が薄れてしまうから..

座右の銘 「映画は脚本が命!」

最近のお気に入り 「バンド・オブ・ブラザース」 「ホテル・ルワンダ」 「運命じゃない人」 「南極料理人」 「最強のふたり」

隠れた名作!「うちへ帰ろう」

「ダイ・ハード」 と 「スピード」
「ゴッドファーザー」 と 「アンタッチャブル」
「プライベート・ライアン」 と 「ブラックホーク・ダウン」
「プラトーン」 と 「ワンス・アンド・フォーエバー」
「レオン」 と 「トゥルー・ロマンス」
「たそがれ清兵衛」 と 「ラストサムライ」
「カリ城」 と 「ラピュタ」
「猟奇的な彼女」 と 「僕の彼女を紹介します」..

この類似作品、違いが分からないようなら、映画を語っちゃ~いけない!
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  昭和残侠伝 死んで貰います 健さん、東映時代の代表作の一つ、残侠伝シリーズ、その中でも最高傑作と呼び声が高いらしい本作..今まで観たことがなかったので、BS放映を観ることに..(私的にやくざ、マフィア映画は嫌いではない..) う~ん、思ってたほど、酷くはなかった..が傑作と言うほどでもない..ストーリー展開で言えば、肝心なところが破綻しているし、必然性の部分がかなり雑..しかしながら、目が見えなくなった継母には、泣かされた..それと、幾江 演じる藤純子..つい最近観た「緋牡丹博徒 花札勝負」、緋牡丹のお竜..あまりの変わりように、同一人物か?と目を疑った..[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-03-01 14:59:27)

2.  地獄の黙示録 言いたいことは、何となく分かる.. しかし、映画として全く面白みがない... (期待ハズレだ..)[CS・衛星(字幕)] 3点(2010-07-08 13:03:00)

3.  JAWS/ジョーズ 今さら批評するまでもなく、スピルバーグ監督の代表作(出世作)ですね..未だに恐怖・パニック映画の中では伝説的な傑作です..75年当時は全世界に衝撃を与えるほどの作品だったと思います...[地上波(吹替)] 7点(2010-06-09 15:12:30)

4.  ジャッカルの日 名作ですね~ 今となっては、派手さはありませんが..脚本がすばらしい~...[ビデオ(字幕)] 7点(2010-06-09 12:53:31)

5.  幸福の黄色いハンカチ 10年ほど前に観て..最近またTV放映を観ました..邦画の中では“名作”としてあまりにも有名ですが..結末を知って観た私には、それほどの感動はありませんでした.. それにしてもみんな若~い、それから、演出、音楽、台詞..時代を感じてしまうのは否めませんね~...[ビデオ(字幕)] 5点(2005-04-18 16:59:42)

6.  仁義なき戦い 見ないといけないと思いビデオで鑑賞.. いやぁ~ 出演者の皆さん..若~い.. 本作は当時としては撮影方法など色んな意味で画期的な作品であり、その功績はスゴイと思います...5点(2004-01-30 14:41:31)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS