|
プロフィール |
コメント数 |
63 |
性別 |
男性 |
ホームページ |
http://nothing-to-lose.seesaa.net/ |
年齢 |
44歳 |
自己紹介 |
昨年12月21日以降に初見、または再見した映画の超個人的感想です★ 9月14日(火) 最近眠くなる映画が少なくなってきた。 ”映画を見れる”ようになってきたのかなぁ。 そうだといいな。
にしても 未レビューが約40本。。。 |
|
1. シカゴ(2002)
セクシーながら力強いキャサリン・ゼタ・ジョーンズのパフォーマンスから見事に引き込まれる。ミュージカルの部分をキャラクターの心情を表すものとし、物語の進行と完全に分けた展開が新鮮。レニー・ゼルウィガーをここまで魅力的に撮るとは!風刺がきいていて毒がありながらも、本当に楽しめる。後味の良さは不思議なくらい。ミスター・セロファン大好き!9点(2004-08-31 12:34:15)
2. シティ・オブ・ゴッド
空気を吸うようにドラッグを呷り、おもちゃを扱うように銃を撃つ。欲望と暴力が渦巻くその街で生きていく為には、ただ己の力を信じ、暴力の連鎖に身を任せるしかない。そうしたやるせない無機質な現実をドキュメンタリー・タッチで描きつつも、一方ではスタイリッシュでハリウッド的な映像スタイルを多用し、ラテンの陽気なリズムに乗せて情感溢れるストーリーを描く。リアルでありながら、同時にアンリアルでもあり、独特な雰囲気の映画である。急速な工業化が生む社会の歪み。規則正しく並んだ“神の街”の小奇麗さが、怖い。画面からはみ出す程のエネルギー、パワーに圧倒された。10点(2004-03-04 09:22:10)
3. 情婦
個性的で魅力的なキャラクターと、テンポの良い展開が気持ち良い。シリアスとコミカルのバランスが絶妙で、互いの要素を高め合っている。8点(2004-02-21 18:46:53)
4. 心中天網島
浄瑠璃劇と映画のミックスであるが、その両方の利点を活用している前衛性に富んだ意欲作。感情剥き出しの人物と、作られた”劇”であることを印象付ける要素との対比は、ユーモアとも取れるし、皮肉とも取れる。白黒の色彩美は、天才的である。8点(2004-01-11 12:27:11)
5. ジャッキー・ブラウン
一見特に見せ場の無い冗長なストーリーを、人物を中心に持ってきて2時間半、全く飽きさせない。相変わらず台詞回し、音楽も最高。ディテールの細やかさは絶品。繊細さと大胆さ、その両面を併せ持ったタランティーノは、やはりすごい。 9点(2004-01-06 04:07:15)
0 | 0 | 0.00% |
|
1 | 0 | 0.00% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 0 | 0.00% |
|
4 | 1 | 1.59% |
|
5 | 2 | 3.17% |
|
6 | 4 | 6.35% |
|
7 | 11 | 17.46% |
|
8 | 24 | 38.10% |
|
9 | 13 | 20.63% |
|
10 | 8 | 12.70% |
|
|
|