みんなのシネマレビュー |
|
1. シェルブールの雨傘 《ネタバレ》 「ひどい女だ~」というのが率直な感想。せめて一年くらいは我慢しましょうよ。でも若いときの恋なんだからこんなこともあるよね。個人的にはマドレーヌさんの幸せを応援します。[地上波(字幕)] 7点(2005-05-01 21:42:46) 2. 少林寺三十六房 「魁!!男塾」に出てくる民明書房がフィクションであるとすぐに気がついた私だが、この映画に出てくる修行方法がフィクションだとは、どうしても思うことが出来ない。この説得力は、まさに少林寺だからこそ、であろう。[DVD(字幕)] 8点(2005-04-22 20:27:59) 3. 白い巨塔 唐沢版、旧作のTVドラマが共に面白かったので映画版も見ましたが、う~ん。表面的にあらすじをこなすのが精一杯のダイジェスト版、と言ったところでしょうか。深みが全くない。とうぜん面白くもなんともない。田宮がTVドラマ版としてやり直したいと思うのも至極もっともな話。「白い巨塔」をもっと見たいとお思いの方には、本作よりも田宮TV版をお薦めいたします。3点(2004-07-04 22:45:39) 4. 七人の侍 最高でした!勘兵衛のリーダーシップに、久蔵の侍魂に、菊千代の百姓魂に惚れてしまいます。10点(2004-05-30 00:22:23) 5. 十二人の怒れる男(1957) 名作と言われていますが、僕にはちょっと。ヘンリー・フォンダが頑張ってくれたから無罪になりましたが、そもそもちゃんとした弁護士が被告人に付いていたら当然のように無罪になっていたはずです。僕は陪審員制度が真実を追究する事のすばらしさではなく、杜撰な弁護士や偏見を持つ陪審員によって真実が追究されない可能性がある事の恐ろしさを感じました。5点(2004-04-17 22:26:27) 6. 仁義なき戦い 《ネタバレ》 「実録」なので仕方のない事かも知れませんが、山守を殺らない事に対してフラストレーションが残ってしまいます。 あと私事ですが、この映画の死亡シーンみたいに、僕の最期もカメラで撮ってもらい、お葬式では是非流して貰いたいと思っております。あの効果音と共に。5点(2004-04-17 22:22:05)《改行有》 7. Shall we ダンス?(1995) 日本人はこういうコメディ、好きなんだな~と改めて思った。7点(2004-04-17 22:14:23) 8. ショコラ(2000) 町並みや音楽、登場人物がとても素敵でした。なんか見終わったあとにほっとします。8点(2004-04-17 22:07:17) 9. 少林サッカー かつてアストロ球団に熱を上げていた私が、まさに待ち望んでいた映画でした。でも本当は派手なCGやワイヤーアクションより、初っぱなの殺人スライディング部隊が一番好きです。あとは人間ナイアガラなんかがあったら完璧ですね。また、下品でバイオレンスな笑いも大好きです。 DVD特典の音声解説ではキャプテン翼に触れていましたが、ぜひ監督にはアストロ球団も見て頂きたいです。8点(2004-04-17 22:04:34)《改行有》 10. 12人の優しい日本人 見た理由・・・監督が「櫻の園」の中原氏だから。 いや~、二転三転する。面白い!登場人物が多いので初めは各キャラが掴めず苦労しますが、それでも面白さは変わりません。9点(2004-04-17 22:01:11)《改行有》 11. 自転車泥棒 実際に見るまで、あらすじだけを聞きかじっていた僕は「たかだか自転車を盗まれた事だけで、どうやって1本の映画に出来るんだろう」とたかをくくっていました。ゴメンナサイ。実にいい映画でした。つい数十年前まではイタリアも日本も、その他の多くの国も、こんな社会だったんですよね。あと子供が十字を切るシーンはなんとも微笑ましいです。9点(2004-04-17 21:55:58) 12. ショーシャンクの空に 面白かったの一言。初めから最後まで余すところなく面白い映画を見たのは初めてです。多くの方が高い評価を与えているのもうなずけます。10点(2004-04-17 21:40:11)(良:2票)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS