みんなのシネマレビュー |
|
1. 10人の泥棒たち みんなで力を合わせて【ある物】を盗みましょう!という内容かと思ったら… むしろ逆。。。 タイトルから「オーシャンズ11」っぽいとミスリードさせて、裏切り展開を楽しむ作品。 誰が最後に笑うのか? 泥棒映画でもあり泥棒たちのコンゲーム(騙し合い)でもある。 それぞれのキャストに個性もあるし、気軽に楽しめるが、途中切ない展開もぶちこんでくる。 エンタメ作品として良作です。[DVD(字幕)] 7点(2020-06-07 13:03:32)《改行有》 2. 女王蜂(1978) 岸恵子さんの眼の演技に魅了される。素晴らしい女優さんですね。金田一シリーズの集大成とも言える作品。やっぱ好きですよこのシリーズ。[DVD(邦画)] 8点(2020-04-19 14:18:21) 3. 新聞記者 ラストシーン。 杉原は車道に飛び出たのだろうか。。[DVD(邦画)] 7点(2020-03-20 19:45:43)《改行有》 4. 屍人荘の殺人 原作既読。ただあらすじは殆ど忘れている状態。 もっとホラー寄りの作りにも出来ただろうに、コメディテイスト強め。神木君と浜辺さんのやり取りは楽しく見させてもらいました。 恐らく2作目もあるでしょう。今度は原作見ずに待つか。。。[映画館(邦画)] 6点(2019-12-29 23:36:38)《改行有》 5. ジョーカー 1度見て全てを理解出来たかは甚だ疑わしい。多分理解しきれてない部分が多いと思います。【妄想】か【現実】か。不良少年に蹴られた背中のアザがあるかないか、か1つの判断材料か? とにもかくにもホワキン.フェニックスの【笑い】の演技。苦しみながら、哀しみながら、戸惑いながら。。。これ程【笑い】にスポットが当たる作品はなかったのではなかろうか?[映画館(字幕)] 7点(2019-10-10 12:38:11)《改行有》 6. ジャスティス・リーグ(2017) アメリカ人がポップコーン食べながら、拳を振り上げる光景が目に浮かびます。 ヒーロー達に思い入れがないと、なかなか辛い作品。 日本で言うところのヒーロー戦隊モノの大人版って感じでした。[DVD(吹替)] 5点(2019-05-02 19:47:26)《改行有》 7. シャッター アイランド 《ネタバレ》 ネットで「映画 どんでん返し」で検索すると結構ヒットするのが本作。 というわけなので、ハナからどんなどんでん返しが待ってるのだろう…と警戒しながら鑑賞するわけで。 結末は中盤で幾つか予想した中の1つ。恐らくご覧になった方々もひょっとしたら…と気付く範囲なのかな。 白黒が逆転するのは確かなので、どんでん返しの作品として取り上げられるのも納得。 にしても、最後は切なかったなぁ。もう一度見ると新たな発見が見つかるかもしれません。[DVD(吹替)] 7点(2019-02-10 18:12:25)《改行有》 8. 新感染 ファイナル・エクスプレス 泣けるゾンビ映画。勘の良い方はどんな展開か想像出来ると思いますが、これでもかと畳み掛ける泣かせポイントに涙が止まらない。泣かせるならトコトン泣かせにかかる韓国パワーに感服。原題は「釜山行き」らしいが、もっと気が利く邦題はなかったもんかなぁ? 子役の女の子も素晴らしく、最後の最後までドキドキハラハラの傑作です。[映画館(字幕)] 8点(2017-09-04 20:25:50)《改行有》 9. シン・ゴジラ ゴジラの姿を借りて日本が非常事態に陥った際にどうするか?を描いてます。 最初に現れたゴジラには度肝を抜かれたが、群集劇であり、パニック映画であり、政治色の強い作品でもあります。[映画館(邦画)] 7点(2016-08-31 15:24:53)《改行有》 10. ジョーカー・ゲーム(2015) 情にもろい元陸軍兵が主人公、深キョンがキャスティングされてる時点で、原作とは別物?と思いましたが案の定でした。「ジョーカーゲーム」の名を借りたスパイアクション映画と割り切れば楽しめるかもです。主人公の行動に度々イラッとし、途中からはルパン臭がプンプンします。もし原作を読んでから…とお考えの方、映画を見てからの方が人生少し得すると思います。[映画館(邦画)] 5点(2015-02-02 12:13:06) 11. 白ゆき姫殺人事件 原作を上手に映像化してます。中村監督起用で大正解。「アヒルと鴨のコインロッカー」と作りが似ていると思います。そこが狙いだったのでしょうか?真相がハッキリする場面をピークとせず、あえて昨今の「人間の怖さ」を主眼に描いているところが良いと思います。[映画館(邦画)] 7点(2014-04-07 12:27:00) 12. シャーロック・ホームズ(2009) ガイ・リッチー作品はテンポが良いので好きなのですが、全体的に暗い場面が多いので見にくかったのが正直な感想。[DVD(吹替)] 6点(2010-09-01 22:29:39) 13. しんぼる 上映後、何とも言えない複雑な表情で退席する人々。この映画を象徴するシーンでした。[映画館(邦画)] 3点(2009-09-24 18:11:01) 14. シティーハンター(1993) ジャッキーが日本人役という時点で×。これは酷いぞ。ジャッキー映画の汚点。[映画館(字幕)] 0点(2006-09-17 20:43:50) 15. シックス・センス シャマランは今後、この作品を超えられないんじゃないかな?「シックスセンス」を超えた!という宣伝文句には要注意です。[映画館(字幕)] 7点(2005-02-14 23:10:33) 16. シュリ TVで拝見。それがまずかったかなあ。最後の場面すごく切ないんだけど、余韻に浸る間もなく、ブツっと切れていきなり来週の予告じゃ、こりゃまた輪をかけて切ないよ。[DVD(吹替)] 7点(2005-02-07 20:39:39) 17. 白い嵐 前半は航海、後半は法廷の2部構成と言えるでしょう。最後は「いまを生きる」にも通じるものがあり、涙なくしては見れませんでした。男同士の絆がうまく描かれた良作だと思います。(パニック映画ではございません。)9点(2004-11-27 16:50:28) 18. JSA 韓国映画にハマルきっかけとなった作品。 最後の写真の使い方が好きです。韓国映画ってラストシーンが印象的なものが多いですね。[映画館(字幕)] 8点(2004-11-09 20:44:24)《改行有》 19. 情婦 モノクロの映画はあまり見たことなかったのですが、全く抵抗なく見れました。古い映画も見てみるもんだなあって、つくづく思いました。このレビューの高評価に納得です。でも、やっぱり映画を見るときの基本って予備知識がなく、過度の期待をしないことですよね。8点(2004-10-28 20:10:44)(良:1票) 20. シルミド/SILMIDO 泣ける映画かと思って見ましたが、泣けませんでした。 これが現実に起こった事ならば、あまりに重過ぎます。つらすぎます…。韓国映画に脱帽。 それにしてもこんなにも女性の出番が少ない映画も珍しいのでは? This is 「男映画」。[映画館(字幕)] 8点(2004-10-16 23:36:30)《改行有》
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS