みんなのシネマレビュー |
|
1. シャンハイ・ナイト なかなか笑わせてくれました。ジャッキー映画としては良い出来じゃないでしょうか。特に傘を使ったアクションシーンがいいねっ!8点(2005-03-22 01:00:59) 2. 呪怨 (2003) お化け屋敷的な怖さっていうか驚かし方なので音と視覚的に驚いただけでそれ程大した事ない。なんていうか、もっと映画にのめり込める程の内容のある奥の深い恐怖を期待してたのでちょっと残念。それにしても警備員の人、かわいそうだな・・・。3点(2005-02-16 23:58:51) 3. シカゴ(2002) ミュージカルはそんなに嫌いじゃないし、それなりに楽しめた。けど後半になるとミュージカル慣れ(?)してないせいか、踊り出すと「またかよ」という気持ちになる。作品の内容?ここまで歌と踊りを見せられると、そんなのどーでも良くなってしまうね。5点(2004-12-19 09:22:59) 4. シティ・オブ・ゴッド ピストルを発砲しながら追いかける警官って、バカボンの世界だけじゃないんだなってことに驚いた。ストーリーはカメラマン志望の少年から見たリトルゼの物語をメインにして銃、麻薬、殺人、犯罪、警察の質の悪さなど「神の街」の様々な問題が描かれているわけだが、問題自体を重くせず軽いノリで物語が進んでいく。ただ全体的の雰囲気が好きにはなれなかったし、この作品の魅力をそれほど感じることは出来なかった。それと軽いノリの音楽は眠気を誘うのでつらかった。3点(2004-07-30 12:47:23) 5. JSA こうゆう映画を観ると、早く北と南が統一出来るといいよなーって思ったりする。7点(2004-07-30 12:36:22) 6. 少林寺木人拳 ギャグ無しの喋らないジャッキーチェンってのもいいね。木人達を上手くかわしていくシーンが凄い。8点(2004-07-30 12:32:28) 7. シュリ テンポの良い作りで面白い。日本も見習わないと。7点(2004-07-30 12:31:56) 8. ジュラシック・パーク まるで本当に生きてるかのような恐竜。スピルバーグらしく丁寧に作られた作品。8点(2004-07-30 12:31:31) 9. ジュマンジ ドラえもんに出てくるスゴロクより凄い。特殊効果がすばらしいので観てる側もその世界にハマってしまう。7点(2004-07-30 12:30:58) 10. ジャッカルの日 この映画はドキドキした。7点(2004-07-30 12:30:36) 11. ジャッカル 電車と電車の間でユラユラしているリチャードギアを観るだけでも価値がある。面白かったし、アクション的にも合格レベル。8点(2004-07-30 12:30:05) 12. 首都消失 小説の映画化だけあって発想はいいが、さすが邦画と言える出来。3点(2004-07-30 12:29:38) 13. 就職戦線異状なし 悪くは無いが映画にする程のものじゃない気がするけど、それ言っちゃキリないか。5点(2004-07-30 12:29:02) 14. 13日の金曜日(1980) ホラー映画にしては良い出来じゃないかな。ただ続編もいくつか観たけど、もうええわって感じ。7点(2004-07-30 12:28:32) 15. G.I.ジェーン パワフル女に驚きましたわ。6点(2004-07-30 12:27:13) 16. シザーハンズ 手がハサミなんて怖ええよー、顔も不気味だし、これはホラー映画か?と観る前はそう思った。実際は心優しい人造人間さんだったとはね。人間も外見だけで判断しちゃイカンってことやね。8点(2004-07-06 07:07:21) 17. ショウタイム 刑事アクションといってもコメディ色の強い映画。しかしその肝心なギャグもパッとしない。ギャップのありすぎる警官と刑事がコンビを組むというのは悪くないが、どーも関係がサッパリし過ぎていて、なんとなく軽い友情のまま終わってしまったような印象であり残念。デニーロがこの映画に向いてなかったのか、それともデニーロとエディマーフィの相性が良くなかったのか、もしくは監督が悪いのか・・・。いずれにせよこの作品は2人の豪華キャストを上手く生かしきれてない。4点(2004-07-05 23:24:39) 18. 12人の怒れる男/評決の行方(1997)<TVM> 《ネタバレ》 映画に出てくる場所は最初の裁判のシーン以外はずーっと1つの部屋で12人が被告が有罪か無罪かを議論するだけ。つまらなそうだし、眠くなりそうな作品かと思ったのにいつの間にか最後まで観てしまってしかもなかなか観ごたえあった。11:1という状況が崩れていく展開と12人の個性的な演技がハマった理由かもしれない。まるで演劇を観てるような気分だった。 7点(2004-06-29 00:04:11)《改行有》 19. 女王陛下の007 主役がショーンコネリーでもロジャームーアでもなかったので期待しないで観たら結構面白かった。というか007シリーズで一番感動した作品かもしれない。もっとジョージレーゼンビーの007作品を観たくなったのにこの作品しか無いなんて残念。8点(2004-06-12 00:10:11)(良:1票) 20. JM キアヌとたけしが出てるという理由だけで観た映画だけど、内容的にも悪くはなかった。データの扱い方や電磁波が身体に与える影響、イルカの登場など多少ムチャな設定はあるけどそうゆうオリジナリティな部分は良いと思った。5点(2004-06-09 18:29:07)
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS