みんなのシネマレビュー
えむぁっ。さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 427
性別
自己紹介 普通のラブロマンス系以外は色々観ます。
パニックやSF、ホラー等の非現実的に盛り上がるものが好みです。

【2011年】
昔レビューしたものを読み返すと、キャラに迷っていたのか
かなり恥ずかしい文章ばかりでつらいです。ああ…


基本的にはレンタルDVDを吹替え+字幕で観ている事が多いです。
外国語はわからないので誤訳でも気付きません。

点数は中間になりがち。色々ツッコめる映画が好きです。
レビューというよりはただの感想文になってますのですみません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ジェイソンX 13日の金曜日 《ネタバレ》 鑑賞者が「楽しむ人」と「怒る人」の2つに極端に分かれる映画だと思います。個人的には満足。残虐部分は恐いし痛いしウワーンやめてぇーって感じでしたが、コメディ部分が多かったですね。宇宙船に向かってスッ飛んでくるジェイソンは明らかにギャグでした…。 そしてアンドロイドのおねえちゃんがカッコ良すぎる。生き残りメンバーは大方の予想通り、かな? オチで湖に落ちるのが「歴史は繰り返す」感溢れてていいですね。[ビデオ(字幕)] 7点(2011-03-27 02:26:52)(良:1票)

2.  ショーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 面白かったです。個人的に今までの中で一番好きなゾンビ映画は「ドーン・オブ・ザ・デッド(リメイク版)だったのですが、それをちょっと追い越しました。(どっちがロメロゾンビに近いかなんて所は重要視してないので解りませんが)日常風景の中に異常が起こっているというのがやはりテンションを上げてくれます。DVDには特典がいっぱい入っていていいですね、なんとなく笑いのセンスが日本人の趣味に合ってると思います。それにしてもゾンビのフリをするだけでやり過ごせるなら、大冒険する必要ないんじゃ…(笑)あとオチは、せめて手や口に枷くらいは嵌めたほうがいいんじゃ?なんて細かい事を考えてしまいました。コメディだけど傷口はリアル。胴体真っ二つにはビビったなあ。[DVD(吹替)] 8点(2011-01-18 02:30:58)(良:2票)

3.  シャッター アイランド 《ネタバレ》 予告を観て抱いた不安そのままのオチだった。本格ミステリであるかのように煽った映画で本当に謎解きを楽しめた試しがないな… これは日本の配給会社のせいのようなので、本当に申し訳ないと思う。映画自体は悪くないです…たぶん。[DVD(吹替)] 6点(2010-09-29 00:11:48)

4.  シューテム・アップ 面白かったです! なかなかの当たりでした。実力あるスタッフが隅から隅まで楽しんで創った印象。続編があったらいいなあ…[DVD(吹替)] 9点(2010-04-05 10:55:25)

5.  13日の金曜日(2009) 《ネタバレ》 始まってすぐに若者グループがどんどん殺されて数を減らすので「この後ずっとこのヒロインと1vs1じゃ盛り上がらないなあ」と思っていたのですが、まさかあそこまでがアバンタイトルだったとは。大量に追加される犠牲者候補に顔がにやついてしまった… ジェイソンさんは相変わらずのアグレッシブさ。ヒーローは微妙におもしろ顔でなんか憎たらしい。(あとこれは吹替えの事なので映画に関係ないのですが、おぼっちゃまの棒読みは何なんだ…)オチはやっぱりそう来たかー!って感じでした。幼少期に死んで復活したって時点で生身の人間じゃないんだから、殺し方の詰めが甘いよな![DVD(吹替)] 7点(2009-09-04 06:01:01)(笑:1票)

6.  幸せのちから い…色んな意味でむごい…[地上波(吹替)] 6点(2009-03-11 12:41:06)

7.  女子高生チェーンソー 《ネタバレ》 すっ、すっ、すごいバカ映画だーっ!!いや面白かった!バカで!◇パッケージを見た時は、ほぼ全ての人がそう思ったように「女子高生がチェーンソーで殺戮をするか受けるかのバリバリホラー」だと思いました。でも、別のアルバトロス作品で予告を見た時、これは間違いなくバカホラーだと確信したため借りてみました。(もちろん100円レンタルでね!)その為、パッケージと違うじゃん!というショックはなかったです。◇前半はバカなりにそれなりのサスペンスで進んでいくものの、犯人(1段階目)が明らかになってからのバカ度の加速っぷりは凄い。ほぼコントです。スタジオの笑い声みたいなのが聞こえてきそうです。(ヤヤウケくらいで)◇吹替えの声優さんの演技もバカっぽくてよろしい。しかし、これ18禁なんですが、描写的には15禁くらいですよね?これが18禁なら他に18禁にならなきゃいけない映画がいくらでも…と思います。◇とまあ、笑って受け止められれば面白いです。しかしアルバトロスもそろそろ「嘘邦題」をつけるの自粛しないと、そのうちオオゴトになりそうだよ。[DVD(吹替)] 7点(2008-12-20 06:08:58)(良:1票)

8.  11:14 《ネタバレ》 パッケージ裏を読んだ感じではかなり陰鬱な雰囲気を想像していたのですが、いざ観てみると結構オシャレというかポップな造りでした。音楽がいいですね。しっかしオチがあそこじゃ不完全燃焼すぎるよぉ! あと、試聴後に予告編を観ましたが、あれは酷い。ネタバレしすぎです…(このレビューページにあるあらすじも…)[DVD(吹替)] 8点(2008-10-25 02:18:13)

9.  呪怨 パンデミック 《ネタバレ》 前作に比べると、ちょっと訳のわからない事が多くて……私の理解力のせいなんでしょうが。おりあえず怖いは怖かった、試聴後はリアルのふとした暗がりに不安を覚えるようになります。[DVD(字幕)] 6点(2008-10-22 03:19:52)

10.  ジャンパー 《ネタバレ》 よかった、デビッドにイラッとしたのは私だけじゃなかった…まあテレポート生活をエンジョイするのはいいんですが、都合よくグリフィンを取り込もうとしてしつこかったりするのがかなり好感度低かったです。最後の図書館も片付けずに逃げたんだろうなあ… ヒロインは多少あざといけど真人間。パラディンはイタい子。冒頭に出てきたデビッドたちは小学生にしか見えない。オチ等を見た感じ、続編作る気満々なのかな? ジャンプの場面とかは楽しかったですが、所々に物凄いチープなCG合成が見られました。ところで私がどうしても許せないのは、デビッドが何かとテレポートばかりで肉体労働をしない癖にナイスボディなところです!憎い!![DVD(吹替)] 8点(2008-10-08 03:57:06)

11.  新・13日の金曜日 《ネタバレ》 ジェイソンが本物ではない…というのは予め知っていたのですが、動機がアレなのに殺害相手が手当たり次第っていうのはどうなのか…おかしくなってしまったというだけなんでしょうけど。一番びっくりしたのは、事の発端となったふとっちょ君が殺されたところでした。[DVD(字幕)] 6点(2008-09-13 02:40:19)

12.  尻怪獣 アスラ レビュー数0。予想通りのような、意外なような……意外って事はないか。えっと、この映画(映画?)、とんでもなくバカ映画なのですが、予告編でいきなりモスラをパクッ……オマージュしているのには笑いました。しっかしなんつーか、映像がチープ、合成がチープ、そしてケツがきったねぇー!!∑( ̄□ ̄ リアルに汚すぎます、ケツ。誰もが羨む桃尻どころの話じゃありません。エロくはないけど、身内や恋人と一緒に観ようって時は気をつけてネ! 一緒に観ないのが一番だけどネ!!![DVD(吹替)] 4点(2008-03-10 02:01:51)(笑:2票)

13.  地獄の変異 《ネタバレ》 映像も綺麗だし、個人的にはかなり良作の印象。誰が死にキャラなのか解りやすいですが、それぞれが主人公並に健闘して死ぬので悲しみを誘います。博士も可哀想だったなぁ… ◇クリーチャーのCGやその合成にも特に不自然さがなく、好みを別にして考えればレベルは高めなんじゃないでしょうか?洞穴もキレイだった。オチも印象的で良いです、ED曲がウタダぽいと感じたのは私だけでしょーか。◇しかしこの映画、やはり何より問題かつ衝撃的なのはその「予告編」でしょう(笑)。シリアスな内容なのに、予告編は完璧に某「探検隊」そのもの。面白かったけど、普通のも観てみたかったなぁ。[DVD(吹替)] 8点(2007-08-30 01:53:26)(笑:1票)

14.  シックス・センス 《ネタバレ》 観るのは2回目です。初見ではしっかり騙されましたが、改めて観てみると明らかに不自然なんですね、主人公に対する周りの反応とかが全然なくて。鏡に映らない角度を徹底してるとか…◇話は結構ホロリときます。でも、もしコールの元におばあちゃんの霊が来てなかったらどうだったのかなぁ…とか思うと胸が痛い。エレベーターに閉じ込められて死んだ人とか可哀想。◇ところでキラちゃん、ビデオは触ったり動かしたりできたんだね…自分で。[地上波(吹替)] 8点(2007-07-08 04:20:46)

15.  ジュラシック・パークIII 《ネタバレ》 普通に楽しむ分には楽しめます。ハモンドのクソジ……おじいさんが出て来ないのはよいことですが、代わりにアマンダがかなりイヤ。子を思う母だからしょうがないよ!とは個人的には思えません。ビリーの惨死を悲しんでやれよこのアb……馬鹿女。 ラスト、大空を飛ぶプテラノドン。いい画…ではあるんだけど、あれはつまり、彼らが空を飛んで島の外に出るって事で、実は怖いシーンなんですかね??[ビデオ(吹替)] 7点(2007-03-24 05:45:10)

16.  シークレット ウインドウ 《ネタバレ》 あくまで個人的な印象ですが、どうも最初っから主人公(モート)がいい人すぎて萌えキャラなので、こりゃあ裏があるに違えねえ!と思ったものです。可愛いよモート(表)。嫁さん(エイミー)は、自分の浮気をやたらと他に責任転嫁しているようでイヤでした。シューターの態度にもイライラしまくりです…最後にギャフンと言わせてやりたかったのにー。犬を殺すシーンは無かったですね、さすがに可哀想だわな…スコップとかドライバーとかやめてやめてー[DVD(吹替)] 7点(2007-03-03 22:20:35)

17.  忍 SHINOBI 《ネタバレ》 「忍者映画じゃねえよ!こいつら妖怪だろ!」とは始終思いましたが、映像美やアクションが面白かったですね。ほとんどXーMENとかそういう感覚です。蛍火ちゃんのアクションのヌルさには驚いた。[地上波(邦画)] 7点(2007-01-19 23:50:15)

18.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004) オリジナル版とハリウッド版、それぞれどちらも面白いですね。邦画特有の鬱々とした感じがない点ではこちらのほうが好みではあります。邦画のリメイクがリメイクとして成功した好例なんじゃないでしょうか?キャラもいいですね、娘は殴りたくなったけど。EDもいいです。しかし竹中直人役は明らかに竹中直人だったな…[地上波(吹替)] 7点(2007-01-13 00:06:06)

19.  13日の金曜日/ジェイソンの命日 《ネタバレ》 いきなり悪霊系オカルトになっててびっくりしました。それにしても、ヒロインに感情移入できなかったのが致命的ですねえ……最終的に役に立った以外はずっと身勝手で何の役にも立ってない。というかむしろ人を巻き込んでる。ジェイソンと間違って刺した人間(警官)の安否を確かめようともしないし…。 ところで、ジェイソンって何気に凄く気配りやさんですよね。だって、ストーリー上殺しちゃいけない人物(この作品の場合は主人公)が相手のときは明らかに弱体化してますもん。他の人物は一撃で殺すくせに。だからこれは、わざと手を抜いてくれている事に他ならないのです!たぶん![ビデオ(字幕)] 5点(2006-11-01 00:07:59)

20.  13日の金曜日PART8/ジェイソンN.Y.へ 《ネタバレ》 13金を完全制覇はしていないのですが、ヒーローとヒロイン(とアニマル)だけが生き残るのは伝統なんでしょうか? なぜ無差別殺人鬼のはずのジェイソンが彼と彼女だけをしつこく追いかけてNYの人々を殺さないのか謎ですし(その割には関係ないところで関係ない人を思い出したように殺す)、場所移動がワープに等しい不自然っぷりでガチョーンです。 ただでさえいつも「全力疾走の被害者に徒歩で追い付く」のが変なのに…[ビデオ(字幕)] 5点(2006-11-01 00:06:09)

000.00%
100.00%
200.00%
310.23%
461.41%
5347.96%
68419.67%
718844.03%
811326.46%
910.23%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS