|
プロフィール |
コメント数 |
16 |
性別 |
男性 |
年齢 |
43歳 |
自己紹介 |
ラブコメ以外のジャンルは何でも観ますが、特に好きなジャンルはアクション、サスペンス、SF、ホラー、ドキュメンタリなど。
1~3点…途中で見るのをやめたくなるレベルのつらい作品。 4~5点…映画の出来はさておき、ツッコミどころ満載で好事家と観れば楽しいかもしれない作品。 6点…特段心に残るところはないものの、不満もない作品。 7点…これはいいモノ見た!という満足感のある作品。 8~10点・・・大満足。DVDを買って永久保存したい作品。
という感じで点数付けをさせていただいています。
好きな監督は
テリー・ギリアム エド・ウッド メル・ブルックス 黒澤明 スタンリー・キューブリック
といった面々。
ミーハーですがサイテー映画、トンデモ映画のファンだったりもします。 |
|
1. ジャッカル
《ネタバレ》 この作品、当時映画館で観ておりましたが、途中で帰りたいと思ったはじめての作品です。まぁ、リメイクということで新しいジャッカル像の構築というか、新しい解釈をしたということで100歩譲るとしても、変装が変装になってないとか、ラストの暗殺シーンに特注マシンガン使う意味があったのかとか、ただの殺人鬼にしか見えないとか、一流の殺し屋っぽくない描写が目立つのとかは新解釈が成功していると言えるのでしょうか。ジャッカルが最後に息を吹き返すというアイデアはブルースウィリス本人によるものらしいですが、「ダイハード」とかと出演作品を勘違いしてしまったのかしら。そんなウィリスの提案にリチャードギアが激怒したとかなんとか当時の映画雑誌に書かれていたのを思い出します。[映画館(字幕)] 3点(2008-01-13 21:45:24)
2. ジャッカルの日
《ネタバレ》 スナイパーものの中で私が最高と信じて疑わない作品。エドワード・フォックスのいぶし銀な雰囲気が、いかにも「仕事人」という感じでかっこよすぎ。音楽が一切無いのも好印象。きわめて写実的に描写するのに一役買っています。スナイパーものという割に実際に彼が銃を手にしているシーンは数分程度だけれども、それまでの下ごしらえがばっちりで、完璧に感情移入させられてしまっているから最後のシーンの緊迫感はとてつもない。おそらく観客の8割以上は彼の暗殺成功を祈ったのではないでしょうか。悪者をあそこまでかっこよく見せることができるのはやはりスタッフの腕なんでしょうなあ。ところで、余談ですけれどもジンネマン監督は『西部戦線異状なし』に出演していたんですね。知らなかった。[地上波(字幕)] 9点(2008-01-13 17:26:05)(良:2票)
0 | 1 | 6.25% |
|
1 | 1 | 6.25% |
|
2 | 0 | 0.00% |
|
3 | 2 | 12.50% |
|
4 | 0 | 0.00% |
|
5 | 2 | 12.50% |
|
6 | 2 | 12.50% |
|
7 | 3 | 18.75% |
|
8 | 2 | 12.50% |
|
9 | 2 | 12.50% |
|
10 | 1 | 6.25% |
|
|
|